3/31 保育園避難訓練
本校は、「震火災避難広場」です。近くの保育園の子が、避難訓練で運動場に避難してきています。
とても幼い子たちも、一生懸命に歩いています。大きな災害が起きないことを願いますが、もし起きたとしても、全員が訓練と同じように無事避難してほしいものです。
久しぶりに遊具コーナーが賑やかでした。
【地域と共に】 2016-03-31 10:41 up!
3/31 満開近し
学校入り口は、ほぼ満開です。サクラのトンネルができています。週末には雨の予想がされています。
新入生のみなさん、入学式を待たずに、学校のサクラの下で写真を撮りに、学校に出かけてみませんか。
【吉田小の自然】 2016-03-31 09:18 up!
3/31 サクラ3種
上から、淡いピンク色の花だけの「ソメイヨシノ」、茶色い葉っぱで少し赤みのある「ヤマザクラ」、緑の葉っぱがあって白い花の「オオシマザクラ」です。
木によって微妙な違いがあるので、ひょっとするともっと細かな種類があるのかも知れませんが、大きくはこの3種類が学校にはあります。
【吉田小の自然】 2016-03-31 09:15 up!
3/31 どこも春
タンポポもシロツメクサも咲いています。学校敷地内は、どこを見ても春です。この時期の草木の変わり様は、すごいですね。
【吉田小の自然】 2016-03-31 09:10 up! *
3/31 平成27年度最終日
平成27年度が、本日で終わります。昨日は、新聞紙上で愛知県教員の異動が発表されました。本校でも2名が退職、5名が異動します。吉田小のために力を尽くしていただきました。明日には、新たな教員を迎えて、平成28年度が始まります。
講師等も含めた異動については、4月になってから紙面でお知らせします。
【校長メッセージ】 2016-03-31 09:08 up! *
3/29 明日はHPお休み
明日は、学校外へでかける用事があるため、ホームページの更新はお休みの予定です。いつもご覧いただき、ありがとうございます。ご理解ください。
【校長メッセージ】 2016-03-29 17:15 up!
3/29 静かな学校
子どもたちのいない学校は、実に静かです。同じ場所ではないようです。
空を見上げると、飛行機雲がきれいです。どこへ向かっているのでしょう。
子どもたちは元気に春休みを過ごしているでしょうか・・・。
【校長メッセージ】 2016-03-29 10:00 up!
3/29 入学式に向けて
卒業式のあと、子どもたちが一生懸命に花を摘んでくれたパンジーなどが、もう花がいっぱいになってきました。入学式の会場は、花一杯になるでしょう。
【校長メッセージ】 2016-03-29 09:56 up!
3/29 ケヤキ
運動場の東にあるケヤキの大木です。葉がどんどん開いてきています。日を追うごとに緑が広がり、毎日景色が変わっています。
【吉田小の自然】 2016-03-29 09:52 up!
3/29 ツバキ
ツバキの花期は長いです。ずいぶん前から咲き始め、まだ咲いています。学校の東や南道路沿いが、まだまだきれいです。
【吉田小の自然】 2016-03-29 09:50 up!
3/29 ソメイヨシノとオオシマザクラ
校内には、いろいろな種類のサクラがあります。ソメイヨシノに続き、オオシマザクラ(花が白い)が咲いてきました。花と一緒に葉も開いてくるので、違いがすぐに分かります。写真で違いが分かるでしょうか。
【吉田小の自然】 2016-03-29 08:57 up! *
3/29 今朝の職員室
今日は、静かですが、15名ほどが出勤しています。平成27年度の最終業務、平成28年度の今できるだけの準備が、終わりつつあります。明日、明後日は、束の間の骨休めをしてほしいと思います。
【校長メッセージ】 2016-03-29 08:54 up!
3/28 車上狙いあり
本日の夕刻、吉田小学校の放課後クラブ駐車場(調理場の西側)で、車上狙いがありました。左側助手席の窓が、割られています。
暗くなってからはもちろん、明るいときでも、どんな場所でも、車の中にバッグなど置かないようにしましょう。どこで狙われているか、分かりません。
この情報を知った方は、知り合いの方に、ぜひお伝えください。
【緊急情報】 2016-03-28 19:24 up!
3/28 サクラ
学校入り口坂道のサクラが、ずいぶん開いています。3分咲きぐらいでしょうか。
早いのは、この場所で、他のところはまだです。入学式までもちそうです。もってほしいです。
【校長メッセージ】 2016-03-28 10:21 up!
3/28 また花開く
百葉箱の近くで、もうアヤメかカキツバタか咲いています。早いです。
1年生のチューリップは、日当たりのよい場所に置かれている鉢のものは、もう全部開いてきました。新2年生のみんなは、この様子が見られるでしょうか。
【吉田小の自然】 2016-03-28 10:18 up!
3/28 今朝の職員室
いつもよりは少なめですが、仕事をしている教職員がいます。もちろん休暇をとって、リフレッシュに時間を使っている者もいます。4月1日からは、また多忙な毎日が始まります。
【校長メッセージ】 2016-03-28 10:15 up!
3/25 午後の職員室
今年度の最終的な仕事や来年度に向けての準備などで、職員室はいつもと変わらない様子です。教職員は、多忙です。
【校長メッセージ】 2016-03-25 13:50 up!
3/25 チューリップがどんどん咲く
1年生のチューリップが、どんどん開花しています。この調子だと、始業式ごろには、花びらが落ちてしまいそうです。せっかく植えたのに、花が見られないのは残念です。せめて、写真で見てください。また、余裕があったら、ぜひ学校に見に来てください。
【1年】 2016-03-25 13:45 up!
3/25 新芽 その1
キンモクセイ(左)、サンゴジュ(右)の新芽が出てきています。真っ直ぐに上にのびていて、勢いを感じます。
【吉田小の自然】 2016-03-25 13:43 up!
3/25 新芽 その2
アジサイ(左)、クスノキ(右)の新芽も美しいです。クスノキは、新芽が出始めると、前の葉がどんどん落ち始めます。
【吉田小の自然】 2016-03-25 13:42 up!