最新更新日:2024/03/22
本日:count up71
昨日:102
総数:507099
4月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

武豊小家推協 校内美化作業 2

運動場や駐車場、校舎の裏まで広い範囲で草を取っていただきました。側溝の掃除もして頂き、とてもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

武豊小家推協 校内美化作業 1

30名もの保護者の方に協力していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示板

画像1 画像1
季節に合わせて共同制作している掲示板が6,7組です。いつも素晴らしい作品となっています。

掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会活動、クラブ活動で活用する掲示板もあります。

掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
校内には健康づくりに関連させて、食育に関する掲示板もあります。
クイズを載せて、子どもが興味をもつことができるように工夫されています。

掲示板

画像1 画像1
プールの情報も、職員室の掲示板に記します。
今日は、入水不可の日でした。

掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年の掲示板やお知らせのコーナーが設置されており、工夫して活用しています。
今日は、6年生のホワイトボードの前で立ち止まって考えてしまいました。

算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生の授業です。大学の教官も参観しています。
子どもはとてもよく頑張っていました。教育実習生も落ち着いて授業ができました。

図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砂場で楽しく図工の勉強です。みんな裸足になって砂場に大きな山をつくります。
友だちとトンネルを作ったり、形を作ったりと楽しく活動できました。
砂や水の感触が心地よく感じられる季節です。

体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きい方のプールに入れる3年生。低学年用と違って、深くて大きい!
怖さを感じさせないように、ゆっくり入水します。(踏み台を沈めて恐怖心をもたせないようにしています)
顔を水中に入れたり、水上に突き出したり、一瞬で息を吐き出したり吸い込んだり、大きく力をぬいて伸びをしたり・・・・。
一つ一つ練習をします。

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
学級活動で研究授業がありました。栄養教諭と担任の協力で「食育」について行いました。

体育

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生はプールでした。そして泳力検定を行いました。
これから6年生までに、クロールで25メートルが泳ぎ切れるように練習していきます。

社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、武豊町立図書館に見学です。1986年に開館しました。
(HP https://www.lib.town.taketoyo.lg.jp/
図書館は、アサリ池にあります。水の上です。本を置くところを湿気の多い水上に・・・と思ってしまいますが、悪影響のないように秘密があるのでしょうね。また、建物も柱がギリシャの神殿のように立てられていて、おしゃれです。どうしてこういったデザインにしたのか?理由を聞いてみたいものです。子どもは、図書館の仕組みや貸出しの様子、働いている人の工夫や願いを直接見たり聞いたりするために出かけました。
全員で集まって話を聞く姿が素晴らしいと思いました。

掲示板

画像1 画像1
5年生の学年掲示板は「林間学校」になっていました。
これからみんなで協力して、一つ一つ調べたり、決めたり、練習したりする経験が本物の勉強かもしれませんね。

保健室前

画像1 画像1
保健室前の掲示板は子どもの健康・安全に関する記事があります。
内容が季節ごとに変わります。水泳が始まりましたので、プールのことになっていました。

教室

画像1 画像1
1時間目、子どもの姿はありません。机やロッカーなどよく整っていました。
一つ一つのことを丁寧にできるところに4月からの成長を感じます。

プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールサイドは滑りやすいので、走ることは禁止ということの確認をします。
準備運動を行ってから、並んでシャワーをあびに行きます。水泳帽を外してシャワーをあびたら、入水です。シャワーの時の歌は「カエルの合唱」でした!

プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育がプールになりました。学校全体で調整して予定を立て取り組みますので、通常の時間割とは異なります。午後からは1年生の割り当てです。
入学してから初めてのプールの時間ですので、着替えのこと等、一つ一つ確かめながら入水します。
着替えてプールまでみんなで来ます。靴箱の位置を確認します。タオルを置いておくところを教えてもらいます。

もくもく清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除の時間ですが、「もくもく清掃」に取り組みます。掃除、おしゃべりをせずに一生懸命に取り組みます。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな地震が発生した、という想定で行いました。教室にいる時は、机の下に入って頭を守ります。揺れが収まったら運動場へ避難します。
運動場で人数の確認やけがの状況を把握します。
その後、津波の警報が発令した場合、南館の3階に避難します。
(津波の警報が解除されるまで数時間待機する可能性があります)
津波の警報が解除され安全な状態になりなしたら、保護者の方へ引き渡しをします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065