ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/4 算数の自習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は先生方の出張が多い日でした。ですから,自分たちで学習を進めるクラスが多くありました。5年生のこのクラスも,担任の先生がいませんでしたが,全くおしゃべりもせずに決められた内容を進めていました。立派ですね。

10/4 ふれあい給食・栄養指導・歯磨き指導 1年生

 今日は、1年3組のふれあい給食です。
 秋晴れの下、たくさんの保護者のみなさまに来校していただきました。
 今日も、給食前には栄養教諭の新帶先生から、栄養や給食の作られ方のお話をいただきました。そして、給食後には、保健センターの歯科衛生士さんから歯磨きの仕方を教えていただきました。
 夕食時には、十五夜お月様を愛でながら、今日の給食でのことを話題にしていただければ幸いです。
 今日も、PTA保体部のみなさま、ご協力をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 今日の献立

画像1 画像1
 根菜汁 サバの塩焼き 白菜の昆布和え 月見だんご 牛乳

 今日は根菜汁。ごぼう、大根、にんじんと、根菜たっぷりの汁です。サバの塩焼きと根菜汁で、和風のおいしい献立になっています。
 今日は中秋の名月(旧暦の8月15日)ということで、月見だんごもつきました。今夜はこのままの天気ならきれいな月が見えそうですね。

10/4 てこの原理まとめ 6年生

 6年生の理科で学んできたてこの原理について、まとめをしていました。さまざまな実験をして理解したことを、全員で振り返りながらまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 八幡保育園運動会

 青空の下、八幡保育園運動会が開催されました。
 今年のテーマは、「声を合わせて、祭りだ!わっしょい!」。
 園長先生のお話では、心が折れそうになる子に、周りが気がついて声をかけるなど、今日までに園児たちの成長を感じたそうです。
 年長競技の「『わ』気持ちをひとつにして」では、大きなバルーンをみんなで心を合わせて操り、メリーゴーランドや帽子などの形にしていました。さすがは、年長さんだなあと感心しました。そして、競技がすべて終わったときの担任の先生方の満面の笑顔が印象的でした。
 八幡小で待ってるね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/4 図工 4年生

 4年生の図工で、「島を運んだ黒鬼」という物語を題材にして絵を描きます。今日は、海と岩に彩色するための「たらしこみ」という技法について、教えてもらっていました。新たな挑戦に対して、みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/4 買い物しらべ 3年生

 3年生の社会科で、「買い物しらべ」を行いました。ご家庭の協力をいただき、一人一人が調べてきましたので、グループでどんな傾向があるか話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 すもう 1年生

 1年生の体育で、すもう大会に向けて相撲の練習が始まりました。この学校ならではの光景です。1年生は初めてなので、ルールから一つ一つていねいに確認しながら練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/4 体育 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 跳び箱の練習です。始めは「跳びこしおり」や「両手つき跳び上がりおり」をしていました。この後は,跳び箱ごとにいろいろな跳び方に挑戦するようでした。自分の目標をもってがんばりましょう。

10/3 ふれあい給食・栄養指導 1年生

 今日は1年2組のふれあい給食です。雨はあがりましたが、足元の悪い中保護者のみなさまに来校していただきました。栄養教諭から、栄養指導や給食の作られ方のお話を聞き、そして、実際に給食を食べていただきました。
 今日もPTA保体部のみなさまのご協力をいただき、実施することができました。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 未来への賛歌 6年生

 6年生の音楽です。「未来への賛歌」というとても素敵な歌を歌っていました。卒業式で歌う「旅立ちの日に」も歌っていました。6年生にもなると、歌詞を意識しているのか、歌声に気持ちがこもっているような気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 今日の献立

画像1 画像1
 ビビンバ(ごはん) わかめスープ 油淋鶏(ユーリンチー) 牛乳

 今日は、ビビンバです。辛みがきいていて、ごはんがとてもおいしく食べられますね。ユーリンチーなどというメニューは、昔の給食では考えられませんよね。
 今日は1年2組がふれあい給食です。保護者のみなさんも、最近の給食のメニューはバリエーション豊富であることを実感していただけたことでしょうね。

10/3 みそ汁とごはん 5年生

 5年生の家庭科です。今まで教科書を参考にしながら準備してきたみそ汁とごはんを、今日は実際に作って食べます。米をといたり、みそ汁のだしをとるための、にぼしの処理をしたりしていました。教科書にあるとおり、頭とはらわたをていねいにとっています。さあ、おいしいみそ汁ができるかな。グループで協力してがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 テスト 4年生

 4年生の算数で、2けたで割る筆算のテストをしていました。みんな真剣そのものですね。ミスに気をつけながら、正しく計算しようとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 あまりのあるわり算 3年生

 3年生の算数で、あまりのあるわり算を学習してきました。今日は、そのまとめとして、各自で復習問題を解いています。今まで学んできたことは、しっかりと身についているかな。担任の先生と共に教育実習の先生もていねいに教えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 いろいろな考え方で 2年生

 2年生の算数です。ひっ算の学習をしてきましたが、今日は、「10人の子どもがいるところに2人来て、さらに6人来た」というような問題を考えていました。答えの出し方がいくつかある問題ですね。友達がどんな考え方をしたか、聞き合いながら授業が進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/3 消防署見学 4年生

画像1 画像1
 おはようございます。今朝は、4年1組と2組が、消防署(八幡出張所)に校外学習に出かけています。今は雨もあがりましたが、出発時はまだ小雨が降っていて少し大変でしたね。きっと、今頃自分の目でいろいろなものを見て、たくさんのことを学んでいることと思います。

10/2 1年生ふれあい給食・歯みがき指導

 今日は1年1組でふれあい給食、栄養指導、歯科衛生指導等を行いました。保護者の皆様にはお忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
 6年間に1回きりの企画なのですが、給食の様子をみていただき、実際に食べていただけたのは、学校生活を知っていただく意味でとてもありがたいです。また、本校では、この日に栄養教諭、歯科衛生士さんのご協力をいただいて、栄養指導や歯みがき指導もさせていただいています。今後の家庭生活の参考にしていただければ幸いです。
 PTA保体部のみなさまのご協力で、このような企画を長年続けることができています。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 今日の献立

画像1 画像1
 ごはん 呉汁 イワシの梅しょうゆ煮 小松菜の和え物 発酵乳 牛乳

 今日から、毎年恒例の1年生の「親子ふれあい給食」が始まります。1年生の保護者の皆様、そして、PTA保体部の皆様のご協力で、各学級ごとに進めていきます。
 今日のメニューは「呉汁」です。インターネットで調べたところによると、日本各地に伝わる郷土料理で、大豆を水に浸してすりつぶしたペーストを呉といい、それをみそ汁に入れたものが呉汁だそうです。

10/2 新政府による政治 6年生

 6年生の社会で、明治の「新政府による政治」の学習をしています。「版籍奉還」によって国政がどのようになるのか、どんな良さがあるのか、グループで意見交換をし、発表していました。学び合い、高め合う授業が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。