最新更新日:2024/04/18
本日:count up60
昨日:374
総数:1095709
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

6/8 小数÷小数 5年生

 算数の時間に、「小数÷小数」について学習しています。この学習も終盤にさしかかり、今日は、わる数と商の大きさの関係について考えていました。
 自分の考えを、全体の前でいっしょうけんめい説明していました。
 言葉だけでなく、□や△などの記号を使って考え、納得できるまで挑戦することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 動いて、考えて、また動く 4年生

 国語の時間に、「動いて、考えて、また動く」という学習で、自分の考えをまとめて文章にするということをしてきました。
 今日は、友達の考えを読むという活動です。
 読み終わったら、友達の考えを読んだ感想を書きます。
 友達のすてきなところを見つけて、感想を書くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 今日の献立

画像1 画像1
 ごはん 高野豆腐の卵とじ サンマのみりん焼き キャベツのゆかり和え 牛乳

 高野豆腐は、豆腐を凍結し、低温熟成させた後に乾燥させた保存食です。寒冷地で発達した食品で、長野県が最大の生産地だそうです。なぜ高野という名称なのかは、諸説あるそうではっきりしないみたいです。江戸時代に高野山の土産物として珍重されていたという説があるとのこと。とにもかくにも、ごはんに合うおかずでおいしかったですね。

6/8 気になる記号 3年生

 国語の時間に「気になる記号」という学習をしています。
 5段階のうち、今日は、4段階目の「ほうこくする文章を書こう」というめあてで学習していました。
 これまで集めた材料を使って報告文を考えます。先生のアドバイスをもらって、何度も書き直します。誰にも伝わる文章になるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 歯科検診 2年生

 歯医者さんに学校においでいただき、2年生は歯科検診を行いました。
 順番を待つ姿も、歯医者さんに診察していただく姿もとても立派でした。
 2年生は、6歳臼歯が生えてくるなど大人の歯に入れ替わり始める時期です。だからこそ、毎日の歯みがきをていねいにしましょう。
 今月の保健目標は、「虫歯をなくそう」です。いつまでも健康な歯でいたいものです。
画像1 画像1

6/8 誕生月ゲーム 6年生

 外国語活動の時間に、ALTのスーサン先生と「誕生月ゲーム」をしていました。
 スーサン先生がランダムに月の名前を言っていき、黒板に示された月の名前と一致したら、消しゴムを取り合うというゲームです。ものすごく盛り上がっていました。
 楽しみながら、月の名前がわかるなんてすてきですね。
 ちなみに、私の誕生月は「May」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 はこでつくったよ 1年生

 図工の時間に、「はこでつくったよ」という学習が始まりました。
 登校してくる1年生が大きな袋を持っていたのは、このためだったんですね。
 ちょうど一緒に登校した子が、「恐竜を作るんだ」と意気込みを語ってくれました。
 今日は、まず、両面テープの使い方をみんなで確認していました。友達の説明をいっしょうけんめい聞いていましたね。
 アイデアのいっぱい詰まった作品を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 梅雨入り

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。
 今日も雨の朝となりました。
 気象台の発表によれば、東海地方は昨日梅雨入りしたと思われるそうです。
 改めて、風は強かったものの予定通りに運動会を実施することができて、ありがたかったなあと思います。
 雨が多くなると、エネルギーの持って行き場がなくなって、ちょっとしたことで友達間のトラブルが発生します。
 こういうときこそ、読書の楽しさを味会わせてやりたいものだと思います。
 ご家庭においても、お子さんのいろいろな話に耳を傾けながら、一緒に読書なんていかがでしょうか。
 それでは、雨に負けずに元気に登校してくる八幡っ子の笑顔に会うために、出発しましょう。

6/7 和を見つけよう 6年生

 6年生の総合的な学習で、「和を見つけよう」の学習に入っています。これは、修学旅行も関連づけて進めていきます。今日は、修学旅行の行き先の京都について、先生からの紹介をもとに、調べたい場所を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 テスト 5年生

 国語で学んできた「生き物は円柱形」のところに関わるテストをやっていました。評価項目の、「理解」とか「言語事項」に関わるところが中心のテストです。教科書の文章を読んで答える問題もありましたね。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 今日のお昼ごはん

 今日は、運動会の予備日になっているので、給食ではなくてお弁当です。本校では、ペアランチとして異学年交流の時間にしています。伝統として、あたりまえのように異学年交流をしてきているので、上の学年の子たちは小さい頃にやってもらってきたことを、「やる側」に回ってもあたりまえのようにやっていきます。今日も、笑顔があふれていました。
 各家庭におかれましては、弁当の準備、ありがとうございました。子どもたちは、とてもうれしそうに食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 コロコロガーレ 4年生

 4年生の図工では、「コロコロガーレ」という楽しい活動に入っています。ダンボールを自分なりに組み立てて、ビー玉の転がる仕組みを作っていきます。各学級、時間割で設定されている図工の時間が違うので、当然進捗状況が違いますが、どの学級でも楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 気になる記号 3年生

 国語で、「気になる記号」という学習に入っていました。今日は、授業中でも席を立ってよく、文房具、書籍、衣服などなどあらゆるもののマークを探し、一つ選んでスケッチしていました。世の中、本当にたくさんの記号が使われていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 スイミー 2年生

 国語で「スイミー」の学習に入りました。この作品については、説明の必要もないほど有名ですね。今日は、初めて読んだ感想をもち、スイミーという主人公がどんな登場人物かを、スイミーになりきってまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 書写 1年生

 今日は曇り空。ときおり雨音が聞こえますね。間もなく梅雨入りでしょうか。
 天気に関係なく、八幡っ子は今日も元気に登校してきました。1年生の教室では、書写の授業が行われていました。はね、はらいなどに気をつけて、ていねいに書いていました。先生に○をもらってうれしいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 植物の成長に必要なもの 5年生

 理科、植物の成長に必要なものについて学んでいます。経験をもとに意見を出し合って、まとめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 くるくるクランク 6年生

 図工で「くるくるクランク」という作品を作っています。クランクの仕組みを生かし、そこからアイデアを広げていますので、個性がよく出ていて見ているだけで楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 今日の献立

画像1 画像1
 ハヤシライス レンコンのサラダ オレンジ 牛乳

 今日はハヤシライスでした。サラダとオレンジの組み合わせがいいです。こういう食事はなんだか暑さ対策にぴったりな感じがしますね。

6/6 くらしをささえる水 4年生

 社会科で、「くらしをささえる水」について学んでいます。本日は、二つの学級が南部浄水センターに見学にいっています。本日見学に行かないこの学級では、使った水がどのようになっていくか、グループで話し合って予想を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 はこで作ったよ 1年生

 図工で、新しい単元に入りました。「はこで作ったよ」。ご家庭にご協力いただいて、今日は家にある空き箱を持ってきました。箱と言っても、いろいろな形がありますね。これらを使ってどんなものができるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。