最新更新日:2024/04/24
本日:count up14
昨日:407
総数:1097880
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

5/21 職員作業

 夕方、職員会議のあと、全職員で運動会に向けてグラウンドにラインを引きました。学年練習が本格化しますので、目印になるラインをこの時期に引きます。
 これから雨に降られたりして薄くなると、その都度、書き直しします。児童のみなさんには、休み時間などで遊ぶときには、できるだけラインが消えないようにしてくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21 何倍でしょう 4年生

 4年生の算数です。「何倍でしょう」という学習をしていました。学校とデパートの高さとテレビ塔の高さを比べ、何倍であるのかを考えていました。15mと30mと90mという高さの違いについて、それぞれ何倍の関係になっているかを計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 時計の時間と心の時間 6年生

 6年生の国語で、「時計の時間と心の時間」という説明的文章を読んでいます。
 今日、この学級では筆者の主張に合う自分の経験(エピソード)を思い浮かべて説明したり、筆者の説明の仕方、つまり文章の展開の仕方について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 今日の献立

画像1 画像1
 えびだんごのすまし汁 けんちんしのだの肉味噌かけ ごはん 牛乳 オレンジ

 今日は和をベースにして、デザートのオレンジが彩りを豊かにしてくれている献立ですね。「けんちんしのだ」は、愛知県学校給食会のHPによると「昭和58年に開発された高タンパク、低脂肪なすり身と豆腐を練り込んだ具材を油揚げで包み込んだ、ヘルシーなおかずです。」ということです。知らなっかったです。えびだんごのすまし汁は、薄味ですがダシがよくきいていて、上品な味わいでした。
 今日もおいしくいただきましょう!
 

5/21 バケツ稲 5年生

 5年生のきらめき(総合的な学習)で、「バケツ稲」を育ています。その名のとおり、バケツで稲を育てるのです。本校では毎年恒例の光景になっています。この活動を通して、米について多角的に課題追究をしていきます。この学級では、今日が「田植え」の日になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 円  3年生

 3年生の算数で、円の学習に入りました。円を扱うにあたって「中心」「直径」などさまざまな用語を理解する必要がありますので、ていねいに教えてもらっていました。そして、実際に円の内側にさまざまな直線を引き、一番長いのは「直径」であることを確認していました。こうやって一つ一つ学習が積み上がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 長さの計算 2年生

 2年生の算数です。「長さの計算」という少し難しそうな学習をしていました。7cm5mmに5cmをたすとどうなるか、といった学習です。今まで学習したセンチメートルやミリメートルの単位をしっかりと意識する必要がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 運動会練習 1年生

 1年生の体育です。運動会に向けて、学年全体で練習をしていました。何なら楽しいダンスをしていますよ。かわいい1年生が、全身を使って音楽に合わせて踊っていました。どんな学年種目になっていくのでしょうか。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 朝会

 おはようございます。さわやかな快晴の朝です。
 今朝は月曜なので、朝会がありました。
 昨日の陸上大会を含めた、表彰がありました。八幡っ子、がんばっていますね。
 そのあとに校長先生のお話がありました。校長先生のお話は、そうじについてのお話でした。先日のPTA親子トイレ清掃のことを紹介しながら、そうじの良さ、大切さについて話をしてくれました。学校でのそうじ、家でのそうじに生かしていけるといいですね。
 最後に、金管部の生演奏により、校歌を歌いました。1年生のみなさんも、ずいぶん覚えられたようです。青空の下、みんなで元気よく校歌を歌いました。
 今週もいい一週間になりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 PTAトイレ清掃

 今日は、八幡小PTAの恒例行事、トイレ清掃が行われました。
 体育館で開会行事をしたあと、各トイレに分かれて、約1時間、トイレ掃除をしました。普段の掃除では行き届かないところまで、きれいにしました。たくさんのみなさんが参加してくださったので、おかげで校内のトイレがとてもきれいになりました。なんだか、心まできれいになったような気がします。掃除を終えたみなさんが、とてもすがすがしい顔をしていました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
 トイレ掃除のあとには、第2回の部連会が行われました。プール開放やバザーについて話し合われました。部連会メンバーのみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAの連絡

<PTAトイレ清掃>
明日5/19(土)の8:45〜9:50に、PTAトイレ清掃が行われます。「参加」で申し込んで下さった方、どうぞよろしくおねがいします。
<PTA部連会>
明日5/19(土)、トイレ清掃終了後(10:00頃か)、第2回のPTA部連会を実施します。いつもの2階中ホールで行います。部連会メンバー(役員、部長・副部長、連絡委員)は、ご参加下さい。

5/18 今日の献立

画像1 画像1
 小型ロール 焼きそば チーズ入りオムレツ 愛知のみかんゼリーポンチ 牛乳

 今日は、子どもたちが大好きな焼きそばです。さらに、オムレツと暑い日にうれしいみかんゼリーポンチですから、争奪ジャンケン大会が盛り上がりそうです。
 季節外れの蒸し暑さが続き、さすがの八幡っ子も疲れ気味。おいしい給食をしっかり食べて、週末の午後も元気にがんばろう。
 では、今日も感謝しておいしくいただきましょう。

5/18 分数×分数 6年生

 6年生が算数の授業で,分数×分数の計算の仕方について学習しています。ただ計算の仕方を機械的に学ぶのではなく,どうしてそのような式になるのか考え方も学びます。図を使って,自分なりに説明していました。算数は,学年が進むにつれて,ただ計算するだけでなく,考え方を学ぶことが増えてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18 林間学校に向けて 5年生

 5年生が,7月の林間学校に向けて,学級を解体して係ごとに準備に取り組んでいました。五平餅作りで使うかまどについて説明するための準備,キャンプファイヤーのファイヤーワークの練習やキャンドルロードの準備,ウォークラリーのクイズ作成,食堂の使い方など,林間学校にはたくさんの役割があります。一人一人が自分の役割を果たそうと,真剣に取り組んでいました。みんなの頑張りが,林間学校を成功に導きます。今から楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18 算数 2年生

 2年生のあるクラスでは算数の授業で物の長さについて学習していました。モニターを使って、先生が長さを教えます。cmやmmの小さな長さも拡大されてよく見えます。子どもたちにもわかりやすかったようで、食い入るように画面を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18 やぶいたかたちから 1年生

1年生では、図工を行っていました。単元名は「やぶいたかたちから」。新聞紙を自由に破いて、画用紙に貼り付けていました。恐竜が吠えている形やかわいいウサギの形など子どもたち1人1人、それぞれ違う発想をもっていることがよくわかります。とても集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18 器械運動(鉄棒運動) 3年生

 3年生の体育です。走・跳の運動に続く器械運動の学習です。がんばりカードを使って、できる技をそれぞれが増やしていきます。「○○さん、すごいね!」「逆上がりのコツを教えて」など、児童同士で盛んに学び合いが進んでいました。できなかったことができるようになった瞬間の感動は最高です。あきらめずに、努力しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 南部浄化センター見学 4年生

 4年生の社会です。今日は、1組と2組が南部浄化センターの見学に出かけました。
 南部浄化センターは、下水道の処理場です。先日、知多浄水場で上水道の学習をしたので、これで上下水道ともに本物の施設にふれることになります。この学習を通して、水の大切さに気づく4年生になれるといいですね。
 また、南部浄化センターは名鉄日長駅の近くにありますから、今日は電車で出かけました。公衆道徳を学ぶ機会にもしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 出前教室 6年生

 6年生の社会です。4月から歴史の学習が始まり、まず、大昔のくらしと国の統一について学んできました。そのまとめとして、知多市歴史民俗博物館から学芸員の真田泰光さんをお招きし、出前教室を開催しました。
 真田さんから、八幡にも岩ノ脇古墳(廻間、堀之内地区)があったこと、知多市内ではたくさんの土器が出土していることなどを教えていただきました。
 教室の最後には、実際に市内で出土した縄文土器、弥生土器、須恵器に直接ふれたり、石器で紙を切ったりする体験をさせていただきました。お宝に直接ふれる体験はとても貴重です。「思ったよりも軽い」「違いを実感することができた」など興奮気味に話していました。
 歴史民俗博物館では、夏休み中に企画展が開催されます。もしかして、今日手にした土器が展示されているかもしれませんね。
 真田さん、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 今日の献立

画像1 画像1
 筑前煮 ごはん アジフライ キュウリのごま醤油和え 牛乳
 
 今日は根菜たっぷりの筑前煮です。キュウリのごま醤油和えもついて、今日もしっかりと野菜をとることのできる献立ですね。
 アジフライも、サクサクとした食感で、おいしかったです。

 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。