7/26 夏模様
4年生が育てているヘチマ・ヒョウタン・ゴーヤ等は、夏の日差しを浴びて上へ上へとグングン育っています。北館1Fのグリーンカーテン化は達成できているようです。緑化委員会が育てているジャンボカボチャも複数の花を咲かせています。秋の収穫が楽しみです。
【吉田小の自然】 2019-07-26 09:18 up! *
6/6 ネット取付完了
グリーンカーテン用に、北館南面に地表から屋上を結ぶ大きなネットが取り付けられました。4年生の理科の学習で育てている植物が、屋上目指してグングン伸びていくことを期待しています。
【吉田小の自然】 2019-06-06 14:20 up!
5/30 5月末の風景
北館北にある駐車場脇に立つ高木「タイサンボク(泰山木)」が、今年も大きな白い花を咲かせています。中庭の大クスノキの根元では、巣立ちしたばかりのセキレイの幼鳥が親鳥にエサをねだっていました。子どもたちの昇降口にはツバメが巣がけしていて、抱卵中のようです。
【吉田小の自然】 2019-05-30 11:07 up!
5/7 立夏の頃
昨日6日は、二十四節気のひとつ「立夏」でした。中庭にある瓢箪池では、カキツバタがきれいな花を咲かせています。
【吉田小の自然】 2019-05-07 09:57 up!
4/3 明後日は入学式
4/5(金)は入学式です。吉田小正門の桜並木は、ちょうど花の見頃を迎えています。今年は、満開の桜の下、入学式を迎えられそうです。明日の午前中は、新6年生が登校し入学式準備にあたります。最高学年としての活躍に期待が高まります。
【吉田小の自然】 2019-04-03 09:09 up!