最新更新日:2024/04/28
本日:count up5
昨日:108
総数:411954

7月17日の3年生

3組は、習字「二」の字の清書でした。お手本を見ながら書くことももちろんですが、いきいき、のびのびと横画の字を書くことができていました。気持ちのいい字です。
懇談会のときに、各学級の廊下や、教室内に掲示されていますので、ぜひご覧ください。

2組は、道徳の授業中でした。いろいろな意見が発表されていました。

1組は、テスト中でした。

来週も、元気な顔で会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日の3年生

国語では、物語文「まいごのかぎ」を読み、感想を書きました。ノートにぎっしり感想を書いました。
理科では、ゴムの力で車を動かす実験をしました。遊びの延長上にたくさんの気付きが生まれます。子どもたちが楽しく学ぶことができていたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日の5年生

国語では、「同じ読み方の漢字」の単元に入りました。国語辞典や漢字辞典を使って、同じ読み方の熟語を探して、使い方を確かめました。

算数では「小数の割り算」の文章題の演習を行いました。くらべる量、もとにする量、いくつ分。難しいところですが、繰り返して問題を解き、定着していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日の5年生

家庭科では、はじめての裁縫に戸惑いながらも黙々と作業をしています。
裁縫に少しずつ慣れてきて、「楽しい!」という声もちらほら聞こえてきます。
楽しく裁縫ができるのが一番ですね。

今日の給食はメロンが出ました。
今日のメロンは「アールスメロン」というメロンです。
愛知県はメロンの出荷量全国第3位です。
美味しそうに食べる姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】新聞づくり

 国語の学習で,新聞作りに入りました。友達にインタビューをして,それをもとに新聞を作ります。どんな新聞ができるか楽しみです。
画像1 画像1

7月13日の5年生

家庭科では、手縫いの単元に入りました。
玉結び玉どめ、なみ縫い、本返し縫い、半返し縫い、かがり縫い、ボタンつけを練習していきます。
初めて持つ裁縫セットにうきうき。「玉どめをできない〜難しい」と愕然としながらも、友達にアドバイスをもらい、必死になって、練習していました。
普段の授業にも増して、集中力が凄いなあ、頑張っているなあと感じた家庭科の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日の3年生

雨続きの毎日です。
3組は、傘を差したりかっぱを着たりしながら外に出て、図工の材料集めをしに行きました。
集めた材料を使ってできあがった作品は、想像力豊かな作品ばかりでした。とても楽しかったようです。
2組は、道徳の授業をしていました。活発に意見を出し合い、試行錯誤している様子でした。
1組は、国語のテスト中でした。真剣に取り組んでいました。

1週間が終わりました。また来週、会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月の下校予定時刻一覧

8月25日(火)〜31日(月)の期間の下校時刻につきまして各学年通信で11時30分とお伝えしましたが、11時15分に変更させていただきます。
毎日の下校時刻は下記リンク先にてご確認できます。

8月の下校予定時刻一覧

7月9日の5年生

パソコンを使って、「みんなが過ごしやすくなる工夫」について調べています。本よりも情報量が多く、テーマに合うものが調べやすそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

四年生 プログラミング

四年生も情報アドバイザーの先生に来ていただいての授業を行いました。
内容は「ビスケット」と「スクラッチ」を使った簡単なプログラミングの勉強です。
短い時間でしたが、楽しく活動できました。
お家でも使えるソフトなので、検索してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】英語

 8日の英語の授業は,自分の好きな曜日を友達に聞く学習をしました。英語でじゃんけんをして,英語で質問をして,英語で答える。笑顔で頑張っている子どもたちの姿は,見ていて嬉しかったです。みんな頑張っていました。
 ぜひ,ご家庭で「今日は何曜日?」と聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】パソコンの授業

 パソコンの授業を初めて行いました。電源のボタン、マウスの握り方やボタンの押し方など学習しました。また、パソコンで絵をかくことも体験しました。
 子どもたちはたくさんの機能に「わあ〜。」「すごい〜。」などの驚きの声が上げ、楽しそうに授業をすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】お兄さん、お姉さんありがとう。

 6年生のお兄さん、お姉さんが掃除を教えてくれたり、手伝ってくれています。
また、掃除後の放課には、あさがおの伸びたつるを一緒に巻きつけてくれていました。さすが、最高学年の6年生ですね。
 1年生の子どもたちは、お兄さん、お姉さんと一緒にやれたことに大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日の5年生

今日は、情報アドバイザーの先生に来ていただき、情報モラルの勉強をしました。
「見る・見られている」ということを意識して、インターネットを使っていきましょう。

社会では、産地マップを作成しています。
私たちの食べている食材がどこからくるのかをスーパーのチラシや地図帳を使って調べ、日本地図にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日の5年生

道徳では、これまでのことや、今後自分に生かせることを考える時を中心に、個別の意見交流を行っています。距離を取りながら、自分の意見を伝えて、なるべく多くの友達の意見を時間内に聞き取ろうと楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1週間お疲れ様でした。

1週間お疲れ様でした。
勉強も運動も積極的に取り組む姿がたくさん見られました。
交通安全に気をつけて、土日ゆっくり過ごしてください。

また月曜日に会いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】七夕会

各クラスで七夕会を行いました。
子どもたちは七夕についての紙芝居を聞いたり、自分たちの願い事をクラスで発表したりしました。
今年は例年の願い事とは違い「コロナが早く治りますように。」や「コロナが早くなくなりますように。」などそんな願いが多かったです。
子どものたちの願いのように、今までの日常生活に戻ってくれたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】立ち上がれワイヤーアート

 図工「立ち上がれワイヤーアート」の台座が完成し,針金部分の制作に入りました。1m定規で針金の長さを測り,必要な量を切りそろえて,材料を用意しました。針金の曲げ方について様々にアイデアを出し合い,ワークシートにまとめ,学級で共有しました。
 実際に針金を曲げてみると,思ったより堅く,難しいものです。しかしアイデアが形になっていくのは,図工ならではの楽しさですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 プレルボール

4年生の体育ではプレルボールを行なっています。
自分たちで作戦をたてたり、うまくボールがつながるためにどうしたらいいのかを考えたりしました。
そしてなにより、チームワークを大切に。チームのみんなに励ましの声をかけたり、相手チームへの気遣いをしたりと、楽しくゲームをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総務委員会企画

画像1 画像1
月曜日に総務委員会企画の○×クイズがありました。
今年はコロナの関係で教室での開催になりましたが、どの子も楽しく参加できました。
1番盛り上がったのは、ゴリラの血液型はほとんどB型ということ!
楽しく会話をするきっかけになりました!
総務委員会さん、素敵な企画をありがとう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
武豊町立緑丘小学校
〒470-2389
住所:愛知県知多郡武豊町字長宗一丁目1
TEL:0569-73-4011
FAX:0569-73-8067