気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

4年生 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は,呼びかけと歌に加え,リコーダーの演奏をしました。2月に入ってから朝や帰りの会でコツコツ練習してきました。リコーダーでは「世界の約束」を演奏し,歌は「Let'search for tomorrow」を歌いました。6年生に感謝の気持ちが届くといいなと思います。

4年生 認知症サポーター育成講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(木)
 福祉実践教室の続きで,3,4時間目に「認知症サポーター育成講座」を行いました。認知症について,ゲームやクイズ,劇を交えて分かりやすく教えていただきました。もしも認知症の人がいたら,どの様に支えていったらよいのかを学ぶことができました。4年生は,認知症サポーターに認定していただいたので,これからの活躍に期待です。

福祉実践教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
器具をつけて校舎を歩いたり,車いすで段差を上がったりなど,それぞれのコースでいろいろな体験をさせていただきました。

4年生 福祉実践教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(木)
 4年生は1,2時間目に福祉実践教室を行いました。現在,総合的な学習の時間では福祉について学んでいます。その一環として,障害のある方を講師としてお招きし,体験活動を行いました。当日は,車いす・視聴覚障害者ガイドヘルプ・手話・点字の4つのコースに分かれて学習しました。
「みなさんの顔が一人一人違うように,障害者の障害も一人一人違うんですよ」という講師の方の話がありました。子ども達は,講師の方のお話を真剣に聞き,体験しながら学ぶことができました。

【4年生】森田万右衛門さんを知る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月13日(金)
 3、4時間目に森田万右衛門さんについて学びました。
3時間目は,森田万右衛門さんが富貴のために行ってきたことについて,富貴公老会会長の森田義弘さんに,お話していただきました。子ども達は,社会「地域の発展につくした人びと」の授業で万右衛門さんについて少し学びましたが,教科書に載っていない詳しいことまで,丁寧に教えていただきました。
 4時間目は,タブレット端末で見ることができる,からくり絵本「まんねんさ」を体験させていただきました。タブレットの操作によって,絵が動く仕掛けがされていたり,文章を音声で聞くことができたりなど,子ども達は目を輝かせて活動していました。 自分たちが住む,富貴の発展につくした,森田万右衛門さんについて楽しみながら学ぶことができました。

4年生 学習発表会「二分の一成人式」

 11月5日(土)
4年生は学習発表会で「二分の一成人式」を発表しました。グループに分かれて,リコーダー演奏や劇発表など,練習から自分たちで進めて本番を迎えました。
 どのグループも緊張している様子でしたが,堂々と発表することができました。第4部の全員発表は,お家の方への感謝の気持ちが,リコーダー演奏や合唱からしっかりと伝わってきて,感動する発表でした。見に来てくださって,本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 半田空の科学館

10月21日(金)
 半田空の科学館へ行きました。プラネタリウムでは,星座の動きについて学び,展示スペースで,地震や水の流れ,宇宙について体験しながら学びました。
 お昼は任坊山公園でお弁当を食べ,自由時間には,鬼ごっこをしたり,自分たちで持ってきたボールやフリスビーで遊んだりしました。
 たくさん学び,たくさん遊んで,充実した校外学習となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 交通教室

10月18日(火)
 本日は4年生の交通教室が行われました。交通指導員さんや,校外指導部の保護者の方に自転車の正しい乗り方を教えていただきました。今回は,校外コースの距離が長くなり,道路の渡り方や,交差点の渡り方も練習しました。
 教えていただいたことを守って,これからも安全に自転車に乗ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 パソコンの授業

10月14日(金)
 本日は、1,2時間目に4年1組、3,4時間目に4年2組に情報アドバイザーの先生によって、パソコンの授業が行われました。
今回は、パソコンソフトで学習発表会の招待状の作り方を教えていただきました。 お家の人のために、招待状の文章や、イラストを真剣に悩み、張り切る子ども達の姿が見られました。学習発表会当日が楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 ならわ体操クラブ

10月13日(木)
 1,2時間目に4年2組、3,4時間目に4年1組が成岩体操クラブのお2人の先生から跳び箱を教えていただきました。
 基本的な準備体操から始まり、ロイター板の正しい使い方、安全に跳び越える方法など教えていただきました。
 また、跳び箱の4段から8段までの開脚跳び、台上前転も丁寧に指導していただき、多くの子ども達が、新しい技をできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 消防署見学 その2

消防署の職員の方のお話しを真剣に聞き、見学したことを一生懸命メモしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 消防署見学

9月20日(火)
社会科「なくそう,こわい火事」の学習の一環で,半田消防署武豊支署を見学しました。
クラスに分かれて,庁舎見学・緊急車両見学。
消防車に乗せてもらったり,防火服を着せてもらったりするなど,体験しながら学びを深めました。
 今後、見学して分かったことを新聞にまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 アウトリーチ

6月16日(木)
 音楽の授業で、4年生を対象にプロの演奏家の方を招いたアウトリーチが行われました。今年度は、武豊高校出身のプロの尺八奏者、岩田卓也さんとピアニストであり作曲家のMAKIさんが来てくださいました。
 日本の伝統的な楽器である尺八と、ヨーロッパが発祥であるピアノが見事にコラボレーションした素敵な演奏に子ども達は心を奪われていました。
 また、実際に尺八の演奏を体験させていただきました。息のふきこみ方が難しく、なかなか音をならすことができませんでした。
 最後は、岩田さん、MAKIさんの演奏でみんなで校歌を歌いました。
 すばらしい音楽を身近に感じ、とても素敵な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】パソコンの授業

画像1 画像1
5月18日(水)
 4年生になって初めてのパソコンの授業がありました。今回は,インターネットで知多半島の5市5町について調べ,自分が気になる写真と記事をコピー&ペーストする方法を教えていただきました。
 今,総合的な学習の時間で「知多半島はかせになろう!」というテーマで調べ学習を行っているので,早速今回教えていただいたこと活用していきたいと思います。
画像2 画像2

4年生 校外学習(クリーンセンター常武)

5月16日(月)
 社会科「ごみのしまつと活用」の学習でクリーンセンター常武の見学をしました。天候が心配されましたが,なんとか雨も降らず,涼しいなかで見学に出かけることができました。
 上ゲ駅から,クリーンセンターまで,片道3.3kmの道のりを歩き,センターではごみの処理の仕方を説明していただいた後,班に分かれて工場を見学させていただきました。質問の時間では,施設の方に積極的に質問をし,どの児童も真剣にメモを取っていました。
 見学した後は,近くの長成池でお昼ご飯を食べ,同じ道を歩いて帰りました。長い距離を歩きましたが,帰り道も元気いっぱいな子ども達の体力に驚かされました。
 今回の見学で学んだことは,今後,社会の授業で新聞にまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「絵の具でゆめもよう」

4月26日(火)
4年生の図工では,絵の具でいろいろな技法を使って,絵を描きました!
前回は,いろいろな技法を試しながら学び,今回は,テーマをもって,それぞれが表したいことを絵にしました。
子ども達の個性あふれる作品がたくさん仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066