最新更新日:2024/04/25
本日:count up61
昨日:407
総数:1097927
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

3/3 感動! 八幡中卒業式

画像1 画像1
 白い光の中で
 山なみは萌えて
 遙かな空の果てまでも
 君は飛び立つ
 限りなく青い空に
 心ふるわせ
 自由を駆ける鳥よ
 ふり返ることもせず
 勇気を翼にこめて
 希望の風にのり
 このひろい大空に
 夢をたくして

 ・・・・・・・・・

 卒業式最後のこの歌の時には、涙涙でした。男女問わず、ほほを伝う涙。感動でした。中学校の卒業式は、本当の別れとなります。それぞれの進路が別々だからです。だからこそ、一層感動するのです。3年生として頑張ってきたこと、学校祭や合唱コンクール、修学旅行などなど、同じ学級の生徒たちが手をつないで成し遂げてきたこと、それらが走馬燈のように心を駆け巡ったことでしょう。

 今日の卒業式、見ている私たちの胸も熱くしてくれました。
 今日の話の中で何度も出てきた「八中魂」。卒業生の心の中にもきっと、芽生えていることと思います。この「八中魂」を胸に、これから、自分たちの夢に向かって、大きく羽ばたいてほしいと思います。
画像2 画像2

3/3 紙版画 3年生

 図工で紙を使って版画の版を作っていました。できあがりをイメージしながら、思い思いのデザインを考えています。どんなふうに刷り上がるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 在校生の言葉 5年生

 本校の卒業式当日は、5年生と6年生のみで行います。ですので、5年生は在校生代表として1〜4年生の思いも背負って本番に臨みます。6年生にとってすばらしい卒業式になるよう、5年生もしっかりと練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、ピリカラ汁、キャベツ入りつくね
切り干し大根の和え物、杏仁豆腐、牛乳

 杏仁豆腐(あんにんどうふ)は、日本でもすっかり有名になりましたね。ご存じのように発祥地は中国で、「きょうにんどうふ」ともいわれています。

 調べてみると、本来は薬膳料理の一種だそうです。喘息などの治療薬であるアンズ類の種の中の「仁(じん)」(杏仁(きょうにん))を粉末にしたものを、苦味を消すために甘くして服用しやすくした料理だそうです。

 けれども、日本では完全な嗜好品、デザートとして扱われているため、実際には杏仁を使っていないものがほとんどです。従来日本で「杏仁豆腐」といえば固めに作ってひし形に切りフルーツと共にシロップに浮かべたフルーツポンチかみつまめに近いものが多くありましたが、2000年代以降、本格的な中華菓子の普及に伴って柔らかめに作ったプリン状のものも多く見られるようになりました。

 今日の杏仁豆腐は、少し凍っていましたね。でも、おいしかったですね。

3/3 作品入れ 4年生

 4年生が黄色の不織布のケースに楽しいお絵かきをしていました。何だろうと思って見ると、1年間図工の授業でかいたり作ったりしてきた作品を入れるケースに、自分なりのデザインをつけていました。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 二分の一 2年生

 はさみで色紙を切っていますが、図工の時間ではありません。算数で、「二分の一」を学んでいます。頭で理解するより前に、まず作業して、操作して体感します。分数の勉強につながっていく、大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 卒業式に向けて 6年生

 いよいよ6年生が体育館で卒業式の練習を始めました。練習は、そんなにたくさんの時間を使うわけではありませんので、やるときは集中してやっていきます。立派に成長した6年生。卒業式でもその姿を見せられるようにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 コロコロゆらりん 1年生

 図工で、「コロコロゆらりん」という楽しいおもちゃを作っています。転がったり、揺れたりする仕組みの輪に、思い思いの飾りをつけています。できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 ひなまつり

画像1 画像1
 今日は、ひなまつり。女子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事です。
 ひな人形に、ひなあられや菱餅(ひしもち)を供え、桃の花などをも飾って、白酒やちらし寿司などの飲食を楽しむ節句のお祭りです。

 実は今日、「桃の節句」とも呼ばれています。なぜでしょうか。
 まず、「節句」というのは季節を分ける節目のことです。
 中国から入ってきた考え方で、奇数の数字が重なる日には悪いことが起こると考えられており、その災いや邪気を払うために祭りなどをするようになりました。
3月3日は上巳の節句(桃の節句)、5月5日は端午の節句、7月7日は七夕の節句、9月9日は重陽の節句となりました。

 実は、3月3日は、桃の節句といっても、今の暦ではまだ桃の花は咲いていません。ただ、旧暦では、4月上旬にあたるため、そろそろ桃の花が咲く季節となります。
 また桃には百歳(ももとせ)まで生きられるようにという不老長寿の願いも込められていました。さらに、桃には邪気をはらう力があるといわれていました。鬼退治に行くのが「桃太郎」なのもそのためなのですね。

3/2 明日は中学校卒業式

画像1 画像1
 明日は中学校の卒業式です。
 今日は雨天でしたが、明日は風は強そうですが、よい天気になりそうです。すばらしい卒業式になるといいですね。
 
 中学校の卒業式は小学校の卒業式とは雰囲気が違います。まずは、なんと言っても生徒が制服で式に臨むからです。制服の色が黒と紺のため、式場全体が落ち着いて見えますね。また、呼びかけではなく、送辞、答辞といって、卒業生、在校生の代表生徒が話をします。また、この内容がすばらしい。さすが中学生という感じです。もう一つ。歌声のすばらしさです。変声期を終えた男声の低音が響くため、会場全体が響いているように聞こえます。すばらしい瞬間です。

 中学校の卒業式でもう一つ言えるのは、小学校から合わせて9年間、一緒に学校生活を送った生徒たちと離ればなれになってしまうことです。卒業後の進路が一人一人違うからですね。思い出多き仲間たちと別々の道を歩いて行くこと。自分で決めた進路ですが、もの悲しいものがあります。中学校の卒業式が涙を誘うのは、こんなところにも理由があるのかもしれません。

 さあ、明日は卒業式。中学校から大きく羽ばたいて、新しい未来に向かっていってほしいと思います。

3/2 里 3年生

 毛筆で「里」を練習しました。
 左右対称の字は、バランスをとるのが難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/2 図にかいて考えよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 何番目の学習です。
 図を書くと意味がよくわかりますね。

3/2 伝統を生かした暮らし 4年生

 伝統を生かした暮らしで、犬山のことを学習しました。知多市でも昔の町並を残しているところもありますね。岡田の町並はよく知られていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 I want to be〜  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵を見ながら、I like 〜 。I want to be〜 と答える練習をしていました。zoo keeperが意外に多かったですね。

3/2 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、菜の花ちらし寿司の具、コロッケ
わかめのすまし汁、ひなあられ、牛乳

 今日は、ひなまつり献立でした。
 明日が桃の節句(ひなまつり)ですね。そのための献立です。おいしかったですね。

3/2 もうすぐ2年生 1年生

 算数の最後のまとめの部分です。
 1年生で学習した内容は、きちんと理解して2年生に進級しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/2 卒業式に向けて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、5年生が卒業式の会場をつくりました。
 5年生は早速、練習も行いました。卒業式まで、2週間になりましたね。

3/2 不審者情報

 今朝、学校メルマガで以下のような不審者情報を送信しました。学校でも指導しましたが、ご家庭でも子どもだけで外出する際のことについて、確認をお願いします。
〜不審者情報(学校メルマガ)〜
 3月1日(水)17:20頃、遊びから帰宅途中の5年男子児童が、長曽橋西交差点で寺本台1丁目の方向に横断歩道を渡りきったところで、信号待ちしていたグレーの車(コンパクトカー)に乗ったおじさんに声をかけられた。「おかしを買ってあげる。」「お母さんが病院に行っている。」などと言って車に乗るように誘われた。めがねとマスクであること、「きみ」「きみ」と呼ぶことなど不審な点があることから、男子児童はあやしいと判断して逃げた。信号が変わり、車はそのまま走っていった。保護者からすぐに知多警察署に通報済。
 2月27日(月)にも、17:00頃、浦浜公園で2年女子児童が軽自動車に乗ったおじさんに声をかけられ、すぐに逃げたという出来事があった。こちらもすぐに保護者から知多警察署に通報済。
 学校でも本日指導しましたが、各家庭でも
「誘われても、知らない人には絶対についていかない。」
「こわいと感じたらすぐに逃げる。声を出す。」
「一人で行動しない。」等を確認してください。また、こうしたことがありましたら、すぐに知多警察署に通報してください。

3/1 スターウォーズの星?

画像1 画像1
 昨日、大変興味深い話題がありました。
 それが、スターウォーズの星?の話題です。
 映画「スター・ウォーズ」シリーズで主人公ルーク・スカイウォーカーの故郷として描かれた、2つの恒星を公転する架空の惑星「タトゥイーン」にそっくりな惑星系が存在する証拠が発見されたのです。

 びっくりですね。
 記事によれば、タトゥイーン似の惑星は、地球から約1000光年の距離にあります。ここでは、白色矮星(わいせい)と褐色矮星という恒星2個を持つ連星系があり、この2つの恒星の周囲を公転する破片から、この惑星の存在が示唆されました。
 
 実は、これまでに連星系を公転することが分かっていた惑星はすべて、木星に似た巨大ガス惑星でした。今回の研究では、この連星系にある惑星を直接検出はできなかったものの、岩石惑星に多くみられるケイ素やマグネシウムなどの金属含有量が高い惑星物質が発見されました。けれども、恒星2個の周りに岩石惑星が形成されるのは難しいといいます。通常の惑星形成過程では、岩石のかけらや塵(ちり)がくっつき合って大きく成長しますが、連星系ではそれぞれの星の重力が押し引きする力が加わるため、惑星への成長が阻害されるからです。

 これらのことから、今回の発見は大変興味深いものです。
 これから研究が進み、惑星が直接発見されると、また、宇宙の神秘が一つ明らかになるかもしれませんね。
(写真は、想像図です。)

3/1 わらぐつの中の神様 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昔の話なので、難しい言葉がたくさん出てきます。
 この時間は、辞書を使って意味調べをしていました。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。