最新更新日:2024/04/16
本日:count up14
昨日:403
総数:1095289
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

5/26 子ども会ドッヂビー大会

 おはようございます。今日は、第18回八幡校区子ども会ドッヂビー大会が行われています。朝早くから、たくさんの方々が準備し、子どもたちがドッヂビーを楽しんでいます。さあ、どこの字が優勝するでしょうか。みんながんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 地震津波避難訓練

 5時間目は、全校で地震津波避難訓練を実施しました。地震が起きたとき、どう身を守るか、そして、揺れがおさまったあと、どう安全な場所に避難するのかを、確認することができました。
 実際の災害時は、建物の状況や津波情報の有無により、判断が変わることもあると思いますが、今日は本校としての基本の形を確認できました。みんな「お」「は「し」「も」を意識し、避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 林間学校に向けて 5年生

 5年生が、林間学校に向けて、準備を進めています。食事のこと、施設の使い方のこと、ウォークラリーのことなど、林間学校でのさまざまな活動に合わせて役割分担し、学級を解体して、準備が進んでいます。当日の二日間を充実させるためにいかに力を合わせて準備をしていくかも、大事な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 カノン 6年生

 6年生の音楽です。リコーダーで「カノン」の演奏をしていました。もうかなり練習をしてきていますので、各パートごとに、きれいな音が出ています。ですので、音楽室に近づくと、有名な「カノン」の演奏が,心地よく聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 運動会練習 4年生

 4年生が運動会練習をしていました。「威風堂々!ハリケーンラン!」という種目です。いわゆる「台風の目」のアレンジですね。
 チーム、学級で一致団結して、一位を目指してがんばっています。実行委員が号令をかけ、入退場の練習からしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 円と球 3年生

 3年生の算数です。「円と球」の学習をしてきましたが、今日は復習の時間でした。コンパスを使って、半径5センチの円をかいてみる。中心に針をさし、力加減に気を付けて、きれいに円をかいていました。そして、円について学んできたことを、復習してまとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 今日の献立

画像1 画像1
 梅ちりごはんの具 ごはん 豆腐とゆばのすまし汁 まぐろの甘から ヨーグルト 牛乳

 今日は、梅ちりごはん。酸味のきいたカリカリ梅が、暑い中で運動会練習をがんばっている子どもたちにはぴったりですね。湯葉をつかったすまし汁も、なんだか上品な味わいです。給食に湯葉が使われるようになったのは、いつごろからなのでしょうか。
 ヨーグルトがひんやりとして、暑い日になった今日の給食としてはありがたい限りです。

5/25 テスト 2年生

 2年生の算数で今まで学習してきた「長さ」について、今日はまとめのテストをしていました。ものさしを使って学習してきましたが、長さの単位について、長さのはかり方についてなど、理解できているかな。みんな、集中して問題に向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 ひらがな 1年生

 1年生の国語で、ひらがなの学習が進んでいます。今日は、「ま」の学習をしていました。「ますく」「まんとひひ」・・・など、「ま」のつく言葉も確認していました。形を整え、正しくきれいな字が書けるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 今日の献立

画像1 画像1
 ごはん チキンライスの具 野菜のスープ煮 じゃがいものチーズ蒸し 牛乳

 今日は、洋食メニューですね。主役は何といっても、日本発祥の洋食とも言われるチキンライスでしょう。
 最近のお子様ランチはどんな様子かよくわかりませんが、昭和のお子様ランチには、日の丸の旗が立ったチキンライスが定番でした。デパートの食堂で食べさせてもらったチキンライスは、子ども時代の懐かしい思い出の1つです。
 さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。

5/24 歯科検診 3年生

 新しい学年になると,元気に学校生活が送れるように,体についてのいろいろな検診や調査が行われます。今日は3年生が,歯科検診を行っていました。口の中の状態は,体の調子に大きな影響を与えます。学校から結果について報告があったら,早めに受診してください。
画像1 画像1

5/24 Lesson3 I can swim. 6年生

 6年生の外国語活動です。今日は、動作を表す言葉や「できる」「できない」という表現を学んでいました。教科書にある動作を「I can 〜.」を使って、ペアやグループになって紹介していました。
 難しく考えずに、楽しんで学ぶことの大切さを八幡っ子から学んだ気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 運動会の練習 2年生

 体育館で2年生が運動会の練習をしていました。今日は,徒競走の並び順を決めていました。運動会まであと9日。2年生にとっては,小学校に入って2回目の運動会。万全の体調で当日を迎えてほしいですね。
画像1 画像1

5/24 あくしゅだいさくせん 1年生

 1年生の廊下がとてもにぎやか!何をしているのかな?とのぞいたら,学年全体で生活科の「あくしゅだいさくせん」を行っていました。「今までに話したことのない人と握手しよう」のめあてのもと,子どもたちは,プリントにお互いのマークを書き,握手をしていました。マークを書く欄がすでにいっぱいになってしまい,裏に書いてもらっている子もちらほら…この調子なら,「♪友達100人できるかな?」なんて,簡単ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24 きょうみをもったところを発表しよう 4年生

 4年生の国語です。「動いて、考えて、また動く」という教材を使って、説明的文章を読む学習です。
 この教材は、「初め・中・終わり」という典型的な説明文の構成で書かれています。
 段落の中心となる言葉や文を見つけて、要点をまとめたり、段落同士の関係を考えたりできるようになりましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 音の重なりとひびき 5年生

 廊下を歩いていると、美しいリコーダーの音色が聴こえてきました。音楽室をのぞいてみると、5年生の音楽の時間でした。
 演奏していたのは、「ランチタイム・マーチ」という曲で、2部合奏の構成になっています。友達の音に意識をしながら、美しいハーモニーを奏でていました。
 児童に尋ねてみると、帰りの会でも練習しているとのことでした。
 美しい音色は、日々の努力のたまものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 児童集会

 おはようございます。今朝は木曜日で、児童集会がありました。運動会が近づいてきましたので、今日は応援合戦の練習がありました。
 赤組、白組に分かれて、大きな声で応援合戦の練習をしました。高学年の応援団が、リーダシップを発揮して、学校全体を盛り上げています。当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 快晴の朝

 おはようございます。昨日の雨もすっかりあがって、きれいな快晴の空です。青空にサツキの花がよく似合います。
 田んぼでは、どこも田植えが終わり、整然と苗が並んでいます。わたしは、田植えが終わって日に日に苗が生長して、稲が風にそよぐ光景が好きです。
 そして、快晴の空とともに、すてきな八幡っ子の姿を見つけました。
 低学年の子が元気がなかったこの班では、高学年の子がみんなして優しく声をかけ、手をつないで登校していきました。八幡っ子の美しい姿を見た瞬間でした。
 なんだか今日もいいことがありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 今日の献立

画像1 画像1
 卵とじ煮 チキンカツ 枝豆とニンジンのサラダ ごはん 牛乳
 
 今日は「卵とじ煮」ということで、写真のとおり、おいしそうな卵とじです。甘い味付けで、チキンカツと合うようになっています。毎日、いろいろな料理を食べさせてもらえて、給食は本当にありがたいです。枝豆とニンジンのサラダも、給食以外ではなかなか食べられない、給食らしいメニューですね。
 

5/23 時計の時間と心の時間 6年生

 6年生の国語です。「時計の時間と心の時間」という説明文を読んでいます。5段落について、段落内の文章の展開の仕方について考え、ワークシートにまとめて友達と読み合っていました。自分が文章を書くときに生かせるようにして、学習が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。