ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

2/23 給食交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、保育園児が小学校にきてくれて、5年生と給食を一緒に食べました。この活動は、昨年度から行っているもので、来年度ペア学年を組む5年生が一緒に行っています。子どもたちは本当に楽しく活動しています。
 保護者に取らせていただいたアンケートでも、学校外でも異学年で一緒に活動している様子がよくみられる、高学年の子どもが優しい等の評価をいただいています。今回のような活動が実ってきているのだと思います。
 今、学校でペア活動などをしないと、家に帰ってから異学年で遊ぶという状況はなくなってきています。学校で行っているペア活動は、そういう意味でも大切な活動だと思っています。八幡小学校区の子どもたちが健全に成長していくことを願って、今後も継続していきたいと思います。

2/23 研究レポート 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語で研究レポートについて学習したので、自分たちで書いてみます。テーマを決めるために、今まで学習したことを振り返っていました。

2/23 箱の形 2年生

 箱の形の頂点や辺の特徴を調べました。辺は何本あって、どのような関係にあるのでしょうか。みんなにわかってもらうように一生懸命説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/23 モチモチの木 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 登場人物の人となりがわかるところを、本文から探しました。たくさんありましたね。よく見つけることができました。

2/23 給食の献立

画像1 画像1
ミルクロール、ポークビーンズ、オムレツ
ツナサラダ、牛乳

 今日はパンの給食でした。
 なかなか大きなパンでしたね。おいしくいただきました。

2/23 校歌 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業まで後15日。
 音楽の時間に校歌の練習をしました。立派な卒業式にしたいですね。

2/23 わらぐつの中の神様 5年生

画像1 画像1
 国語の有名な物語文です。
 知っている方も見えると思います。今日は第2場面を読み取りました。時代背景が昔なので、わからないこともいろいろありますね。

2/23 計算練習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 たし算、ひき算の計算練習です。
 どれくらいの時間でできるか、先生がストップウォッチではかっています。計算を早くできるようにすると、脳が訓練されます。早く正確にできるように、頑張りましょう。

2/22 猫の日

画像1 画像1
 今日、2月22日は猫の日です。猫の日実行委員会が、「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる記念日を」という趣旨で1987年に制定しました。なぜこの日が選ばれたのかはわかりますね。2月22日が猫の鳴き声の「にゃん」「にゃん」「にゃん」と日本語の「2」「2」「2」の語呂合わとなるからです。

 実は猫の日は世界各国でも制定されているのです。ロシアは3月1日、アメリカ合衆国は10月29日、動物愛護団体・国際動物福祉基金が決めたワールド キャット デー は8月8日、ヨーロッパの多くの国は、2月17日です。

 また、毎月22日は「夫婦の日」です。これも語呂合わせなのでわかりますね。ちなみに、11月22日が語呂合わせで、「いい夫婦の日」です。毎日、何かしらの記念日になっているのもおもしろいですね。

2/22 馬頭琴体験 2年生

 国語「スーホの白い馬」にちなみ,サランモルの会の方に来ていただき,モンゴルについてのお話を聞いたり,馬頭琴の体験をさせていただきました。モンゴルの冬はマイナス50度にもなるそうです。びっくりでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 社会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国際連合について学習を進めていました。将来,国連でなくても,世界で活躍する人がこの学校から出てくるといいなと思います。

2/22 振り返り 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週行われたわくわく交流会の振り返りをしていました。がんばったこと,上手にできたことなどを思い出していました。振り返りの文章もたくさん書けるようになりましたね。

2/22 算数 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年のまとめの学習をしていました。授業の始めは,マッチ棒クイズのようなおもしろい問題でした。いろいろな子と相談して学習を進めることも,この1年で学んできましたね。

2/22 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、のっぺい汁、けんちん篠田の肉味噌かけ
りんご、アーモンド入り乾燥小魚 牛乳

 今日の給食は和食メニューです。
 「けんちん篠田の肉味噌かけ」は給食にでるのは久しぶりですね。味も大変よかったですね。

2/22 聞き取りメモの工夫 4年生

 国語の授業です。
 聞いたことをメモするのに、大切なことは何でしょう。しゃべった言葉をすべて書くことはできませんね。メモをする要点を知っていると、これから活用できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 面の形 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 立体の面を用紙に写します。写していくと、どんな形が何枚あるかよくわかりますね。

2/22 出前授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 歴史民俗博物館の方が見えて、出前授業をしていただきました。昔の人の道具をもって来ていただきましたね。何に使うか、わかったでしょうか。

2/21 活躍してます!

画像1 画像1
 今、北海道の札幌で冬季アジア大会が開催されています。あまり大きな話題にはなっていないので、知らない方も多いのではないでしょうか。
 この大会で、日本の選手は大活躍しています。
 すべてではありませんが、少し紹介します。

 金メダル第1号となったのがスノーボード女子大回転の家根谷依里選手でした。その後も、スピードスケートの女子1000メートルで小平奈緒選手が、女子3000メートルで高木美帆選手が金メダルを獲得しました。高木選手は、1000メートルでも2位に入りました。
 また、男子は5000メートルで土屋良輔選手が2位、一戸誠太郎選手が3位となりました。500メートルは長谷川翼選手が34秒79の好タイムで2位でした。
 さらに、スピードスケート女子1500メートルでは高木美帆選手が優勝し、同500メートルでは小平選手が優勝と大活躍でした。
 ノルディックスキー距離女子10キロフリーでは小林由貴選手が優勝し、金メダルを獲得しました。

 今日のニュースでも金メダルを獲得した選手がたくさんいました。ただ、オリンピックに比べて注目度は今ひとつです。せっかく日本で開催されている大会です。選手たちはこの大会のために、きびしい練習に耐えてきました。選手たちの活躍を、心から応援したいと思います。
(写真は、中日新聞より) 

2/21 招待状づくり 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日に行われる6年生を送る会に向けて,6年生への招待状づくりをしていました。6年生の名前を書き,きれいに色を塗っています。6年生が喜んでくれる会にしましょうね。

2/21 環境問題 5年生

 社会科で、今まで学習してきた環境問題についてまとめをしていました。学習を振り返りながらノートにまとめることで、頭の中も整理されていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。