最新更新日:2024/04/24
本日:count up10
昨日:129
総数:411851

10月14日の3年生

今日の1時間目に、学年の運動会練習をしました。
学年競技の練習でしたが、初めと終わりにある学級委員からの言葉が励みの一つになったのか、とてもよい動きができました。
「練習ですが、まだやりたいですか。」
と聞くと、子どもたちが「やりたい!」というので、今日の振り返りを生かしてもう1時間練習をして本番を迎えたいと思います。
画像1 画像1

10月13日の3年生

昨日の給食では、知る限り初めて主食に「ピタパン」が出ました。
どうやって食べたらいいのか戸惑っていた子どもたちも、食べ始めるとおいしかったようで、おかずを入れて楽しく食べることができていました。
給食後の掃除は、それぞれの学級がいろいろな場所で頑張っています。隅々まで掃除をする姿は、とてもいいなと思って見ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月12日の3年生

1組ではちいちゃんのかげおくりの学習が進み、教科書への書き込みが増えてきました。学びが蓄積しているようです。
3時間目の放課に、学級委員が集まって話し合いました。
この話し合いを生かして、午後からの運動会練習では始まりと終わりに、学級委員からみんなに話がありました。
「運動会のスローガンを意識してがんばろう!」
の呼びかけがあり、子どもたちは頑張って徒競走の練習をしました。
本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日の3年生

今日の運動会練習前に、学年掲示板で、競技の並び順を確認している子がいました。先を見通してのこういった自主的な動きはとてもいいなと思います。
今日は、式の流れの確認と学年種目の練習をしました。
初めと終わりには、学級委員から今日の目標や頑張りたいこと、終わっての感想や次回の練習のめあての話などがありました。
子どもたちの手で、いきいき、はつらつとした運動会にしていけるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日の3年生(2)

今日の給食は、子どもたちの大好きなカレーライスでした。
嬉しそうに、楽しそうに会食していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日の3年生(3)

1組では、国語の言語学習をしていました。秋に関する言葉を視覚的に学んでいました。
3組では、教育実習生とのお別れ会をしていました。2週間という短い時間でしたが、素敵な出逢いが生まれた2週間でした。
いろいろな人と出会うということは、とてもいいことだなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日の3年生

学年の運動会練習が昨日から始まっています。
今日はあいにくの雨でしたが、昨日の復習や、学年種目の練習をしました。
練習の最後に、子どもから今日の振り返りや、明日へのメッセージを話してもらいました。
主役は子どもです。子どもの言葉でいろいろ伝える場を作っていきたいと思います。
社会科では、くらしをささえる町の工場について学習を始めました。
いろいろ発見し、くらしがどのように支えられているかを考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日の3年生(2)

1組では、国語「ちいちゃんのかげおくり」の学習を進めていました。
2組では、外国語の学習で、アルファベットを学んでいました。
3組では、理科「太陽とかげ」の学習で、外に出て、遮光板を使って太陽を見たり、かげがどうしてできるのかを考えたりしました。
学ぶことが楽しくなるような「楽習(がくしゅう)」を目指して、明日も子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日今日の3年生(防災倉庫見学)

今日は、武豊町防災ボランティアの会の皆さまや、玉西区の自主防災会の皆さまにお手伝いいただきながら、防災倉庫見学を実施しました。
ソーシャルディスタンスに気を配りながら、日頃意識していなかった防災の設備などに注目して歩いたり、体験をしたりしました。
子どもたちの中には、「家でも今日のことを話したい」と言っている子もいました。
自助・共助・公助の話をよく耳にしますが、子どもたちにできる「自助」や、地域の方による「共助」、「公助」を考えながら、「命を守る」ことについて、これからも総合的な学習の時間を通して思考を深めていきたいと思います。

本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日の3年生

週初めの月曜日、朝から元気に学習しています。
挙手や笑顔など、前向きに取り組む様子が見られてとても嬉しいです。
3組は、算数の時間にはかりを使って重さを測りました。何度も何度も測る中で、1目盛りあたりの数値に注目して測る子や、重さを予測して器具にあった物を測ったりする子など、いろいろ気付きながら学ぶ姿が見られました。
明日は、防災倉庫見学に出かけます。
校区内の見学ですが、気温は上がりそうです。お茶などご用意いただけると役立つと思います。
明日も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日の3年生

朝は涼しく感じましたが、時間を追うごとに陽射しも強く、暑さを感じるぐらいの1日になりました。
そのような好天の中、2組は運動場で学級遊びの「ドッヂボール」を楽しみました。
3組は、算数の「重さ」を学習していました。たくさん手が挙がり、進んで学習していました。
1組は、国語の「ちいちゃんのかげおくり」を読み取っていました。教材の世界に浸りながら、読み取りを進めていけるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日の3年生(2)

粘土を使って「秘密基地」を作りました。
力作そろいでした。今日の3組は、この作品の鑑賞をしました。いろいろな秘密基地を見て、作品のよさを見つけることを楽しんでいました。

今日も掃除を頑張っている子がいました。黙々と取り組む姿は、とてもかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日の3年生

今日から3年3組の担任が戻ってきました。
1組では、漢字の学習をしていました。指で字を書きながら漢字の習熟を目指して頑張っていました。
2組の子で、隅々まで掃除を頑張っている子がいました。こういう頑張り、とても素敵です。
3組では、算数の時間に「重さ」の学習をしました。手作りの天秤を使って、筆箱の中身の重さ比べをしました。お家に持って帰ったので、家でもいろいろ比べて楽しんでくれたら嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工「くつ下からうまれたゆかいななかま」

靴下をゆかいな仲間に変身させました。
家から持ってきた空き容器などをうまく生かして、目や鼻をつくったり、
飾りをつけたりしました。
かわいい作品や元気のある作品、創造力豊かな作品が3年生の廊下に並びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 防災教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
武豊町防災ボランティアの会のみなさまを招き、防災学習を実施しました。
近年の災害写真のパネルや避難所ファミリールーム、簡易トイレ、非常持ち出し品など実物を見ながらの説明は分かりやすく、子どもたちも各ブースの説明をしっかりと聞くことがきました。防災への意識が高まりました。
新型コロナウイルス感染症防止対策もしっかりとして防災教室を開催していただきました。武豊町防災ボランティアの会のみなさまありがとうございました。

3年生 大掃除

休校からスタートしましたが、無事1学期が終わりました。大掃除では、机と椅子の脚のほこりや高い場所のほこりも落とし、きれいにすることができました。短い夏休みですが、21日に元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の3年生の様子です。
1組は、保健の学習です。体を清潔に保つことや規則正しい生活を送ることの大切さを学んでいます。自分の健康のために、自分の生活を振り返っています。
2組は、朝の会の前の時間に、漢字の学習をしている様子です。漢字の書き順に気をつけて書いています。
3組は、理科の「風とゴムのはたらき」の学習です。的でうまく止まれるように、ゴムの長さを調節しています。

授業の様子

1組は国語の「まいごのかぎ」の読み取りの授業です。
2組は理科でホウセンカの観察です。雨がよく降ったので、草丈がかなり長くなってきました。
3組は算数の10倍した数を学習しています。
暑くなってきたので、水分補給をしながら授業に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日の3年生

3組は、習字「二」の字の清書でした。お手本を見ながら書くことももちろんですが、いきいき、のびのびと横画の字を書くことができていました。気持ちのいい字です。
懇談会のときに、各学級の廊下や、教室内に掲示されていますので、ぜひご覧ください。

2組は、道徳の授業中でした。いろいろな意見が発表されていました。

1組は、テスト中でした。

来週も、元気な顔で会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日の3年生

国語では、物語文「まいごのかぎ」を読み、感想を書きました。ノートにぎっしり感想を書いました。
理科では、ゴムの力で車を動かす実験をしました。遊びの延長上にたくさんの気付きが生まれます。子どもたちが楽しく学ぶことができていたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
武豊町立緑丘小学校
〒470-2389
住所:愛知県知多郡武豊町字長宗一丁目1
TEL:0569-73-4011
FAX:0569-73-8067