最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:302
総数:514088
5月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

大きな数のかけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校で筆算の勉強を一つずつ桁を多くして積み上げてきました。
4年生になると大きな数のかけ算を筆算で解くことを勉強しています。

命と暮らしをささえる水

画像1 画像1
画像2 画像2
水道がなかったらどんなことに困りますか?
こんな投げかけをして、水道の勉強が始まります。安心、安全な水道の仕組みや働いている人の工夫、苦労、願いを調べていきます。

5月に行われた区の防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日のペアレンツ学級で6年生が体育館で実際に避難所の開設のことを勉強しました。

地域では、5月27日(土)に第1回防災訓練が実施され区の方が94名が参加されたそうです。防災倉庫前で、備品の確認や担架や簡易トイレや照明灯、発電機等の使い方の説明と体験が行われたそうです。

5月に行われた区の防災訓練の様子です。いざ!という時のために地域の方々が訓練をしているのですね。7月2日が武豊小が避難所となる訓練です。

三区合同防災訓練のお知らせ

学校でも防災の訓練を行っていますが、小迎、市場、上ケ区の三区合同で防災訓練を行う計画があります。
この訓練には、半田消防署武豊支署、武豊町防災ボランティアの会も参加して行われます。各家庭へ案内が配布されますが、ホームページも利用して告知します。

1日時 7月2日(日曜日) 雨天決行 
 ・午前10時からおおよそ11時30分まで
2場所 武豊小学校体育館
 ・地震及び津波警報が午前9時に発令されたものとして実施します
 ・隣組で安全確認をし10時までに武豊小学校体育館に集合します
3内容
 ・避難所集合することと避難所開設のための訓練です
 ・AED+心肺蘇生訓練や負傷者応急手当、担架搬送訓練があります

理科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生の研究授業を行いました。
2個の乾電池をつなぎモーターの速さがどう変化するか実験して考える授業です。
大学の先生も参観し、授業後に意見交換しました。

教育実習生

画像1 画像1
画像2 画像2
3週目になり実際に授業実習を行っています。
教材を研究し、指導案を作成し、実際にやってみて課題を見つけます。
指導する担任の先生とともに改善策を考え次時に生かします。

楽しい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パフォーマーのみなさんは給食の時間まで子どもと過ごしていただきました。
上はジャグリングの酒田しんごさん、中はマジックの山下翔吾さん、下がパントマイムの岡村渉さんです。

素晴らしい体験コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プロの方から、手ほどきを受け、あらためてすごさが実感できました。
みんな真剣に、そして、とてもいい表情で取り組みました。
時間があっという間に過ぎてしまいました。
「たのしかったー!」
本当にありがとうございました!

(本日お世話になったみなさんが活動しているギアのHPです。
http://www.gear.ac/

学校アウトリーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
「ゆめたろうプラザ」を中心に活動している「 特定非営利活動法人武豊文化創造協会(以下NPOたけとよ)」さんと 武豊町教育委員会とのコラボで、本物の芸術を子どもが体験するアウトリーチ活動が行われています。
(アドレスはNPOたけとよのHP  http://www.yumetaro.net/npo/jigyou.html

今日と明日は、ratioの特別公演です。
ジャグリング、パントマイム、マジックのショーを観ました。子どもも特別に参加し、とても盛り上がって楽しい時間でした。ありがとうございました!

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
武豊小学校では、17のクラブ活動を行っています。4,5,6年生が水曜日の6時間目に活動しています。
(ダンスクラブ、和太鼓、ペーパークラフトクラブです)

図工 鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
学級のみんなの作品を鑑賞し、どこが、どのようによかったか?何が伝わってきたか等、感じたことを文章にして互いを評価する活動をしています。

「どろんこ遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で、砂場に水を入れて、どろんこ遊びをしていました。
トンネルを掘ったり、水を流して川を作ったり、山を作ったりしていました。砂遊びを協力して取り組むことで、土の感触や砂からイメージをもって作っていくことや、友達と遊ぶ楽しさなどを感じることができます。

さすが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、さすがに落ち着いて入水します。初日ですのでどれぐらい泳げるか調べて、自分の目標をつくります。25メートル泳ぐことが一つの目標です。

プールが始まりました

3,4時間目より、水温、気温が上昇したので、プール指導を始めました。
まだ少し寒さを感じる子どももいましたが、楽しみにしていた子どもが多く、明るい元気な声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足し算の勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数で足し算の勉強をしていました。マスの中にしっかり数字を書くことができていました。

体育館に段ボールの山?

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館に段ボールの山ができていました。体育の時間に2年生が準備運動をしています。
実は、スポーツテストの結果から運動能力での課題として「ボール投げ」があります。
この「投げる」動きは、野球やソフトボール、バスケットボール、サッカーのスローイン、バレーボールのサーブやアタック、テニスのサーブなど、いろいろなスポーツの中で生かされる動きです。
楽しく「ボール投げ」に取り組む工夫として、段ボールの的をめがけて、赤白に分かれた子どもが線の外側から投げる遊びを体育に取り入れています。

図書館の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科で見学に行った図書館について、壁新聞で発表してありました。
また、教室には団体貸し出しで、図書館の本を利用させていただいています。
図書館の方は、本が大好きな子どもがもっと増えるように考えてくださっているのですね。

歯ッピ-習慣

画像1 画像1
画像2 画像2
歯ッピー週間が終わりました。
パーフェクト賞は、4年2組、6年1組、6年2組、6年3組、6・7組さんの5クラスでした。
努力賞は、1年2組、1年3組、3年4組、4年1組、4年3組の5クラスでした。
保健委員会のみなさんの活動で、歯を大切にする意識が高くなったと思います。
また、「謎の合唱団」のみなさん、音楽もとても素敵でした。ありがとうございます!

素敵な掲示

いいですね!気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1

引き算の筆算の指導

筆算の基本を勉強していました。もちろん位を揃えること、一マスに一文字、定規の指導を確認しながら計算しています。面白のは計算を口に出して台詞でやっていました。
手と目と耳と口をつかって練習です。
ノートがとてもきれいに書いてありました。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065