最新更新日:2024/04/23
本日:count up3
昨日:377
総数:1097462
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

12/12 薬物乱用防止教室 6年生

 6年生を対象に「薬物乱用防止教室」が行われました。知多警察署の警察官に来ていただき、シンナー、覚醒剤をはじめ、現在世の中に出回っているさまざまな薬物について、どれほど危険で、そしてどのようなことがきっかけでそういう世界に足を踏み入れてしまうのか、ビデオを見ながらていねいに教えていただきました。
 この世の中には、一歩間違うとこのような危険があります。薬物は、脳も心も、そして命さえも壊します。正しい知識を持ち、全員がこういう薬物と関係のない道を進んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 柿山伏 6年生

 6年生の国語で、「柿山伏」という狂言を学習します。今日はグループで役割を決めて読んでいました。ざっくりとあらすじを言うと、柿の木に登り盗み食いしていた山伏が持ち主に見つかり、いろいろごまかすのですが、逆にからかわれるというお話です。日本の誇る古典芸能「狂言」。その世界観を十分に味わってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 論語 5年生

 5年生の国語です。「子曰はく 己の欲せざる所 人に施すこと勿かれ」。『論語』の中の孔子の言葉ですね。古代中国の儒教の教えは現代に生きる私たちの生活に生きていますが、国語の教科書には日本の古典文学だけでなく中国のこういう言葉も紹介されています。中学校で文法も含めて詳しく学習しますが、小学校では音読して言葉に慣れ親しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 今日の献立

画像1 画像1
 すき焼き風煮 サバの塩焼き キュウリの酢の物 ごはん 牛乳

 今日はすき焼き風煮とサバの塩焼きで、白いごはんがどんどん進む組み合わせです。
 北風がすごく冷たく感じる日になりましたが、もりもり食べて栄養をたっぷりととり、寒さに負けずにがんばりましょう!

12/12 いのちの授業 4年生

 4年生は、各学級1時間、「いのちの授業」を受けています。知多保健所の助産師さんと保健師さんが講師として来校してくださり、赤ちゃんがどのように産まれてくるのか教えていただき、命の重み、親の思いを学んでいます。毎年恒例の授業ですが、話の大切さが子どもたちに伝わり、とても真剣な雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 ビル 3年生

 3年生の書写です。今日は片仮名の「ビル」を書いていました。4月から始まった毛筆の学習ですが、ずいぶんと筆づかいになれてきたようです。静かに集中しているのですが、思わず「先生、『はらい』がうまく書けた!」と声を出してしまう子もいました。上達していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 長方形から作った図形 2年生

 2年生の算数です。今日は長方形に手を加えて、違う形を作り、その形の辺の長さやかど(角)の形を調べる学習です。実際に色紙を加工して、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/12 0のたしざんとひきざん 1年生

 1年生の算数です。「0のたしざんとひきざん」という学習をしています。0という概念について、扱っていきます。玉入れを例にすると、たとえば「1回目に3個入れて、2回目に1個も入れられなかった」というような場合、3+0というふうに考える勉強ですね。みんなよく集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 表現運動 6年生

 6年生の体育で、表現運動・ダンスに取り組んでいます。今日、この学級では、グループで考えてきた振り付けで実際に踊り、学級に披露していました。照れずに一生懸命やっているので、見ている側も、感心したり思わず笑顔がこぼれたりと、とてもいい反応をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 書写 5年生

 5年生の書写で、「自然」と「登る」という字を書いていました。今まで学んできた点画一つ一つをていねいに書きながら、全体としてバランスを意識して仕上げています。とても静かに集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 ポートボール 4年生

 4年生の体育でポートボールをやっています。今日、この学級ではコート全面を使ってゲームをしていました。コートが広く、人数が多い分、チーム内で役割分担して攻めたり守ったりすることが大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 分数を使って 3年生

 3年生の算数で、分数の学習をしています。今日は水のかさを、デシリットル(dl)を使わずにリットルで表すという学習です。たとえば、7dlについて、1dl=0.1リットルが7つ分で0.7リットルということを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 うごくうごくわたしのおもちゃ 2年生

 2年生の生活科で、1年生を招いておもちゃで遊んでもらう会を企画しています。そのために作っている動くおもちゃ。ゴムの仕組み、傾斜を使って転がる仕組みなど、友達と協力して魅力あるおもちゃを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 今日の献立

画像1 画像1
 ごはん チキンライスの具 コーンクリームスープ ツナサラダ 卓上マヨネーズ 牛乳

 今日は、子どもたちに人気のチキンライスです。自分自身、小さい頃に母が作ってくれるチキンライスが大好きでした。口の周りをケチャップだらけにした子どもたちの笑顔が目に浮かびます。今日もおいしくいただきましょう。

12/11 昔話がいっぱい 1年生

 1年生の国語です。教科書の、「むかしばなしがいっぱい」という楽しいページを見ながら楽しそうに話し合っていました。この絵の中に、たくさんの有名な昔話の登場人物が描かれています。その絵をみて、物語の題名を当てていました。冬の読書につながる活動です。全部見つけられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 朝会

 おはようございます。いい天気で、すがすがしい新しい週の始まりです。
 月曜ですので朝会がありました。たくさんの表彰のあとに、市町対抗駅伝に市の代表として参加した2名の児童について校長先生から紹介がありました。
 そして、担当の先生から八幡小の校歌について話がありました。とても歴史のある八幡小の校歌。この曲の作曲家は信時潔さんという方で、戦前から戦後にかけて活躍した作曲家だそうです。戦争中、信時潔さんが作曲した「海ゆかば」という曲が日本中で有名だったのですが、本人の意向に沿わない使われ方があり、そのことへの自責の念から、戦後、日本中の子どもたちの健やかな成長を応援する校歌をたくさん作曲されたということです。そんな中の一つが八幡小の校歌。歴史のある八幡小の校歌。大事に歌いたいですね、というお話でした。
 お話のあと、いつものように金管部の演奏に合わせて校歌を歌いました。いつもより、大きな声で気持ちがこもっていました。
 今週もよい一週間になりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 今日の献立

画像1 画像1
 八宝菜 かに玉のあんかけ ごはん 牛乳 りんご

 今日は八宝菜。はくさい、ねぎ、干し椎茸、ぶたにく、イカ、しょうがなどが入った栄養たっぷりの八宝菜です。かに玉との組み合わせで、今日は中華の日ですね。今日もあたたかくておいしい給食です。

12/8 ドリームマップ作成講座 4年生

 今日は、8人の講師を招いて、1組から4組まですべての学級でキャリア教育に取り組んでいます。
 このドリームマップ作成講座は、知多市教育委員会が、将来の生き方・働き方について自ら選択・決定できる力を育むことを目的に行っているキャリアデザイン事業の一つです。小学校では、10歳の節目を迎える4年生を対象に行われています。
 子どもたちは、自分の夢や憧れのイメージをふくらませ、夢の実現に必要な様々な要素を一つの「地図」として描いて、まとめていきます。
「パティシエになりたい」「音楽家になりたい」「獣医になりたい」などそれぞれが描いた夢が、どんな1枚の地図になっていくのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 0のたしざんとひきざん 1年生

 算数の時間に、0のたし算とひき算の仕方について考えていました。0の概念についてはすでに学習しましたが、0の計算の意味を理解するとなるとなかなか難しいものです。具体的な場面を設定しながら、0の加法・減法について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 病気の予防 6年生

 保健の時間に、「生活のしかたがかかわっておこる病気とは?」という課題で、学んでいました。
 インフルエンザが流行する時期ですから、タイムリーな内容ですね。
 病気になる理由や予防の仕方は理解できていても、いざ毎日実行しようとするとできないことが多いようです。今日学んだことを毎日の生活に生かして、健康な生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。