最新更新日:2024/05/02
本日:count up28
昨日:195
総数:413761

林間学校 その5

飯ごうでのカレーづくりが始まっています。まずは、火をつけるところから、みんなで協力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校 その4

入所式を行いました。いよいよ、野外教育センターでの生活が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校 その3

持ってきたおにぎりで昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校 その2

野外教育センターに到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校 その1

バスに乗って、元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 光の舞 公開リハーサル

5年生の光の舞実行委員(通称:20シャイニング)が公開リハーサルを行いました。保護者の方や先生方の前で、今までの練習の成果を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員作業

職員作業を行いました。外体育倉庫や理科準備室の片付け、図工室のイスの修理や昇降口のパネルを新しくする等々、暑い中ではありましたが、この夏休みにしかできない作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の工事について

本校では、夏休み中に北館の1F〜3Fのトイレ工事・図工室などの特別教室のエアコン設置工事と大きな工事が2つあります。そのため、校舎周りや校舎内には、土日も含め、作業員の方や工事車両が入り作業をしてくださいます。暑い中、子どもたちのためにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校に向けて

画像1 画像1
各学級で出し物の練習に励んでいます。キャンプファイヤーでお披露目です。当日が楽しみです。

栄養士さんによる食育の学習

画像1 画像1
食事の大切さを学ぶ機会として、栄養士さんに来ていただき、学習をしました。朝ごはんの大切さを感じることができる良い活動になりました。

夏休み前の5年生

画像1 画像1
林間学校に行く前の事前学習を進めていた5年生。ここまでに追究してきた内容を報告する会を開きました。学んだことを林間学校で大いに生かしてほしいと思います。

終業式

終業式では、校長先生のお話、学年代表スピーチ、生活指導の先生のお話がありました。学年代表の子どもからは、お店探検・初めてのクラブ・修学旅行の話など、1学期の思い出やがんばったことの話がありました。
今日から、長い休みに入ります。安全に気をつけて、充実した夏休みにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会

校内研修会を行いました。テーマは「協同的・主体的な授業のつくりかた」です。先生方の今までの経験や悩みを共有しながら、先生同士で学び合う時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業最終日

授業最終日になりました。学習のまとめをしたり、学活の時間にお楽しみ会をしたりしていました。5年生は、林間学校に向けて、最後の調整です。
明日は、終業式です。1学期最後の1日、元気いっぱい登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年4組の児童が計画した、「ドッジボール大会」が大放課に行われました。1・4組対2・3組というチーム編成でドッジボールを行い、今回の大会では1・4組のチームが優勝しました。しかし、どちらのチームもクラスの枠組みを超えて、協力しながら行う様子が多々見られました。
 2学期も今日のような姿を見るのが楽しみです。

重要 最近の三年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(金)に、「おへその会」の方々による、本の読み聞かせがありました。
読み聞かせでは、「おへその会」の方が声色を変えて読む絵本を興味深く聞いていました。

2年 野菜が育ちました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニトマト・ピーマン・ナス・オクラ全ての実が出来始めました。懇談会で鉢を持って帰っていただきます。夏休みの宿題の中に,「やさい日記」がありますので,夏休み中も育ててください。

1年生 すなやつちとあそぼう

7月10日、11日に「すなやつちとあそぼう」を行いました。
砂だんごを作ったり、山と道を作って水を流したりと、楽しく遊ぶ姿が見られました。
着替えの準備等、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「あろは」運動

今週の集いでは、総務委員が演じるあろはポリスが出演し、「あろは」のあ(あいさつ)をみんなで楽しみながら実践できるように企画された「あいさつウイーク」について説明がありました。また、生活委員会からは、ろ(ろうか歩行)が守れるように、昼の放送でクイズがあったり、校内にポスターが貼られりしています。子どもたち自ら、「あろは」を守っていこうという取り組みが活発に行われてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の四年生

暑くなってきましたが、子どもたちは日々成長中です。
理科では、グループで協力して電流の流れる向きについての実験です。検流計の使い方やプロペラが回らない原因をみんなで考えています。
書写では、「はす」の練習中です。ひらがなの結びがポイントです。懇談会で掲示しますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
武豊町立緑丘小学校
〒470-2389
住所:愛知県知多郡武豊町字長宗一丁目1
TEL:0569-73-4011
FAX:0569-73-8067