最新更新日:2024/03/22
本日:count up92
昨日:84
総数:1088986
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

7/25 水泳教室最終日 4年生

 夏休みに入って5日目。八幡っ子の生活はいかがでしょうか。すでに生活のリズムを崩してしまった人はいませんか。
 22日(土)・23日(日)の2日間、八幡地区盆おどり大会が法海寺で開かれました。境内には、早い時間からたくさんの八幡っ子が集まって盆おどりのスタートを今か今かと待ち構えていました。当日、カメラを忘れてしまったのが本当に残念だったのですが、たくさんの子が浴衣姿で参加していて、学校で見る姿とはひと味違って素敵でした。
 私自身は、知多地方中学校体育大会の水泳競技のお手伝いをした姿のまま参加することになってしまったので、場違いな感じが恥ずかしかったです。
 さて、今日は水泳教室の最終日。雲の多い天気の中、参加した子たちはいっしょうけんめい練習していました。3日間の練習だけでは、すぐに泳げるようにはなりませんが、教えてもらったことを思い出して、今日からのプール開放のときなどに自分で練習してほしいですね。努力は必ず実を結びますから。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21 水泳教室

 夏休み初日。いかがお過ごしでしょうか。
 学校では、午前中に水泳教室が行われました。主に4年生を中心として泳ぎが苦手な児童に、非常にたくさんの教師がていねいに指導しています。本校の伝統です。泳ぎのコツがつかめるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/20 林間学校に向けて

 下校のあと、5年生の一部が残って林間学校のファイヤーダンスの練習をしていました。今までもやってきましたが、今日は実際に火をつけてやりました。とても緊張していましたが、無事にうまくやることができたので、本番に向けて自信になったようです。楽しみですね。
画像1 画像1

7/20 1学期終業式

 梅雨明けしていよいよ本格的な夏が到来しましたね。夏らしい空になっています。
 今日は終業式。すでにアップされているとおり、校長先生から子どもたちにあたたかい言葉がありました。
 そのあと、表彰があり、生徒指導担当と保健担当から夏休みのくらしについて話がありました。生徒指導からは、
「火」・・・火遊びなど危険な遊びをしない
「水」・・・水の事故に注意
「木」・・・「気」をつける。交通事故や、不審者などさまざまな危険から身を守る。
(つみきおに・・・「ついていかない」「みんなといつもいっしょ」「きちんとしらせる」「大声でさけぶ」「逃げる」)
「金」・・・お金のトラブルに気をつける
「土」・・・家の中だけでなく土のある外で元気よく遊ぶ
と話があり、最後に9「月」1「日」にみんな元気に再会しましょう、というお話でした。「月」「火」「水」「木」「金」「土」「日」ときれいにならんだ字を見て、思わず拍手する子もいました。
 保健担当からは、夏休みのくらしの大事なこととして、「早寝・早起き・3色朝ごはん」のこと、生活のリズムを整えることなど、ていねいに教えてもらいました。

 さあ、いよいよ夏休み。八幡小の児童全員が、楽しく、安全で健康な毎日を過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 1学期をふり返って

 今日は、1学期終業式です。
 終業式における校長の言葉を以下に掲載します。

 2つお話をします。
 1つ目。4月から今日まで、自分をふり返って頑張ったこと、できるようになったことを考えてみましょう。きっとたくさんありますね。みんなのすてきなところをいっぱい見ることのできた1学期でした。
 今日は、通知表をもらいます。その中には、担任の先生から、一人一人が頑張ったこと、できるようになったことについて言葉が書いてあります。楽しみにしていてください。
 2つ目。長い夏休みが始まります。ほんの小さなことでいいので、目標を立てて続けてみましょう。
 校長先生は、4月に1つの目標を立てました。それは、毎朝、自転車でみんなの登校の様子を見て回り、元気にあいさつするという目標です。小さな積み重ねですが、毎日続けたことでうれしいことがありました。先日、6年生の人から著中見舞いという手紙をもらいました。そこには、「毎朝、校長先生が来てくれるのでとってもうれしいです」「校長先生のように大きな声であいさつができるようになりたいです」と書いてありました。また、最近、地域の方から、「校長先生、朝早くからお疲れ様」「先生を見ているだけで元気が出るよ」と声をかけていただけるようになりました。
 小さな積み重ねでも、毎日続けているとすてきなことが起こります。ぜひ、みなさんも、1つ目標を立てて続けてみてください。
 それでは、また9月1日に元気な八幡っ子に会えることを楽しみにしています。
 一人一人がよく頑張った1学期でした。

 ご家庭や地域の皆様のおかげで、無事に1学期を終えることができます。心から感謝しています。長い夏休みが始まります。すべての八幡っ子が安全で楽しい夏休みを過ごせますように、今まで以上にご家庭や地域の皆様のお力添えをよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/19 応用 6年生

 6年生の算数です。1学期にならったことを生かして、応用問題を解いていました。先生が問いかける問題に対して、周りと話し合って考えをまとめ、発表し、その発表に対する意見を述べる。学び合いの授業ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 学期末 5年生

 5年生のある学級では、夏休みの宿題が配られ、林間学習のしおりで予定の確認などし、そのあとお楽しみ会をしていました。仲間とがんばったこの1学期。充実感が顔に表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/19 今日の献立

画像1 画像1
ミルクロール 愛知県産野菜のスープ煮 牛乳
選択・・・Aチキンクリスピーフライ、B白身魚のアーモンド揚げ
選択・・・A抹茶プリン、Bわらびもち

 今日はお楽しみ給食ということで、事前に選択してあったものを食べることができます。この写真は、チキンと抹茶プリンの組み合わせです。子どもたちにとっては、ちょっとうれしい給食ですね。
 1学期の給食は、今日で最終です。2学期も楽しみですね。

7/19 ポスターセッション 4年生

 4年生の総合的な学習・社会で、学年全体で発表会をしていました。グループでまとめてきた新聞を使って、聞きに来る人たちに発表しています。浄水場のこと、下水道のこと、体と水のこと・・・など、内容がさまざまでとても勉強になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/19 お楽しみ会 3年生

 3年生の学級で、お楽しみ会をやっていました。自分の得意なことを発表したり、みんなでゲームを楽しんだり。1学期、クラスのみんなで行事や勉強にがんばってきたので、仲間意識が高まっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/19 学習のまとめ 2年生

 2年生の算数で、ドリルをつかって1学期の学習のまとめをしていました。わからないところをわかるようにして夏休みを迎えようと、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/19 大きなかぶ 1年生

 1年生の国語です。「大きなかぶ」を、動作をしながら読んでいます。クラスみんなで物語の世界に入って、楽しんでいます。運動会の大玉がかぶになっていて、すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/18  枕草子 5年生

 5年生の国語です。「夏は夜 月のころはさらなり 闇もなお 蛍のおほく 飛びちがひたる〜」。清少納言ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 暑中見舞い 6年生

 6年生が、手紙の書き方の学習をしていました。夏休みにぜひ書いてほしい、暑中見舞いですね。今どきなかなか手紙やはがきを出すことはありませんが、学校ではこういう勉強もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 今日の献立

画像1 画像1
 夏野菜カレー まめまめサラダ 福神漬け むぎごはん 牛乳

 今日は人気のカレーでした。夏のカレーはスタミナメニューという感じで、うれしいですね。子どもたちも、もりもりと食べたと思います。

7/18 音楽発表会 4年生

 4年生の音楽の光景です。音楽専科の先生に授業をしてもらっていますが、今日は担任の先生を招いて「音楽発表会」をしていました。グループごとに練習してきた歌や演奏を、緊張しながらも一生懸命披露しました。とてもいい雰囲気ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 うれしかったあの気持ち 3年生

 3年生の図工で進めてきた、「うれしかったあの気持ち」。うれしいかった場面を思い起こして絵にしています。楽しげな絵ができてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 まとあてゲーム 2年生

 2年生の体育で、まと当てゲームをしていました。投げることに関わる学習です。カラーコーンにあたったら1点、たおしたら3点。守備の人をよけながら、パスを出しながら、得点をねらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 しゃぼん玉 1年生

 おはようございます。3連休が終わり、1学期の最終週となりました。20日(木)が終業式なので、今日、明日は、各教科の授業のまとめをしたり、夏休みの生活について確認したり、学級会をしたりします。
 1年生が、しゃぼん玉を楽しんでいました。ストローだけでなく、うちわの骨を使ったすごい道具で、たくさんの玉を空にとばしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 第17回ドッヂビー中央大会

 市体育館で、第17回ドッヂビー中央大会が開かれました。
 八幡小からは、地区大会を勝ち抜いた4チームが出場しました。
 どのチームも素晴らしいチームワークで試合に臨んでいました。子どもたちが全力でがんばる姿は本当に美しいです。思わず場内に響く大きな声で応援している自分がいました。
 大会は、高学年女子・フリーの部で、荒古クィーンが第2位、水戸黄門ジュニアが第3位に入賞という結果でした。
 大会では、優勝チーム以外は、皆悔し涙を流すことになります。しかし、今日流した涙はきっとこれからの自分に生きてくると思います。
 監督、世話人、審判をはじめ大会関係者の皆様、今日はありがとうございました。
 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。