最新更新日:2024/03/22
本日:count up30
昨日:102
総数:507058
4月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

放送設備が・・・

画像1 画像1
台風の影響????昨日から放送設備の不具合があり、業者の方に応急措置をしてもらいました。校内のチャイムの音量が上がらず不便ですが、時計を見ながら行動していました。早く修繕できるようにお願いしています。
(今から勉強する時は気持ちを切り替えて挨拶をしっかり行う3年生!)

図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
雨の日は特に図書館が人気!武豊町教育委員会から派遣していただく読書サポーターの方と図書委員会の児童で貸出業務を行います。
チャイムの直後から子どもが集まり、すぐに列ができますが、貸出用のパソコンが調子が悪く大混雑してしまいました。(2台のパソコンで対応していますが、増設も考えないと・・・・)

書写

画像1 画像1
画像2 画像2
字を、お手本をよく見て整えて書くためには、集中力が必要です。そのため書写の時間は静謐な環境で行われます。心も整います。一生懸命に取り組む姿は美しいですね。

算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の最初に計算の音読をします。基本的な計算を覚えてしまうことで、計算ミスをなくすことと、脳の働きを活性化するためです。声に出して答えを言う子どもとチェックする子どもに分かれて行います。短時間で集中して行います。毎回記録をつけて、自分の成長を確認します。

国語

画像1 画像1
画像2 画像2
絵日記をipadで撮影し、同時にスクリーンに投影されます。それを見ながら子どもが話をしています。内容を分かりやすく伝える工夫です。

認知症サポーター養成講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福祉を学ぶ4年生が、武豊町の社会福祉協議会や関係の方々のご協力をいただき、「認知症」について勉強しました。
「認知症」とは?どういうことで困るか?など、具体例をたくさん教えていただき貴重な時間になりました。ありがとうございました。

ジャンボカボチャの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6.7組の子どもが、1時間目にジャンボカボチャを収穫しました。あいち知多農業協同組合の方にお手伝いしていただき、春から夏にかけて、大きく大きく育ったカボチャを収穫しました。ツルををたどるだけでも大変です。
このカボチャは、重さを競うコンテストに出品されます。結果は・・・?お楽しみです。

国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「ゆうやけ」は,新しく買ってもらったお気に入りのズボンを友だちに気付いてほしいと思うきつねの子どものお話です。服を買ってもらったうれしさや,友だちとの遊びに夢中になる楽しさは、どこの子どもも同じで、主人公が身近に感じられる内容です。
挿絵も参考にしてイメージ豊かに、主人公の心を想像しながら本を読みすすめることができればと思います。

国語

画像1 画像1
画像2 画像2
カタカナの勉強をしています。書き順に気をつけて練習します。
担任が一人一人丁寧に点検します。

体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて、体育館で練習をしていました。心を一つにして何かやり遂げるには地道な練習が必要ですが、全員でとてもよく頑張っていました。

社会

画像1 画像1
画像2 画像2
消防署の見学を生かして、校舎の火災に対する備えを一つ一つ調べています。

図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の図書館は、行事やその時の出来事を生かして、子どもが興味をもてるように工夫してあります。

国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年が上がっても、漢字の勉強は書き順を大切にしています。

国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業のスタートで漢字の勉強をします。丁寧に書き順を確認してから、ドリルに練習します。低学年から書き順に気をつけて漢字練習をすることを基本にしています。

国語

画像1 画像1
画像2 画像2
ごんぎつねの物語を大きくスクリーンに投影して、お話の世界を伝えようとプロジェクターを活用しています。

理科

画像1 画像1
画像2 画像2
ipadは、図や表を簡単に拡大したり縮小したりできるので、資料の細部に着目させることが容易にできます。理科の授業でこういった工夫をしています。

家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
裁縫セットを使って、玉結び玉留めの練習です。日頃、裁縫をする経験がない子どもにとって、とても難しく感じるところです。説明のビデオが流れているので、分からない人は映像を見て確認できます。

教室の気温

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月になり、7月のような暑さはありません。お昼の時間の気温です。今日は曇り空で、30度を下回っています。2階の教室が3階の教室より気温が高めです。

消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科の学習で、武豊消防署を見学させてもらいました。
大きな消防車や救急車、そして署内の仕組みを見たり説明を聞いたりしました。
地域の人の命を守る消防の仕組みを学び、たくさんの人に支えられて安全な暮らしがあることが分かりました。(先日の台風の際も出動要請が多かったと伺いました)
たいへん丁寧に対応していただいた消防署の方々に感謝します。ありがとうございます。

体育館で・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室から緊急地震速報を流します。

・気象庁の緊急地震速報に関するHP 
https://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/
その後は、シェイクアウトです。シェイクアウトは、「しせいをひくく」「あたまをまもり」「じっとする」という3つの動きで、地震の揺れから自分の命を守るための行動です。その後、安全を確認して、体育館へ避難して人数の確認します。

・愛知県のシェイクアウトのHP(http://aichi0901.pref.aichi.jp/modules/pico01/i...

・武豊小の地震発生時の対応については、本校のHPよりリンクしてあります。
http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231020...
場合によっては、保護者の方に迎えにきていただくことをお願いすることになります。
その時は、徒歩で(学校周辺の家屋の倒壊等で道路が封鎖され、車が入れないことを考えて)お願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065