最新更新日:2024/03/22
本日:count up51
昨日:62
総数:349522
★☆★☆     3月22日(金)修了式     ★☆★☆ 

11/2 (木) クラブ活動 楽しいね!

 本校では月1回、クラブ活動を実施しています。同好の士が集まり、担当教員と相談しながら自主的な運営を行っています。今回はスポーツ関係のクラブのうち、バスケットボール・陸上・ボールゲームクラブの活動の様子を掲載します。
 子どもと教員が一緒に楽しんでいる様子を見て、とても嬉しい気分になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 (水) 養護教諭による保健の授業が始まりました

 養護教諭(保健室の先生です)による保健の授業が始まりました。本日は1−2で行われました。最終的には全学級で実施する予定です。
 授業のめあては「ねているときの体のはたらきをしろう」でした。寝ているときの心臓・腸・脳・筋肉などの働きについて分かりやすい説明を受けました。早く寝て、適切な睡眠時間をとることで内臓等が活性化し、体も大きくなることが分かりました。多くの子どもは授業後の感想で「早寝をして大きくなろうと思った。」などと書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31(火) 衣小子供会ドッジボール部 その2

 衣小子供会ドッジボール部 その2です。
【 写真 上 始球式 下 ベアーズ応援盛り上がり】 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

10/31 (火) 衣小子供会ドッジボール部 がんばりました!

10月29日(日曜日)、武豊町子供会ドッジボールの秋季大会が総合体育館で行われ、衣小子供会ドッジボール部も参加しました。
加藤教育長にジャンプボールのトスをあげていただき試合開始となりました。
台風の雨の中、校長先生が応援に駆け付けてくれました。先生、ありがとうございます。
結果は昨年優勝した高学年チーム「ミルキーズ」は3位。
年間リーグ戦は準優勝でした。
昨年準優勝だった低学年チ−ム「CCキッズ」は優勝。
年間リーグ戦も優勝することができました。
もう1つの高学年チーム「リトルベアーズ」秋は1勝もできませんでした。
秋季大会をもって今シーズンが終了となります。
6年生はお疲れさまでした。
1〜5年生は来年も頑張りましょう。

【写真 上 「常勝チームが今年は悔しい年になりました」 中 CCキッズ優勝 下 来年もがんばろう】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 (土) 衣小まつり その5

 衣小まつり その5です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 (土) 衣小まつり その4

衣小まつり その4です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 (土) 衣小まつり その3

 きぬしょうまつり その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 (土) 衣小まつり その2

 衣小まつりその2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 (土) 衣小まつり その1

 衣小まつりその1です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 (土) ありがとうございました 衣小まつり

 本日の衣小まつり、多くの保護者・地域の方々に参観をしていただきました。ありがとうございました。子どもたちががんばっている姿を見ていただけたと思います。ご家庭でも衣小まつりを話題に上げていただき、ほめることで子どもたちのさらなるやる気を出させていただけるとありがたいです。

 衣小まつりのフィナーレで壇上に立った榊原校長から、学年・学級が一致団結することの素晴らしさ、一人一人が目標をもち、その達成に向けて努力することの大切さについて話がありました。衣小まつりを通して成長した子どもたち。そんな子どもたちを衣小職員全員でよりよく導く所存です。これからも変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。

【 写真 上 榊原校長 中・下 1年「だれもがしらないももたろう」 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(土) 衣小まつり(5年生)

 5年生は最後のお店ということで,各クラス趣向を凝らしてがんばりました。1組は『5−1が学んだ2つの世界』,2組は『魚博士からの挑戦状』,3組は『「自然」と「人」に学ぶ』というタイトルで,水産業や自動車産業,林間学校についての発表やクイズなどのゲームを行いました。
 どのクラスも体験できるお店が多く,お客さんにも楽しんでいただけた様子でした。とてもよい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 (金) 衣小まつり準備完了!

 明日は衣小まつり。校内は保護者・地域の皆さんをお迎えする準備が整いました。子どもたちの頑張りをぜひご覧になり、ほめたり認めてあげたりしていただくとありがたいです。
 本番で失敗することもあるかもしれません。しかし、それも経験。温かく励ましてやってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(木) 5,6年生 心の劇場

 劇団四季による心の劇場がゆめたろうプラザで行われ,5,6年生が観劇しました。演目は『ガンバの大冒険』で,力を合わせて仲間を守るネズミたちの物語でした。
 レベルの高い歌やダンス,そして口を大きく開いてはっきりと発声されたせりふに,会場は驚きと感動であふれていました。この感動を,明後日の衣小まつり本番に,また,普段の学校生活に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 (木) 衣小まつり 校内発表会開催 その3

 校内発表 6年生の舞台発表「モモと時間泥棒」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 (木) 衣小まつり 校内発表会開催 その2

 校内発表 3年生の舞台発表「ぞう列車がやってきた」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 (木) 衣小まつり 校内発表会開催

 衣小まつりの校内発表が行われました。衣小まつり本番は今週土曜日(10/28)ですが、当日自分たちの教室発表の関係で、体育館の舞台発表を見ることのできない子たちのために毎年行われています。
 1・3・6年の舞台発表を全校児童が鑑賞しました。心のこもった全力の演技に会場からは盛大な拍手がおくられました。10/28の本番をぜひご鑑賞ください。

【写真 1年生の舞台発表】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 (水) どんぐりフェスティバル(1・6年生)

 1年生の教室でどんぐりフェスティバルが開かれました。この催しは日頃お世話になっている6年生を1年生が招待するものです。1年生はどんぐりや松ぼっくりなどを使ったコマや遊び道具を心を込めて手作りし、6年生を迎えました。6年生は1年生のおもてなしに大満足。笑顔で1年生と交流していました。1年生と6年生の絆は一段と深まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 (火) 福祉の原点を見つめ直す 4−1

 4年生は総合的な学習の時間で「福祉」について学んでいます。それを生かし、4年1組は福祉をテーマに衣小まつりの発表を視聴覚室で行います。「そもそも福祉って何?」「車いすでの移動は意外に難しい」など自分たちが学習したことを劇やクイズに再構成して参観する方に伝えようとしています。大人にとっても福祉の原点を見つめ直すよい機会になると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(月)体にハンディをもつ方の気持ちを 4−2

 昨日の台風21号、大丈夫だったでしょうか。衣浦小は若干の雨漏りはあったものの目立つ被害はありませんでした。給食が中止になったり、子どもの登校時刻が遅れたりと保護者の皆様にはお手数をかけました。台風の襲来はこれで打ち止めにしていただきたいところです。

 さて、4年生は「伝えよう 広げよう ふくしの輪」というテーマで衣小まつりに取り組んでいます。4年生のフロアを訪ねてみると4−2が教室と4年パルケで福祉にかかわるコーナーの準備をしていました。車いす・点字などの体験コーナーがいくつも用意されています。各コーナーは、自分たちが総合的な学習で学び体験したことをベースにして組み立てられています。この取組を通して、福祉に対する子どもたちの意識が受動から能動へ変化しつつあるように見えました。当日の体験コーナーが楽しみです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 (金) 学級が一つになって衣小まつりへ!

 本日5時間目にある学級の前を通りかかると、担任教諭のまわりに何人かの子どもが真剣な顔をして集まっています。何かやっちゃたのかな、怒られてるのかな、などと考えながら教室に入っていくと様子が違います。子どもたちは衣小まつりの発表方法について担任に意見を求めていたのでした。担任も適切なアドバイスを分かりやすく伝えていました。周りを見ると他の子どもたちも準備に忙しそうな様子。担任も含めて学級が同じ方向を向いて活動しているように感じました。衣小まつり開催の狙いの一つが達成されていると実感した瞬間でした。

【写真 上 担任と意見交換 中 活動の様子 下 この学級は林間学校を取り上げて発表をする予定。写真は火の舞の再現に挑戦するグループの様子。(火は使いません)】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927