最新更新日:2024/05/02
本日:count up169
昨日:113
総数:413463

籾山芳輝町長さんご来校されました

画像1 画像1
6月17日(水)3時間目に籾山町長、加藤教育長、木村教育部長、森田学校教育課長の4名の皆様にご来校していただきました。
緑小のみなさんが勉強や運動に励んでいるようすを見ていただくことができました。

6月16日の5年生

今日の英語は、John先生とllike 〜.をいろんなバージョンで練習。
John先生の好きなもの「バスケットボール、イッテQ、青」を聞いて真似して、全員が答えるゲームをして楽しんだりアルファベットを書く練習を書いたりして楽しんでいます。
ネイティブの先生の発音を聞き、一生懸命真似をしてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】50メートル走をしました

 本日16日,天気が良かったので,運動場で50メートル走をしました。みんな一生懸命走っている姿は,かっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症対策1

緑丘小学校では、熱中症予防の一環として暑さ指数(WBGT)を計測し示しています。

こちらは職員室前の掲示板です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

熱中症対策2

こちらは、体育館と保健室です。
3箇所で暑さ指数(WBGT)を計測しています。

WBGTとは、熱中症を予防することを目的とした指標です。
単位は気温と同じ摂氏度(度)で示されますが、その値は気温とは異なります。

WBGTが危険レベルに達した場合は、屋外や、体育館での活動(体育や外遊びなど)を中止させていただきます。

暑い季節になってきました。帽子の着用や十分な量の水筒の持参にご協力お願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

パネルの寄贈

武豊町防災ボランティア様より
「新型コロナウイルス感染症みんなで考えよう」
 というパネルをいただきました。
昇降口に掲示してあります。

正しい知識を身につけ、効果的な予防に役立てさせていただきます。
ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月15日の3年生

週の始まりは、集いからです。
体育館に集まっての集いができませんが、朝のあいさつをしてから、学級委員の任命があり、校長先生のお話を聞きました。
国語では、国語辞典の使い方を学んでいます。
家にも辞典がある子が多くいたので驚きました。
学校にある辞典を使いながら、使い方を練習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日の5年生

音楽の授業では、「茶色の小びん」の音を確認しました。
明るい曲なので、子どもたちも楽しく学習することができています。

リコーダーを家に持ち帰り、しっかり指づかいの練習をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】プレルボールをしています

 4年生の体育では,プレルボールの学習を進めています。チームになって声をかけあいながら,楽しそうに頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】紙芝居

(6月12日)
今朝、6年生の有志による紙芝居を、1年生の各教室で行いました。
職員の集合写真を撮影している間に実施しました。

この1週間ほど、この日のために練習をしてきました。
「1年生の子たちは楽しんでくれるか」と不安な様子の子も見られましたが、どのクラスでも上手に紙芝居をしている様子が見られました。

終わった後には、「緊張した〜」という子たちが多かったですが、1年生の子たちも喜んでくれたようです。
また、すすんで取り組むんでくれたことが担任として、とてもうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】紙芝居2

(紙芝居のようすです)
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日の5年生

5年生の理科では、インゲン豆の発芽に水が必要かどうかを調べる実験を行なっています。

社会では、地域によって異なる気候について、グラフを見ながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】図書館の使い方を学習しました

 国語の学習で,図書館についての学習をしました。
 本にはラベルがあり,図書館にも利用しやすい工夫があることに気付くことができました。
 久しぶりに図書館で本を借りることができ,みんな夢中で読書していました。これからも,素敵な本とたくさん出会えますように。
画像1 画像1

【1年生】お兄さん、お姉さんが紙芝居してくれたよ

朝の読書タイムに,6年生のお兄さんお姉さんが1年生のために紙芝居を読んでくれました。この日のために,6年生はしっかり読む工夫を考え取り組んでいました。声の強弱,紙芝居を揺らして音を出すなどのいろいろな工夫する姿はさすが最高学年です。
1年生の子どもたちはお兄さんお姉さんの紙芝居のに身を乗り出すほど楽しそうに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】もようを描こう

 図工の時間に、もようを描く練習をしました。次回から、今日の練習をもとに作品をつくっていく予定です。
 授業のはじめに、まず身の回りにあるもようを探しました。自分の服やカバン、教室の掲示物など、身近なところに多くのもようが隠れていることがわかりました。
 制作では、定規を使って細かい線を描く人や、たくさんの色を使って鮮やかに描く人など、それぞれの性格に合わせて多様で、細やかな作品が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】6月11日 自分たちでの下校

今日から1年生だけでの下校になりました。
あいにくの雨の下校でしたが,子どもたちは交通ルールや傘の使用についてに気をつけていました。また,子どもたちを見守りに来てくださったお家の方もおり,子どもたちは安心して帰ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数 折れ線グラフ

折れ線グラフの単元もいよいよ大詰めです。

今日は折れ線グラフと棒グラフを重ねて、情報を読み取りました。
1年間の降水量と気温の資料を見て、旅行に行くなら何月がいいか、理由とともに考えます。

気温の寒い・暑いや、降水量の多い・少ないなど気にするポイントが子どもそれぞれなのが面白かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の掲示板より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「平和主義」社会で学習しています。これは6−1の級訓です。
有名な み・は・じ ですね。時間を含む割合の学習は難易度が高いです。
英語の復習です。3・4年生でこのような文を学習しています。機会があったら活用したいですね。

学校生活場面あれこれ

今週から来週にかけて身体測定を実施しています。
図書館での読書です。クラスごとに実施しています。
下駄箱では長靴も目にします。雨のシーズンの到来です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年生】勉強のようす

音楽「あさのリズム」音楽にあわせて手拍子や足踏みをしています。
図工「ふしぎなたまご」たまごから何がうまれるのかな?
算数「ひょうとグラフ」テストをうけています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
武豊町立緑丘小学校
〒470-2389
住所:愛知県知多郡武豊町字長宗一丁目1
TEL:0569-73-4011
FAX:0569-73-8067