最新更新日:2024/04/15
本日:count up230
昨日:264
総数:409212

運動会の児童が使う袋について

 10月18日(日)の運動会まで、あと2週間になりました。運動会当日は、児童控え席に水筒、タオルなどを持って行きます。それらのものをまとめておく袋を、運動会までにご準備ください。ビニール袋でも、紙袋でも大丈夫です。写真のように記名もお願いします。
画像1 画像1

しおり作り

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行のしおり作成の準備中です。
子どもたちのことを思いながら、一枚一枚手で折っていきます。
みんなで行けたらいいな。晴れたらいいな。
今週中には、みんなでしおり作りをしますよ!

【4年生】羽ばたけ!いもむしくん練習です

 本日5日,運動会の学年種目「羽ばたけ!いもむしくん」の練習をしました。
 「先生,速く走りたいから順番を変えてもいいですか?」「作戦を立てたいです!」などの積極的な声がたくさん聞こえた練習でした。これからもみんなで協力して本番に向けて頑張っていきましょうね。
画像1 画像1

10月5日の3年生

週初めの月曜日、朝から元気に学習しています。
挙手や笑顔など、前向きに取り組む様子が見られてとても嬉しいです。
3組は、算数の時間にはかりを使って重さを測りました。何度も何度も測る中で、1目盛りあたりの数値に注目して測る子や、重さを予測して器具にあった物を測ったりする子など、いろいろ気付きながら学ぶ姿が見られました。
明日は、防災倉庫見学に出かけます。
校区内の見学ですが、気温は上がりそうです。お茶などご用意いただけると役立つと思います。
明日も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

武豊町家推協 田のようす3

本日は雑草取りなどの作業をしました。あと10日もすると稲刈りによい時期を迎えます。
いろいろな方々のご支援により、稲穂が成長しています。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日の5年生

学年全体での運動会練習が始まりました。今日は各種目の走順を確認しました。
算数や家庭科もがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日の5年生

デイキャンプ実行委員、活動中です。
集まったスローガンやテーマソングを集計してくれました。
とても頼もしい働きぶりです。

今日の給食は乾燥豆腐というスナック菓子のようなものが出ました。人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日の3年生

朝は涼しく感じましたが、時間を追うごとに陽射しも強く、暑さを感じるぐらいの1日になりました。
そのような好天の中、2組は運動場で学級遊びの「ドッヂボール」を楽しみました。
3組は、算数の「重さ」を学習していました。たくさん手が挙がり、進んで学習していました。
1組は、国語の「ちいちゃんのかげおくり」を読み取っていました。教材の世界に浸りながら、読み取りを進めていけるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日の3年生(2)

粘土を使って「秘密基地」を作りました。
力作そろいでした。今日の3組は、この作品の鑑賞をしました。いろいろな秘密基地を見て、作品のよさを見つけることを楽しんでいました。

今日も掃除を頑張っている子がいました。黙々と取り組む姿は、とてもかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】理科 てこの原理

6年生が理科室で「てこの原理」の実験をしました。右と左でおもりの数がちがってもつり合うことがあり驚いている子もたくさんいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【1年生】今週の1年生

図工では,でこぼこはっけんを行いました。身近にあるでこぼこしたものを紙にかきました。扉のかべ、教室の床、外のマンホールまで子どもたちは一生懸命探していました。
国語では,うみのくれんぼの映像を見ました。はまぐりが実際に隠れる姿を見たら,拍手をする子どもや,「すごい〜。」歓声をあげている子どもたちがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日の5年生

10月に入りました。

三角形の面積の求め方を考える場面。自分の考えを説明するために、ノートを友達の方に向けたり、色分けしたりと工夫が見られます。色々な面白い考え方を共有することができました。

国語で作った漢字クイズ。他のクラスの児童が一生懸命解いてくれて、とても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】中秋の名月と打ち上げ花火

昨日は中秋の名月。
きれいに月が見えましたが、19時から数分間、花火が上がっていましたね。
花火はかつて、疫病退散の願いが込められて打ち上げられたとの説があります。
コロナウイルスの騒動が早く収まりますように。
画像1 画像1

【6年生】十五夜

画像1 画像1
仲秋の名月です。

今夜の月の月齢は13.7です。明日は14.7で満月です。
十五夜の月は満月ではありませんが、月がきれいに見えますよ。

【6年生】運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、運動会で緑っ子ソーランを披露予定です。
始めは、全く踊れなかった子たちも、日々の練習の中で着実に上達してきています。
腕の使い方、表現の仕方など、細かいところにも意識ができるように練習をくり返しています。

【高学年】運動会にむけて

今日は委員会活動がありました。どの委員会も運動会にむけての役割分担をしている様子がありました。学校の行事を行う際には,高学年の力が不可欠です。
運動会では競技だけでなく,いろんなところで,委員会活動をしている子どもたちのがんばる姿もぜひ見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日の3年生

今日から3年3組の担任が戻ってきました。
1組では、漢字の学習をしていました。指で字を書きながら漢字の習熟を目指して頑張っていました。
2組の子で、隅々まで掃除を頑張っている子がいました。こういう頑張り、とても素敵です。
3組では、算数の時間に「重さ」の学習をしました。手作りの天秤を使って、筆箱の中身の重さ比べをしました。お家に持って帰ったので、家でもいろいろ比べて楽しんでくれたら嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日の5年生

国語では話し合いの学習をしています。
それぞれ考えが違う中、意見をまとめていくことに苦戦しながらも頑張っています。

社会では、自動車工業についての学習が始まりました。
中京工業地帯では、機械の生産が盛んだということに気がつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 認知症サポーター養成講座

今週の火曜日に「認知症サポーター養成講座」を行いました。
認知症ってどんな病気なのかな?認知症の人に出会ったら、どうしたらいいのかな?など、認知症についてのさまざまな疑問を楽しく、分かりやすく、学習することができました。
子どもたちも、「認知症って身近な病気だったんだ。」「もし家族が認知症になったら、優しく接してあげて、よくしてあげたい。」と、この講座で学んだことをこれからどう活かしていきたいのか、しっかりと考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日の5年生

算数「面積」の単元で、直角三角形の面積の考える場面です。
いろいろな考え方が子どもから出されました。意欲的に発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
武豊町立緑丘小学校
〒470-2389
住所:愛知県知多郡武豊町字長宗一丁目1
TEL:0569-73-4011
FAX:0569-73-8067