最新更新日:2024/04/24
本日:count up194
昨日:275
総数:411599

4年生 キックベース

 4年生は体育で「キックベース」をしています。ミニゲームを行いました。寒い中ですが、みんな元気に頑張っています。
画像1 画像1

4年生 桜の芽発見!

 冬の桜について学習していたところ・・・
「先生!桜の芽を発見したよ。」の声が。日常の中に学習したことが見つかると嬉しいですね。
画像1 画像1

1月27日の5年生

国語では,進出漢字ビンゴをしています。とても盛り上がっています。

6年生を送る会に向けて,思い出アルバム作りを始めました。一つ一つの写真に言葉を考えています。

図工のシーサー作りも引き続きがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日の3年生

今日の掃除時間の3年生の様子です。
隅々まで見ながら掃除を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日の3年生

現在、給食週間中です。今日のメニューに、名古屋コーチンのひきずりがありました。愛知県から無償提供された名古屋コーチンを、おいしくいただきました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日の5年生 その2

算数は「割合のグラフ」の単元に入りました。今までに学習した,棒グラフとは違い,割合を求めて円グラフや帯グラフにすることを勉強しています。

英語ではUnit7のスピーチテストに向けて,自分の好きな季節や行事について話す練習をしています。
Hello, I like winter.
We have New Year’s Day in winter.
I usually eat osechi with my family.
It’s delicious.
という4つの英文を自分で作り,発表します。5年生の英語の授業,あなどれないですね。がんばっています。

社会「情報を生かして発展する産業」の単元で,「寄せどうふ指数」を予測して発表している場面です。気温予測や体感温度指数などを使って,寄せどうふがどれだけ売れるのか考えている人がいることを勉強しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日の5年生

国語「お気に入りの詩を紹介しよう」の作品です。素敵な作品ばかりです。
自分の好きな詩を自分の部屋に飾ったり,手紙に添えたりして,詩を生活の中に取り入れていくことを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年2組図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
紙粘土を使った立体作品作りをしました。
タブレットで動画や写真を見ながら作成する子もいました。
絵の具を混ぜて,こねて,丸めて・・・
紙粘土は乾きやすいので,時間との勝負です。
だんだんできてきました!

1月22日の日の5年生

今日の給食は揚げ焼売が1番人気でした。
とっても素敵な笑顔いっぱいで,モリモリ食べています。
国語では「想像力のスイッチを入れよう」を学習しています。メディアとの関わりについて自分の意見を書いている場面です。
理科では人の体内で受精卵が育つ様子について勉強しています。今日は,「約4周後の赤ちゃんの大きさは?」「心臓が動き始めるのはいつ頃からか?」などのクイズを作り問題を出し合ったり,ノートに分かりやすくまとめたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度緑丘小学校入学説明会中止に伴う各手続きのお知らせ

大放課の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週からなわとび運動が始まりました。
今日は,朝の冷え込みが嘘のように暖かくなり,クラスのほとんどの児童が外へ飛び出しました。
8の字跳びの練習をしたり,1年生に長縄の入り方を教えてあげたり。
中には、1年生と一緒に練習するだけではなく,なわの修理も手伝ってあげる様子が見られました。

1月21日の3年生

2組は、今日から小数の学習に入りました。分数に比べて小数は数量を想像するのが難しいところです。分数の学習とつなげながら進めていきます。
1組は、三角形の学習の復習をしました。電子黒板を使って、視覚的に理解できるようにしました。
子どもたちが分かる授業、楽しい授業を進めていきたいと思います。
3組は、理科の「電気の通り道」の学習で、電気が通る物、通らない物を見つける実験をしました。教室にあるさまざまな物を実験し、「これも通るんだ!」「えっ。これは明かりが付かないよ!」などと言いながら、実験を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の3年生

大放課に、ペア学年の4年生と一緒に縄跳び運動をしました。
お兄さんお姉さん達がとても優しく、一緒に技に挑戦したり、教えてくれたりしました。
3年生は、とても嬉しそうに縄跳びをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 縄跳び

 今週から縄跳び週間が始まりました。今日は3年生と一緒に縄跳びをしました。お兄さん・お姉さんとして、3年生に声をかけている姿は素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】1/20

身体測定を全クラス行いました。
測定前には,養護教諭と養護教諭サポーターの先生方から手洗いの方法などを再度教えてもらい,実践しました。
子どもたちは,楽しそうに手洗いの方法や室内の換気の方法について学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の日の5年生

図工「僕・私の守り神(シーサー)をつくろう」では素焼き風粘土を使って、シーサー作りをしています。粘土にヒビが入らないように、指の腹や水をつけてつるつるにしたり、粘土同士をくっつけたりと初めてのことだらけでした。「どうぞ、お守りください」と願いを込めて一生懸命作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日の3年生

今日の算数の様子です。
1組は、三角定規を使って、角の大きさや角の比較をしました。
作業をしながら、角の特徴をつかみ取っていました。
2組は、三角形を使った模様から、さまざまな発見をしていました。
3組は、三角形を組み合わせて出来上がった模様をタブレットを使って撮影し、気付いたことをまとめてプレゼンテーションをしました。
各学級、三角形の学習を、具体物の操作や視覚的な刺激を入れながら進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日の3年生

昨日は、3年生の各学級で身体測定がありました。
身体測定の前に、手洗いうがいの大切さについて、養護教諭と養護教諭サポーターから話がありました。手洗いうがいの大切さを改めて知ることができたことでしょう。
運動場での体育は、かけ足に取り組んでいます。3分間、自分のペースで走りきれるように頑張っています。
大放課は、縄跳び運動が始まりました。2年生の時に比べて、どんどん上達している3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン朝の集い

 1月18日(月)初めての「オンライン朝の集い」を実施しました。
総務委員会が中心となり、会議室から全教室の電子黒板やタブレットへ配信しました。

 全校生徒が画面越しの校長先生と対面してあいさつをすることができました。
また、総務委員会の企画「緑っ子のマスコットキャラクターを作ろう」と体育委員会による「なわとびの模範演技」について、事前に作成した動画も配信しました。

 武豊町に整備していただいたICT機器の活用を今後も進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校情報

みどりの風

四年生学年だより

五年生学年だより

六年生学年だより

ほけんだより

武豊町立緑丘小学校
〒470-2389
住所:愛知県知多郡武豊町字長宗一丁目1
TEL:0569-73-4011
FAX:0569-73-8067