3/5 今日の献立
今日の給食の献立は、ジャガイモのうま煮・サバのおろしかけ・白菜とワカメの和え物・白飯・牛乳でした。また、「誕生日給食の日」でもあり、3月が誕生日の子どもたちには、お祝いの「みかんタルト」がつきました。ごちそうさまでした。
【給食】 2019-03-05 13:36 up!
3/5 体育科(2の2)
4限目の体育は、ボール運動に取り組みました。2チームに分かれ、攻撃チームは基点となる円内からボールを蹴り、往復20m程の距離を走って戻ります。その間に守備チームは素早くボールをキャッチし、その場にチーム全員が列をつくってしゃがみます。早く終えたチームに得点が入るシステムで、楽しく競い合いながら運動しました。
【2年】 2019-03-05 13:27 up!
3/5 算数(1の1)
4限目の算数「もののいち」は、「もののいちの いいかたを かんがえよう」をめあてに学習しました。
【1年】 2019-03-05 12:38 up!
3/5 国語(1の2)
4限目の国語「だってだっての おばあさん」は、「おばあさんのしたことを見つけよう」をめあてに学習しました。P114〜121をよく読んで、主語の「おばあさんが〜、おばあさんは」に着目して読み取るポイントを学びました。
【1年】 2019-03-05 12:32 up!
3/5 大放課
ずいぶん暖かくなりました。元気いっぱいの吉田っ子たちは,思い思いの遊びに夢中です。
【学校行事】 2019-03-05 11:41 up!
3/5 ようこそ先輩(キャリア教育) (6年)
6年生の3時間目は「ようこそ先輩」の第2弾として,美容師の方のお話を聞きました。お店での様子のビデオを見た後お話を聞き,最後は質問コーナーでした。楽しく仕事をするためには,「好きなことがいくつかあるといいね。」と言われてうなずいている子がたくさんいました。貴重な体験を話していただきありがとうございました。
【6年】 2019-03-05 11:40 up!
3/5 大放課の委員会活動
陽射しが暖かい大放課です。みんなが使ったなわとびのジャンピングボードを体育委員が片付けてくれました。飼育小屋では飼育委員がウサギやクジャクのお世話をしています。天気がいいので,毛布も干しました。動物たちもよろこんでいるでしょう,ありがとう。
【児童会・委員会】 2019-03-05 11:34 up!
3/4 今日の献立
今日の給食の献立は、つみれ汁・切り干し大根の炒め煮・鶏肉の照り焼き・ご飯・牛乳でした。ごちそうさまでした。
【給食】 2019-03-04 13:16 up!
3/1 6年生を送る会(全校合唱)
フィナーレは全校合唱「どんなときも」で、体育館に元気な歌声が響き渡りました。
【5年】 2019-03-01 23:56 up!
3/1 6年生を送る会(6年生)
6年生が、教職員や下級生への感謝の気持ちを込めて「八木節」を合奏しました。
【6年】 2019-03-01 23:46 up!
3/1 6年生を送る会(先生の出し物)
6年間の思い出のスライドショーに続き、先生の出し物を披露しました。6年生の3名の担任を中心する吉田小教職員が、6年生たちの笑いを取りに全力を上げて熱演しました。
【6年】 2019-03-01 23:28 up!
3/1 6年生を送る会(1年生)
各学年の出し物に続き、「6年生へのプレゼント贈呈」を行いました。6年生とペアを組む1年生が、お礼の手紙をそれぞれのペアへ手渡しました。
【1年】 2019-03-01 22:55 up!
3/1 6年生を送る会(5年生)
5年生は、呼び掛けと定番ともなってきた合奏「ルパン三世のテーマ」を披露し、6年生への感謝の気持ちを伝えました。
【5年】 2019-03-01 22:44 up!
3/1 6年生を送る会(4年生)
4年生は、歌とダンス「6年生にうたエールを」を披露し、6年生への感謝の気持ちを伝えました。
【4年】 2019-03-01 22:27 up!
3/1 6年生を送る会(3年生)
3年生は、寸劇ひょっこりはん・呼び掛け・歌からなる「リメンバー吉田小 6年生ありがとう」を披露し、6年生への感謝の気持ちを伝えました。
【3年】 2019-03-01 22:15 up!
3/1 6年生を送る会(2年生)
2年生は歌とダンス「キミの冒険」を披露し、6年生への感謝の気持ちを伝えました。
【2年】 2019-03-01 21:57 up!
3/1 6年生を送る会(1年生)
1年生は「ありがとうの花をさかせよう」を披露し、6年生への感謝の気持ちを伝えました。
【1年】 2019-03-01 21:50 up!
3/1 今日の献立
今日の給食は愛知の郷土料理・地場産物使用日&ひな祭りにちなんだ行事食で、「ばら寿司」「ひしもち」が出ました。他の献立は、もずくのみそ汁・豆腐団子・キャベツのゆかり和え・牛乳でした。ごちそうさまでした。
【給食】 2019-03-01 12:23 up!
3/1 総合的な学習の時間(5年生)
4限目は、5年生全員で午後に予定されている「6年生を送る会」の会場準備に取り組みました。6年生のいす並べ、会場の清掃や飾り付け等に一人一人が意欲的に取り組んでいました。1〜5年生から6年生への思いがこもった素敵な会になることでしょう。
【5年】 2019-03-01 12:13 up!
3/1 算数(4の1)
1限目の算数「だれでしょう」は、「表に整理して考えよう」をめあてに学習しました。文章問題を読み取り、分かった条件から表中へ記入していくことで順に絞り込んで答えを求めていきました。
【4年】 2019-03-01 09:52 up!