9/29 お弁当タイム(1年生)
今日は給食がカットされており、子どもたちは各家庭で用意していただいたおいしいお弁当を昼食として食べました。どの学年・学級でも、いつもと少し違った雰囲気の下、楽しい会食の時間を過ごしました。
【1年】 2018-09-29 16:27 up!
9/28 国語(くすのき学級2組)
3限目の国語「ことばあそびをしよう」は、音読発表会をしました。最初は、全員で教科書の詩の音読を披露しました。続いて、各自が作った「あいうえお」「さしすせそ」等の最初の一文字から始まる五行詩を一人ずつ発表しました。どの子も、「聞く人に分かりやすい」を発表をすることができました。
【特別支援】 2018-09-29 16:26 up!
9/29 算数(5の2)
2限目の算数「等しい分数」は、「等しい分数をたくさん作るには、どうすればよいか」をめあてに学習しました。
【5年】 2018-09-29 11:16 up!
9/29 理科(6の3)
2限目の理科「土地のつくりと変化」は、「地層は1つ1つの層が、どのようなものでできているか調べる」をめあてに学習しました。化石の学習の場面では、教師が用意した泥岩を金づちで砕き、含まれてる貝の化石を取り出す活動を楽しみました。
【6年】 2018-09-29 10:39 up!
9/29 国語(4の2)
1限目の国語「ごんぎつね」は、2場面の中心に学習に取り組みました。最初はグループ単位で2場面の音読をし、「ごんが兵十にしたこと」「その時のごんの気持ち」を考えました。考えの発表は、最初に隣同士のペアで自分の考えを発表し、その後学級全体の場で発表していきます。これにより多様な考えを学級全体で共有することができます。
【4年】 2018-09-29 10:10 up!
9/29 図画工作科(4の1)
1限目の図画工作科「大すきな物語」は、ペンがきした下絵に彩色していきました。
【4年】 2018-09-29 10:09 up!
9/29 道徳(3の1)
1限目の道徳は、教科書の「ホタルの引っこし」を読んで意見交換し、自然や動植物を大切にすることを中心に考えました。
【3年】 2018-09-29 09:54 up!
9/29 朝の教室 1
天気予報通りに朝から雨となりました。運動会は延期となり、本日は、子どもたちは通常通り登校し授業を受けます。
【朝会】 2018-09-29 08:09 up!
9/29 朝の教室 2
今日は、月曜日の時間割(弁当持参)です。お弁当の時間が楽しみですね。
【朝会】 2018-09-29 08:02 up!
9/28 運動会準備(5・6年生) 1
明日の運動会は延期としましたが、本日午後は予定通り5・6年生たちと運動会準備を進めました。台風24号の影響を考えて100%の準備とはいきませんが、各委員会ごとで分担された準備作業に取り組みました。
【学校行事】 2018-09-28 15:14 up!
9/27 運動会準備(5・6年生) 2
5・6年生が熱心に作業に取り組んでくれたので、予定より早く終えることができました。
【学校行事】 2018-09-28 15:07 up!
明日の吉田っ子運動会の延期について
明日9月29日(土)に予定していた吉田っ子運動会は,台風24号の接近による悪天候の予報のため,残念ですが延期を決定します。運動会は現在のところ予備日の10月2日(火)に行います。明日は月曜日の授業・弁当持参です。詳しくは,本日児童に配付した文書をごらんください。ご理解ご協力をよろしくお願いします。
【緊急情報】 2018-09-28 12:26 up!
9/28 生活科(2の3)
4限目の生活科では、学年の畑に出向いてダイコンの種まきをしました。種をまいた後には、全員で交代しながら水をしっかりやりました。
【2年】 2018-09-28 12:23 up!
9/28 運動会の練習(1・2年生)
3限目は、1・2年生合同種目「ハピネス&ダンシングヒーロー」の最終練習を運動場で行いました。手にもつ小道具も完成し、彩りと音が加わって素敵なダンスに仕上がっています。
【2年】 2018-09-28 11:21 up!
9/28 朝の教室 1
明日は吉田っ子運動会が予定されています。天気だけが心配です。
【朝会】 2018-09-28 08:00 up!
9/28 朝の教室 2
【朝会】 2018-09-28 07:57 up!
9/27 図画工作科(5の2)
5限目は、図書室へ移動して読書感想画を描くための資料集めをしました。前時では、担任が本「命をいただく」を学級で読み聞かせし、子どもたちは受け止めたイメージを絵に表現していきます。タブレットや図書室の本を利用して、絵の構想を練っていきました。
【5年】 2018-09-27 14:25 up!
9/27 外国語活動(6の2)
4限目の外国語活動では、Where is the 〜 ?を使い方を学びました。その後、場所を尋ねる英会話を出会う級友と繰り返しながら、ワークシートの地図を埋めていくアクティビティに取り組みました。
【6年】 2018-09-27 12:48 up!
9/27 理科(5の2)
4限目の理科「台風接近」では、「台風について調べる」をめあてに、各自がタブレットを使って調べ学習に取り組みました。インターネット上の台風に関する適切な情報を収集し、ワークシートにまとめていきました。
【5年】 2018-09-27 12:32 up!
9/27 国語(6の1)
2限目の国語「随筆を書こう」では、「忘れられない言葉を思い出し、出会いや思いを書こう」をめあてに学習しました。
【6年】 2018-09-27 10:14 up!