ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

4/24 雨の学年下校 1年生

 昨日から始まった1年生の学年下校。今日は、初めて雨の中を1年生だけで下校しました。
 どの子も交通ルールをしっかり守って、1列に並んで安全に下校することができました。
 途中で疲れて少し遅れ気味の子を、温かく待つ周りの子たちの姿がすてきでした。
 心配で、家からずいぶん遠いところまでお迎えに来ていただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/24 1年生の給食の様子

 1年生にとって、今日は給食2日目です。昨日よりもさらにスムーズに準備できていました。みんなで食べる給食はおいしいですね。みんな笑顔が絶えない様子です。そんな中、食べ終わる時刻のこと、席を戻して静かにたべるもぐもぐタイムのこと、ごみの処理のことなどなど、給食のいろいろなルールを身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 今日の献立

画像1 画像1
 たまねぎのみそ汁 ごはん とり肉のしょうが焼き きゅりとツナのごま和え ひとくちみかんゼリー 牛乳

 今日はごはんとみそ汁の組み合わせ。なんだかほっとする組み合わせですね。とり肉のしょうが焼きはとても香ばしくて、ごはんが進むメニューです。ゼリーがついているのは、特に1年生の子どもたちにとって、うれしかったと思います。

4/24 点対称 6年生

 6年生の算数です。点対称の図形について学習してきましたが、今日はその応用としてピザの絵を目の前にし、鏡を当てて、子どもたちが考え込んでいました。教科書にあるピザの形を作るには、鏡をどう当てたらいいのか考えていたのです。学んだことを生かし、「考えること・説明すること」が今日の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 バケツ稲 5年生

 5年生の総合的な学習です。今年の5年生も、稲を育てます。「バケツ稲」と言って、バケツで水田と同じ状態を作り、育てていきます。今日は、今後の見通しを確認していました。育てながら、米についてさまざまな関わりを追究していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 ランチタイム・マーチ 4年生

 4年生の音楽です。リコーダーで「ランチタイム・マーチ」という曲を演奏していました。あまりなじみのない曲ですが、とってもノリのよい楽しい曲で、子どもたちも楽しく演奏していました。まだ指がスムーズに動いていない子も、この調子で繰り返し練習していけば、うまくなりますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 ふきのとう 2年生

 2年生の国語で、「ふきのとう」の学習をしてきました。この学級では、役割分担をしてグループで音読をしていました。ふきのとう役の子が、ちゃんとしゃがんで、春を待つふきのとうになりきっていますね。大きな声で読むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 明日は検尿です 1年生

 1年生の朝の会です。今日は、いつもより時間をかけていました。何かと思ったら、各学級で、担任の先生が検尿のスピッツ(容器)と紙コップを一人ずつ配付していました。そして、すぐに連絡袋にしまっていました。こういうことも、1年生のうちは丁寧に行います。
 今日、全校児童が持ち帰りますので、明日の朝、持ってくるように各家庭でのご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/23 1年生の給食の様子

 はじめての給食の様子です。定番のカレーライスです。先生の言うことをよく聞いて、準備の段階からとてもスムーズに行動することができましたね。
 どの学級もほとんど完食だったようです。みんなで食べる給食はおいしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 今日の献立

画像1 画像1
 むぎごはん カレーライス ハムサラダ 福神漬け 牛乳

 今日はカレーライスです。校内にいい香りが漂っています。福神漬けとハムサラダもついて、いい献立です。今日から1年生の給食がスタートです。4時間目の時間帯から準備をし、他の学年よりほんの少し早い給食を食べます。いよいよ1年生も本格的に学校生活のスタートです。

4/23 体力テストに向けて 6年生

 6年生の体育です。運動場で「ソフトボール投げ」と「50m走」をやっていました。体力テストの時期ですので、その練習ですね。はっきりと数字で記録が出るので、子どもたちも目標をもって取り組んでいます。冬の間に培った体力が、記録に反映されることでしょう。6年生ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 音楽 5年生

 5年生の音楽です。リコーダーで「ルパン三世のテーマ」の練習をしていました。この季節になると、毎年校内でこのメロディーが音楽室や5年生の教室から聞こえてきます。ノリのいい楽しい曲なので、子どもたちも意欲的に練習に励みます。今日はまだ一つ一つ音を確かめながらの演奏でしたが、これからどんどんうまくなると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 体力テストに向けて 4年生

 4年生の体育です。体力テストの時期ですので、今日は体育館で「反復横跳び」をやっていました。リズムよくラインを跳び越しながら往復します。去年もやったのですが、1年ぶりにやってみると、なかなか体が思い通り動かないですね。でも、さすがは4年生、何度が練習しているうちに動きを思い出し、スムーズに動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 外国語活動 3年生

 3年生の外国語活動の様子です。ニュースなどでもよく紹介されていますが、本年度から外国語活動の授業を3年生でも行います。今日は、文部科学省から配られた「Let’S Try!」というテキストを使って、いろいろな国のあいさつについて学んでいました。教師にとっても新しいことですので、デジタル教材の操作や教材研究について、子どもたちの下校後に研修を重ね、授業を進めていきます。また、デジタル機器がスムーズに使えるように、イングリッシュルームという部屋を南館2階に新たに作り、この部屋で外国語活動の授業を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 ひみつのたまご 2年生

 2年生の図工です。「ひみつのたまご」という学習に入りました。今日は、教科書の参考作品を見ながら、自分なりのイメージを膨らませていました。この学習は、毎年、一人一人の個性があふれる作品ができあがります。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 すうじとかず 1年生

 1年生の算数です。教科書の楽しい絵を見ながら、数についての授業が進んでいます。今日は、教科書の絵に数図ブロックを置きながら、数を数えていました。こうやって、少しずつ少しずつ学習が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 朝会

 おはようございます。今日もいい天気になりました。
 月曜ですので朝会がありました。今日もたくさんの表彰があり、そのあとに、委員会の委員長の任命がありました。これからの委員会活動、委員長を中心に活動を充実させていってくださいね。
 校長先生のお話では、朝の見守り活動の中で出会った外国の方の気持ちのよいあいさつについて話がありました。あいさつは、人の心を豊かにするとても大きな力があります。学校の内外にかかわらず、気持ちのよいあいさつができる人になりたいですね。
 さあ、今週もすばらしい一週間になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 今日の献立

画像1 画像1
 野菜のスープ  サンドイッチロール ウインナーのケチャップソースかけ2個 枝豆とにんじんのサラダ ココア牛乳のもと 牛乳

 今日は本年度初のパンです。サンドイッチロールということで、切り込みが入っていてウインナーや野菜をはさんで食べます。牛乳もココア味になって一層おいしく飲むことができるので、うれしいですね。

4/20 ひびき合いを生かして 6年生

 6年生の音楽です。カノンという曲をリコーダーで演奏していました。
 カノンとは、1つの旋律をいくつかのパートが一定の間隔をあけて演奏を始め、追いかけるように進む音楽を指します。
 今日は、4つのパートに別れ、演奏していました。互いの音を聴き合いながら、きれいなメロディを奏でていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 地図を楽しもう 4年生

 4年生の社会です。いろいろな地図記号を学習していました。図書館や市役所などの地図記号をたくさん覚えておくと、略図を作るときに早くできそうですね。また、八方位についても学んでいました。これからは、南東の風など天気予報で使われる方位がわかるようになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。