最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:361
総数:1096412
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

キャンプファイヤー終了

画像1 画像1
キャンプファイヤーの終わりには、火文字で「夢」が。子どもたちのそれぞれの夢が叶うことを祈りつつ1日目の行事が無事に終了しました。
このあと入浴、就寝となります。
画像2 画像2

感動のトーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーのクライマックスでは、トーチ隊による火舞が行われました。これまでの練習の成果が120%発揮され、最高のパフォーマンスを見せることができました。

キャンプファイヤー開始

旭高原に夜の帳が降り、楽しみにしていたキャンプファイヤーが始まりました。まずは火の神様から火をもらいます。
この後は各クラスのスタンツです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレーライス完成!

「どうやってお米研ぐの?」「にんじんの切り方がわからない!」など、いろいろな声が飛び交っていました。そして、たくさんの苦労の末、カレーライスが完成しました!
では、いただきま〜〜す!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレーライス作り開始!

いよいよカレーライスを作ります。まずは火を起こします。
食材を切るのも大変ですが頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班長会と部屋の様子

班長会でこれからの日程や約束ごとの確認をしました。
部屋ではリラックスムードです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入所式

自然の家で楽しい時間を過ごすためのお話を所長さんからお聞きしました。みんなしっかり聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

旭高原自然の家到着!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定通りの時間に旭高原自然の家に到着しました。このあとクラス写真を撮影します。
これからの飯ごう水さんやキャンプファイヤーが楽しみですね。

自然の中での昼ごはん

みんな美味しそうにお弁当を食べています。みんなと自然の中で食べるご飯は一味違いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気村到着

無事に、順調に、元気村に到着しました。
さあ今から昼ごはんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鞍ケ池PA

予定より早く鞍ケ池PAに到着しました。子どもたちはトイレ休憩の後、集合も早くできました。早速出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスの中の様子

見送りに来てくださった方や先生方を見送った後、バスの中では、実行委員によるバスレクが行われています。3号車は、まずはビンゴゲームです。「ビンゴ!」「全然そろわなーい」と盛り上がりながらバスは進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ今日から林間学校スタートです。天候にも恵まれ、たくさんの思い出が作れそうな予感がします。

8/27 林間学校〜出発前

 おはようございます。いくぶんか暑さが和らぎ、さわやかな朝になりました。今日から二日間、5年生が林間学校に出かけます。
 運動場にバスが配車され、今から出発式が始まります。どうか、楽しく充実した二日間になりますように!
 なお、このホームページでこの二日間の現地の様子を、できる範囲ですが、紹介していく予定です。慌ただしい中、また、通信状況も不安定な中、タブレット端末を使用して更新しますので、十分な情報を発信できない可能性もありますが、よろしくお願いします。
 さあ、運動場から元気な「おはようございます!」の声が聞こえてきました。今から出発式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/25 林間学校荷物点検

5年生は,林間学校の荷物点検をしました。
不足していたものは今日リュックに入れておきましょう。
林間学校まであと2日。体調管理をきちんとして当日元気に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/24 残暑お見舞い申し上げます

画像1 画像1 画像2 画像2
 暦の上では、暑さも和らぐ処暑を過ぎましたが、朝から真夏の太陽が照りつけていますね。
 正門から入ってすぐのところにあるメイン花壇の花々は、先日の親子除草作業や八幡っ子たちの献身的な水やりのおかげで生き生きと咲き誇っています。
 名古屋地方気象台からは、高温注意情報が出されています。
 こまめに水分を補給するなどの対策をとって、熱中症などにかからないように気をつけてください。
 また、埼玉県や横浜市では、O157による食中毒も発生しています。
 お子さんに、手洗いをしっかりするようご指導ください。
 夏休みも残り8日間。八幡っ子の誰も交通事故や水の事故等に遭わないで、楽しい毎日を送ってほしいと願っています。

8/19 道徳の勉強会

 八幡っ子が楽しい夏休みを過ごしている間に、先生たちは様々な研修会に参加したり、勉強会を開いたりしています。
 今日は、午前中の除草作業に引き続き、道徳の授業の勉強会を行っています。
 2学期からの道徳の授業をよりよいものにするために、白熱した議論が展開されていました。
 2学期からの授業を楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/19 出校日

 親子除草作業のあとに、各学級での時間がありました。今日までが締め切りの宿題を集めたり、子どもたちの様子を確認したりしました。やはり学校は子どもたちが主役です。子どもたちの笑顔があふれ元気な声が響き、この一か月、出張や研修、備品点検や作業等に追われていた私たち教師の表情も、一気に明るくなりました。
 9月1日から始まる2学期が、よいスタートが切れるように私たち教師も授業の準備等がんばりたいと思います。生活のリズムを整えるなど、ご家庭の支援もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/19 PTA親子除草作業

 今日は出校日です。そして、1時間目は毎年恒例の親子除草作業でした。写真にあるとおり、たくさんの保護者のみなさんの協力を得て、校内がとてもきれいになりました。パッカー車でごみ処理場に持ち込んだところ、3810Kgもの草枝の量でした。
 残暑厳しい中、保護者のみなさんにご協力いただき、大変感謝しております。学校がきれいになり、これで9月からの2学期も気持ちよくスタートすることができます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1 知多市いじめ問題対策講演会

 今日から、葉月(8月)に入りました。本当に暑い日が続きますね。
 さて、勤労文化会館で知多市いじめ問題対策講演会が開かれました。PTA会長をはじめたくさんの保護者の皆さんにも参加していただきました。ありがとうございました。
 講師は、東京成徳大学の心理・教育相談センター長の田村節子先生です。テレビで拝見したことのある方でした。演題は、「いまの子ども達の苦戦の状況理解と家庭・学校・地域の関わり方について−子どもの内面に焦点をあてて−」で、「ネット上のいじめ問題」と「親と子が幸せになる法則」が主な内容でした。
 竹内教育委員長の挨拶の後、早速講演が始まりました。
「ネット上の問題」では、「今の子ども達はネットとリアルな世界の両方で生きている」という言葉が印象的でした。小学生にとっても、スマホは遠いものではなくなってきています。(株)デジタルアーツの「スマホにひそむ危険」は無料でダウンロードできるので、ぜひ親子で見てほしいという紹介がありました。
「親と子が幸せになる法則」では、「過保護」と「過干渉」について考えさせられました。「過保護」は、子どもの手足になること。つまり、子どもが求めていないのに、先回りして親が動いてしまう状態を言います。「過干渉」は、子どもの頭になること。つまり、子どもに考えさせずに親が先回りして答えてしまう状態を言います。
 そして、最後に、ほめ方のコツを2つ教えていただきました。
1 普段からさりげなくほめる(親の気持ちを伝える)
2 結果のいい時だけほめない(努力を認める)
 今日の講演をふり返って、私も学び直してみようと思いました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。