最新更新日:2024/04/19
本日:count up44
昨日:321
総数:512694
4月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

火災避難訓練

5時間目の途中で、調理室から出火したという想定で、訓練を行いました。
避難経路に沿って運動場へ全校の児童が避難し、消防署の方から消火器の使い方について教えてもらいました。たいへん整然と行動できました。また、職員室も職員が通報や確認の訓練でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レベルUP週間のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
総務委員会のみなさんが、「武豊小学校をよりよくするため」「当たり前のことをきちんと行い気持ちよく学校生活を送るため」企画してくれた取り組みです。テレビ放送で活動内容を呼びかけてくれました。
放送委員会の児童と連携して、影像を流して説明してくれました。
(写真は下足箱で靴を揃えることを説明するところです)

集いで話したこと

画像1 画像1
画像2 画像2
1月になると、お隣の韓国から大光初等学校の合唱団方が武豊小学校に来てくれます。そして、30名の大光の子どもはそれぞれホームステイをします。
去年、韓国の訪問団として行った人はよく分ると思いますが、行く前は本当に不安な様子が感じられました。どんなところかな?言葉は通じるかな?食べ物は口に合うのだろうか?私もそうでした。
でも、行ってみると、空港で校長先生が笑顔で向かえてくれて、訪問先の人の親切な気持ちがものすごく伝わってきました。訪問団の人も同じ感想を持ってのではないかと思います。
言葉は通じないけれど、人と人の温かい気持ちは伝わるってことを強く感じました。
今度は武豊に来てくれます。去年行けなかった人も含めてすべての人が関わることが出来ます。これから少しずつ準備が始まると思いますが、精一杯の気持ちを、笑顔とともに伝え合いたいと思います。真心は伝わるということです。
(今朝はテレビで集いを行いました。放送機器を活用した集いを行っているのも武豊小学校の伝統です)

1年学習発表会

2時間目以降は,2組,3組,4組と順に視聴覚室で,同じ演目で行っていました。同じ演目でも,学級の色というか脚色の違いというものが,はっきり出ていて,おもしろいものだなと感じました。どこも素敵な発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学習発表会

1年生の学習発表会が,視聴覚室で行われました。1時間目は1年1組です。練習の成果を発揮し,「大きなかぶ」と「くじらぐも」の劇をとてもしっかり演じていました。
たくさんの保護者の方にご参観いただき,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
九九を習った子どもが、応用して文章題に挑戦する授業でした。
一つ一つ順番に考えて答えを求めることができました。

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6,7組さんが跳び箱の研究授業を行いました。
具体的で見て分る工夫がされていました。みんなが楽しく意欲的に取組めました。

明日に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日が本番です。今日のリハーサルは6年生が参観しました。

朝の教室の気温は

朝夕の冷え込みが感じられ、体調を崩す子どももいます。
教室の気温は・・・1時間目が始まる直前です。
画像1 画像1

和太鼓クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目に和太鼓クラブは練習をしていました。1月に韓国から大光初等学校をお招きして、ゆめたろうプラザで音楽の交流会を計画しています。そのための曲を練習をしています。外部指導者の先生も来ていただき集中して練習しています。

代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目は代表委員会です。学級委員さんや委員長さんが出席して学校生活をよりよくするために何ができるか、話し合います。

武豊町児童生徒の意見発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
14日火曜日に緑丘小学校の体育館で意見発表会が開催されました。
武豊小からも優秀賞、優良賞、入選に選ばれた6名の児童が参加しました。

掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除中に音がしない・・・。委員会の呼びかけに応えて頑張っていました。

夢の世界を

画像1 画像1
「ほほ笑み交わして語り合い 落ち葉を踏んで歩いたね・・・」が歌い出しの曲です。
よく授業などで使われているので、親しみのある人が多いのだと思います。
全校合唱に取り組むために学級で毎朝歌っています。

集いで話をしたこと

先週は、「ゴミを2つ拾う」ということを話しました。黙々清掃の時間も今まで以上に一生懸命に取り組む姿がとてもよかったです。今週は、美化委員会の活動で「お掃除週間」という取り組みがあります。学校をきれいにしてくれる活動をありがとうございます。人のためになることですね。
人のためになることと言えば、体育委員会が体育倉庫の片付けをしてくれました。おかげでとても使いやすくなりました。また、赤い羽根共同募金をJRC委員会が行ってくれました。
この赤い羽根共同募金は、戦争で壊れてしまった福祉施設を建て直そう!と始まりました。それから70年、いまでは大きくそだって、自分たちの町をよくする取り組みとして行われています。
自分と言えば、みなさんが、未来の自分のために好き嫌いなく給食をたべることを心掛けているので、9月10月と給食がほとんど残らないようになりました。給食委員会のおかげです。また、先週、「歯ッピー週間」を保健委員会が行ってくれました。食後の大切な習慣を新しく確かめてくれましたね。さまざまな委員会活動が学校生活をよりよくしてくれています。ありがとう!
人のために何かできる武豊小学校の子どもであってほしいと願っていますが、みなさんの毎日を見ていると、そのような姿があり、本当にうれしいですね。
2学期も半分以上過ぎました。今年も後半です。これからも、みんなで力を合わせて、良い雰囲気で頑張れる学校でありたいと思います。


愛知万博メモリアル市町村対抗駅伝 武豊町選手結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
12月2日に予定されている市町村対抗駅伝の代表チーム結団式が12日の日曜日に開催されました。
本校からは、小学生女子の部に5年生の三浦蜜華さんが出場します。また代表コーチとして中山先生が参加します。

給食配膳室の前で・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の返却の時、集中するので順番を待っています。(学級数が多いので)
順番待ちの学級は整列して待ちます。
返却すると「ありがとうございました!」と言って移動します。
その言葉をみんなで揃えて言うと・・・待っている学級の子どもから拍手が・・・。この雰囲気も何やら楽しそうです。

ドン!ドン!うまくなっています!!

画像1 画像1
視聴覚室から子どもの声と足音がよく聞こえます。ドンドン上手くなっています。
声が大きくなり音がそろったりしてきたことからよく分りますね。衣装もそろってきましたね!

書写コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は「名月」が課題です。画数が少ないけれど、バランスよく整えて書くことが難しいお手本です。書写コンクールに出品するために清書していました。

情報教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンピュータ室のパソコンが新しく更新されたので、動きもスムーズです。トラブルも無くなりました。
武豊町より派遣された情報教育に先生が指導していただけます。ありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065