最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:111
総数:512764
4月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

プールに水が・・・

画像1 画像1
現在満水になりました。
いつでも開始できます。

先生たちの研修

画像1 画像1
画像2 画像2
避難訓練後、雨がかなり強く降ってきましたが、プールの管理講習を行いました。

下校開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、通学団の担当の先生の人数に間違いがないかカードをもとにチェックがあります。通常の班別登校で所属しない子どもの入れ替えも放送の指示で行います。
全校の児童が確実に並べ替えができたら下校開始です。
下校も一斉に体育館から出ることができません。順番に出て行きます。
一つ一つ確認しながら行うので、下校まで1時間程度かかります。
スピードより確実さを大切に行っています。

体育館へ移動、通学団で整列

画像1 画像1
画像2 画像2
学級ごとに体育館へ移動します。
班長さんは一番に異動して、体育館で待っています。移動してきた学級から自分の班長さんのところに並びます。
分りやすいようにボードを掲げていてくれます。

確認・・・カードの提出

画像1 画像1
画像2 画像2
欠席の児童がどこの通学団か?また、早引きの児童もカウント出来ないので、該当の通学団の顧問に知らせないといけません。
児童クラブに行く子ども、今日だけ特別に違うところに帰る子どもなど、一人一人カードに記入し、それぞれの通学団の袋に入れます。
それを通学団の担当者が体育館でチェックします。

準備・・・靴と傘

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暴風警報発令を想定して通学団で下校する訓練を行いました。
体育館よりまとまって出発するために、あらかじめ下足箱より靴と傘を教室に持ってきておきます。これも混乱しないように学級ごとに放送の指示で動きます。

納豆好きな人?

画像1 画像1
画像2 画像2
給食で納豆がでました!「納豆好きな人手を上げてください」「ハァーイ!」
とてもたくさん手が上がりました。元気な3年生です。

掃除のやり方

6月19日〜美化委員会が「ピカピカ週間」を行います。学校をピカピカにするように子どもが考えて企画したものです。2年生の教室には掃除のやり方が図示してありました。いつも確認しながら掃除のやり方を覚えます。
画像1 画像1

書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ずいぶん上手くなってきました。心を落ち着かせてお手本をよく見て練習していました。
黒板に、筆の洗い方や硯の置き方が絵で示されています。こういった視覚的に訴え、誰でも分りやすくする工夫は、昨年度まで取り組んできた「ユニバーサルデザイン」の成果です。

郷土学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3,4年生は社会の時間に武豊町の勉強をしています。教科書は、武豊町教育委員会が作成しています。編集を町内の先生方が分担して担当し、内容がよく分るようにノートもあります。ありがたいことです。

アサガオ

画像1 画像1
久しぶり?に雨が降ってきました。体育館の渡りで観察をしているクラスがありました。

放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
登り棒やジャングルジムは全身の力がつきます。
放課に遊びながら自然に体力がつきます。いいですね。

ホウセンカ

3年生は理科でホウセンカの栽培と観察をしています。
1,2年生の生活科の経験を生かし、より深く多角的に学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオ

1年生は、生活科でアサガオの栽培と観察をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

武雄かめ太郎が授業に!

黒板にかめ太郎がありました。授業がもっと楽しくなりそうですね。
画像1 画像1

野菜が大きく育ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
毎朝欠かさずに水をあげて観察している2年生!もう収穫できる大きさのなすもありました。肥料をあげていました。

大きく育ってきました!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
6,7組の子どもが育てている夏野菜が大きく育ってきました。

図書室

大放課になるとたくさんの子どもが楽しそうに本を選んで借りていきます。
武豊小学校の子どもはよく本を読む傾向があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練に備えて

集いに後に、班長会を行い下校の体制をつくるための指示が出ていました。
風水害等で集団下校する場合、学級、学年単位で行う場合と通学団で帰す場合があります。
本校の場合、児童数が多いので、下校方面や緊急に下校先が変わる児童、そして遅刻、早退、欠席の確認を通学団で行う必要があります。低学年を含めて確実に行うためには時間がかかります。そういったことを訓練で行います。体育館で児童の入れ替えを行いますが、まずは通学団の場所の確認です。7日(水)の5時間目が訓練の本番です。
画像1 画像1

歯みがき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
武豊小学校は、第74回小学生歯みがき大会に参加します。
歯と自分を磨こう全国16万人の小学生と一緒に学ぶ歯と口の健康がテーマです。

https://www.lion-dent-health.or.jp/ldhevent/
(リンク先はその企画です)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065