最新更新日:2024/04/24
本日:count up135
昨日:312
総数:513612
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

研究授業

本年度の現職教育テーマは,「武小スタンダード」の確立です。今日は,3年2組で算数の研究授業が行われました。多くの若手教師は中村先生の授業を見て,しっかりその技術を学び取っている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

武豊小の良いところ

画像1 画像1
画像2 画像2
靴の整頓を心掛けている子どもは、こういうところまできちんと揃えることができるのかなと思います。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA活動の一環で子どもも参加して「あいさつ運動」を行いました。
ありがとうございました。

「てんぷら」と「うどん」の関係?

給食に「てんぷら」と「うどん」がでました。
「てんぷら」を「うどん」の上にのせ、「てんぷらうどん」にして食べる子どもと、あくまでも別々に食べる子どもと分かれました。
別々に食べる子どもは、食べる時に切り分けて、おつゆにひたして食べる子どもと、最後までそのまま食べる子どもに分かれました。
なんだか性格占いができそうですね?
画像1 画像1

楽しい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフト麺は子どもが好きなメニューです。

プールに水が・・・

画像1 画像1
現在満水になりました。
いつでも開始できます。

先生たちの研修

画像1 画像1
画像2 画像2
避難訓練後、雨がかなり強く降ってきましたが、プールの管理講習を行いました。

下校開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、通学団の担当の先生の人数に間違いがないかカードをもとにチェックがあります。通常の班別登校で所属しない子どもの入れ替えも放送の指示で行います。
全校の児童が確実に並べ替えができたら下校開始です。
下校も一斉に体育館から出ることができません。順番に出て行きます。
一つ一つ確認しながら行うので、下校まで1時間程度かかります。
スピードより確実さを大切に行っています。

体育館へ移動、通学団で整列

画像1 画像1
画像2 画像2
学級ごとに体育館へ移動します。
班長さんは一番に異動して、体育館で待っています。移動してきた学級から自分の班長さんのところに並びます。
分りやすいようにボードを掲げていてくれます。

確認・・・カードの提出

画像1 画像1
画像2 画像2
欠席の児童がどこの通学団か?また、早引きの児童もカウント出来ないので、該当の通学団の顧問に知らせないといけません。
児童クラブに行く子ども、今日だけ特別に違うところに帰る子どもなど、一人一人カードに記入し、それぞれの通学団の袋に入れます。
それを通学団の担当者が体育館でチェックします。

準備・・・靴と傘

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暴風警報発令を想定して通学団で下校する訓練を行いました。
体育館よりまとまって出発するために、あらかじめ下足箱より靴と傘を教室に持ってきておきます。これも混乱しないように学級ごとに放送の指示で動きます。

納豆好きな人?

画像1 画像1
画像2 画像2
給食で納豆がでました!「納豆好きな人手を上げてください」「ハァーイ!」
とてもたくさん手が上がりました。元気な3年生です。

掃除のやり方

6月19日〜美化委員会が「ピカピカ週間」を行います。学校をピカピカにするように子どもが考えて企画したものです。2年生の教室には掃除のやり方が図示してありました。いつも確認しながら掃除のやり方を覚えます。
画像1 画像1

書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ずいぶん上手くなってきました。心を落ち着かせてお手本をよく見て練習していました。
黒板に、筆の洗い方や硯の置き方が絵で示されています。こういった視覚的に訴え、誰でも分りやすくする工夫は、昨年度まで取り組んできた「ユニバーサルデザイン」の成果です。

郷土学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3,4年生は社会の時間に武豊町の勉強をしています。教科書は、武豊町教育委員会が作成しています。編集を町内の先生方が分担して担当し、内容がよく分るようにノートもあります。ありがたいことです。

アサガオ

画像1 画像1
久しぶり?に雨が降ってきました。体育館の渡りで観察をしているクラスがありました。

放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
登り棒やジャングルジムは全身の力がつきます。
放課に遊びながら自然に体力がつきます。いいですね。

ホウセンカ

3年生は理科でホウセンカの栽培と観察をしています。
1,2年生の生活科の経験を生かし、より深く多角的に学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオ

1年生は、生活科でアサガオの栽培と観察をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

武雄かめ太郎が授業に!

黒板にかめ太郎がありました。授業がもっと楽しくなりそうですね。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065