最新更新日:2024/04/23
本日:count up4
昨日:377
総数:1097463
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

3/4 愛校作業 6年生

 本日の午後、6年生が愛校作業を行いました。学校への感謝の思いを掃除で伝えようと一生懸命に取り組みました。音楽室、保健室、パソコン室、図工室、大ホールなど特別教室のワックスがけ、全トイレ、全昇降口、内外の手洗い場掃除、運動場南と東側の側溝掃除などです。
 これまでの思い出やお世話になった方々の顔を思い浮かべながらの作業です。明朝、机や椅子をもとの位置に戻すところまでが作業です。
 6年生のみなさん、本当にきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 角柱と円柱 5年生

 5年生の算数です。厚紙に三角柱と円柱の展開図をかくことに挑戦しています。側面の長方形の横の長さをどうやって決めるかが大事ですね。既習の知識を基に考えています。自力で展開図をかけたら、先生に見てもらいます。さあ、横の長さはどのように決めたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 調べて分かったことを話そう 4年生

 4年生の国語です。生活調査隊としてクラスメイトにアンケートをとったことをグラフに表し分かったことや考えたことを発表しています。わかりやすい資料になるように、また伝えたいことの根拠になるように工夫しています。
 お手伝いをする時間帯や、お風呂でどこから体を洗うかなどがテーマになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 今日の献立

 小型ロールパン スパゲティイタリアン 鶏肉のハーブ焼き 苺ゼリーポンチ 牛乳

 今日はイタリアンです。トマトソースと鶏肉のバジルがよく合います。風のないおだやかな日です。大放課には子どもたちも、たくさん運動場に出てのびのびと遊んでいました。お腹もすきましたね。
 さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。
画像1 画像1

3/4 登場人物について話し合おう 3年生

 3年生の国語です。「モチモチの木」の第5場面を読んで、主人公豆太の性格を考えています。主人公が医者を呼びに行った行為を中心に、「じさま」がどう感じているかをとらえて意見交換しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 みんなで合わせて 2年生

 2年生の音楽です。いろいろな楽器で「チャチャマンボ」を演奏しています。うた、ダンス・ピアノ・木琴・マラカスの役割をそれぞれ担い合奏です。
 自然に体が動き、笑顔がこぼれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 よんでかんじたことをはなそう 1年生

 1年生の国語です。「ずぅっと、ずっと、大すきだよ」を読んで、子犬をもらわなかった主人公の気持ちをグループで考えています。話し合ったことをもとに、自分ならどうするか理由を添えて発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 緊急事態措置解除後の学校教育活動について

 保護者の皆様へ
 これまで学校が教育活動を続けてこられたのは、保護者の皆様のご理解とご協力のたまものです。愛知県では、緊急事態措置が解除され、愛知県教育委員会知多教育事務所、各市町教育委員会を経て、以下のことを職員・保護者へも周知と依頼を受けました。本校においても、各教育活動について引き続き可能な限り最大限の感染症対策を行ってまいります。
 保護者の皆様におかれましても、引き続きこれまで同様の対応をお願いいたします。
○毎朝の検温、体調観察を確実に行うこと
○児童本人及び同居の家族等に風邪症状がみられる場合は登校を控えること。また、児童の同居の家族等が、風邪症状によりPCR検査等を受ける場合や濃厚接触者と特定された場合は、登校を控えること。
○マスク着用や、こまめな手指消毒等に努めること。
 子どもたちの安全・安心のために今後ともご協力をお願いいたします。

感嘆符 3/3 令和3年度の年間行事予定について

 令和3年度年間行事予定を右側のリンク「学校紹介」にアップしましたのでご覧いただければと思います。ただ、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、さまざまな変更を行うこともございます。ご理解の程、よろしくお願いいたします。

3/3 愛校作業準備 6年生

 月曜日に修学旅行から帰ってきた6年生は、昨日は代休、今日の1・2限は体育館で卒業式練習を行いました。この時間は、明日の愛校作業のために役割ごとに打ち合わせをしています。残り登校日が12日となった今、「感謝の気持ちを込める」という意識が自ずと高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 森林とわたしたちのくらし 5年生

 5年生の社会科です。森林が果たす役割を知るために、間ばつなどをしていない人工林が増えるとどうなるかという資料をもとに考えています。森林の果たす役割の大きさが分かると、今度は森林資源を活用する取組について現状を把握しようと努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 一年間のまとめ 4年生

 4年生の音楽です。自分が発表会に演奏する曲を、気持ちを合わせて美しく響くように順に先生と練習しています。リコーダーは「エーデルワイス、こきょうの春、もののけ姫、まきばの朝、おどれサンバ」などを自席で合わせています。発表会までの授業はあと2回。担任の先生に聞いてもらえるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 今日の献立

画像1 画像1
 ご飯 ちらし寿司の具 レバー入り白ごまつくね2個 沢煮椀 ひなあられ 牛乳

 今日は桃の節句です。ひな人形を飾り、女の子の健やかな成長を願う「ひなまつり」として親しまれています。ひなまつりには、ちらし寿司をお祝いとして食べます。お節料理と同じように、縁起がよいといわれる具材を使い、将来の健康と幸福を願います。ひなあられも出され春の雰囲気に包まれています。さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。


3/3 Who am I ? 3年生

 3年生の外国語活動です。役割を決めて3つの場面を練習して、実際に使えるように練習しています。例は以下のとおりです。
 I'm scary. Who am I? I'm furry. Who am I? I'm red and white. Who am I? I'm round. Who am I? Are you a tiger? Yes,I am.Are you a sheep? Yes,I am.〜と続く文です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 読んで感じたことを伝えあおう 2年生

 2年生の国語です。「スーホの白い馬」の読み取りを進めています。白馬が逃げ出し、スーホのところに戻ってきたところのスーホと白馬の様子を中心に、みんなで考えています。思い思いの意見を発表して、活気があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 大きさくらべ(2) 1年生

 1年生の算数です。広さを比べています。どちらのシートが大きいのかを知るために、重ね合わせて比べればよいという意見を発表しています。電子黒板上でも実際に重ね合わせて確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 What is your hero? 5年生

 5年生の外国語です。最初は単語聞き取りかるたに楽しく取り組んでいます。英語を聞いて話題の順に絵を並べ替えたり、ワードゲームをして日本のヒーローたちの得意なことは何かを聞き取ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 This is my day. 4年生

 4年生の外国語活動です。今日の目標は「ぼく、わたしの一日の生活を書こう」です。I wash my face. I brush my teeth. I put away my futon.などと続けていきます。まずは、慣れることが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 めざせ楽器名人(2) 3年生

 3年生の音楽です。一人ずつ先生の前で「冬さんさようなら」の演奏をして、アドバイスをもらっています。ナチュラルという記号を新しく学んで演奏に生かしています。複数で演奏するときは、旋律がかけ合うところや同じリズムで重なるところを見つけて聞き合う楽しさもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 はこの形 2年生

 2年生の算数です。頂点に粘土を用いて、はこの形を作っています。自発的に三角すいや四角すいを作っていることもいます。頂点や辺の数を数えたりして、遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。