最新更新日:2024/05/01
本日:count up111
昨日:286
総数:412844

2月26日の2年生

国語では「スーホの白い馬」の学習を進めています。言葉や挿絵を手がかりに、想像を膨らませながらお話の世界を味わっています。
6年生を送る会の練習が進んでいます。今日は、歌の練習も行い、通し練習をしました。来週の本番が楽しみです。
手洗いうがいをきちんと行い、体調を整えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25(火) 6年生を送る会の練習【3年】

今日の1時間目は、体育館で6年生を送る会の練習をしました。

6年生のみなさんによろこんでもらえるように
一生懸命、練習しました。
画像1 画像1

2月21日の2年生

朝は寒いですが、日中は結構陽気のよい一日でした。
毎週金曜日の大放課は、学級遊びの時間です。外で元気よく遊ぶ姿を見ることができました。
5時間目に、2回目の6年生を送る会の練習をしました。今日は、通し練習をしたり、画用紙を使ったクイズの練習をしたりしました。
明日から3連休です。インフルエンザ等に負けることなく、来週も元気な顔で子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21(金)学級遊びの様子

金曜日の業間は各学級,それぞれでやることを決めて遊んでいます。
今週の学級遊びはとても暖かい中で行うことができました。

ドッジボール,おにごっこ,だるまさんがころんだなどとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】12年後のわたし

12年後の6年生は、24歳。その時に自分が何をしているかを想像し、アイデアスケッチをしました。悩む児童もいましたが、12年後の自分をイメージし、今はどのクラスも粘土を使用して作品を一生懸命作っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日の2年生

今日の読書タイムは、読書ボランティアの方による読み聞かせがありました。
今日も、面白いお話や心に響くお話を読み聞かせしてくださいました。いつもありがとうございます。
算数は、「はこ」の学習に入りました。ご家庭で用意してくださった箱を使って、箱の特徴をつかんでいきたいと思います。
2組は音楽で「校歌テスト」を行いました。歌詞を覚え、よい表情、よい歌声で歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期児童会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和2年度前期児童会役員選挙を行いました。会長に2名総務委員に13名、計15名の児童が立候補しました。投票の前には、どの立候補者も堂々と自分の考えを述べていました。緑丘小学校で大切にしている「アロハ運動」や「ペア活動」のさらなる充実をめざしている児童たちがたくさんいることがわかり、うれしく思いました。立候補したみなさんありがとう。また、6年生もバトンを渡す次の世代の代表者を決めるために真剣に参加していました。

2月19日の2年生

今日から2年生は、6年生を送る会の学年練習を始めました。学年みんなで取り組む行事もこれが最後です。実行委員を中心に、いい会にできるよう練習していきたいと思います。
気付けば、外には桜が・・・(さて、これはどこでしょう)。冬も終わりに近づいているようです。
現在、国語では「スーホの白い馬」の学習をしています。本文をすらすら読めるように練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(水) 昔の話を聞く会

社会科の学習で、地域の老人会の方に来ていただき、
「昔の話を聞く会」をしました。

「暮らし」の部屋では、7グループに別れて、じっくりとお話を聞きました。
「遊び」の部屋では、おじいさん、おばあさんと一緒に
いろいろな遊びをしながら説明を聞きました、
「学校」の部屋では昔の学校生活についてのお話を聞きました。

学習のあとはそれぞれのクラスに分かれて一緒に給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(6年生)愛校作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日5、6時間目、6年生が愛校作業を行いました。6年間お世話になった校舎やグランドに感謝の気持ちを込めて美しくしてくれました。寒さに負けず、汗をかいて働く姿はさすが最上級生でした。

2/17(月)厄歳の方から寄付

長尾部未申会の皆様から、学校にご寄付をいただきました。子どもたちのために有効に使わせていただきます。どうもありがとうございました。
画像1 画像1

【6年生】栄養の学習

栄養教諭の宮本先生から食事の栄養バランスについて学びました。
児童は食べたい3品を選んだ後,どんな栄養素をとったか確認しました。
足りない栄養素があることに気付き,意識して食事をとらないといけないことを学びました。

給食の時間は栄養教諭の先生と一緒に会食し楽しい給食になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】なわとび大会 その3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】なわとび大会 その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】なわとび大会

 14日、1年生はなわとび大会を開催しました。また、17日には表彰を行いました。今年に入って、久しぶりに学年全員で集まれる機会になりました。全員で挑戦した持久跳び、激戦区になった前回し・後ろ回し跳び、数少ない挑戦者が勇気を出して挑んだ後ろあや跳び・後ろ交差跳びなど、それぞれの種目で子ども達の活躍がありました。
 なわとび大会は、どの学年でも開催されます。満足のいく記録が残せた子も、もっと跳びたかったという子も、今回の挑戦が後の実りになっていくと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】なわとび大会

なわとび大会を学年対抗で行いました。
「○○さんがんばれ〜」などの応援やクラスで円陣を組んで気合いを入れている姿に各クラスのまとまりの良さを感じました。

卒業式まで残り登校日が20日程度になります。残りの行事も数える限り…。
残りわずかな小学校生活を大切に児童たちが歩んでくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】なわとび大会その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】薬物乱用防止教室

2月14日(金)の5時間目に武豊ライオンズクラブと知多サザンシニアの皆さんにお越しいただき、薬物乱用防止教室を行いました。

「違法な薬物=危険」

こういうイメージは子どもたちももっていたようでしたが、具体的には知らないことばかり。いかに危険なものであるか、伺うことができました。

また、違法でないものでも、有機溶剤は扱い方次第で体に害を及ぼすことや、医薬品も用量・用法を守らないと毒と同じようになってしまうことがあることも知ることができました。

このような問題がなくなり、話題に挙がらない方がよいのですが、前日の報道もあり残念ながらタイムリーな話題となって本日を迎えました。


だからこそ、これからも、

「ダメ。ゼッタイ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日の2年生

図工の「思い出をかたちに」は、子どもたちそれぞれの思い出が粘土で形になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会

なわとび大会をしました。
1月からたくさん練習してきた成果を発揮して、種目跳び・持久跳びに挑戦しました。結果は2組の優勝でしたが、どの子もとても上達しました。これからも練習を続けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 集い
分団会

学校情報

みどりの風

二年生学年だより

ほけんだより

武豊町立緑丘小学校
〒470-2389
住所:愛知県知多郡武豊町字長宗一丁目1
TEL:0569-73-4011
FAX:0569-73-8067