最新更新日:2024/04/30
本日:count up76
昨日:356
総数:412523

11月9日の3年生

本日、学級委員の任命がありました。後期の活動に期待しています。
体育では、なわとびをしています。去年よりも技や持久力に進化が見えます。目標をもちながらがんばっています。
3組は、国語「秋の言葉」の学習で音読をした詩の発表をしています。オノマトペに着目し、そこを工夫しながら声に出しています。それぞれのグループのよさが見えるよい発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日の3年生

毎週金曜日は、学級委員が集まって学年の仕事に励んでいます。
学年の掲示板には、子どものがんばりが形になって見えます。来月の懇談会の際にご覧いただけたら嬉しいです。
2組では、算数の問題演習に取り組んでいました。正確かつ速く計算できる力を引き上げていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日の3年生

3組が、理科の「光」の学習で、外に出て鏡を反射させる活動をしました。やってみるといろいろな発見があったようで、楽しく活動していました。ここでの気付きが、次の授業を作ります。
1組は、大縄を使って8の字跳びに挑戦していました。「どう並ぶか」「どこで跳ぶか」「どう抜けるか」の3点をポイントに、どんどん上手になっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日の3年生

毎朝、登校してくると手洗いうがいをしてから教室に入る習慣が身に付いています。
さまざまな感染症を予防し、元気はつらつな姿で学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1

10月30日の3年生

今日は、学級委員が集まって学年掲示板に貼る写真を選んだり、一言コメントを書いたりしました。いろいろな活動を行っていきたいと思います。
2組では、総合的な学習の時間に、防災に関する調べ学習を行いました。命を守るために自分たちにできることを考え、いろいろな視点から学び続けられるようにしたいです。
1組では、習字でカタカナを書いています。いろいろな字を書き、よい字がかけるようになっていけるようサポートしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒指導より

最近、下校時刻に合わせて地域では、保護者の方や地域の方にお迎えや見守りをいただいている様子を見かけます。
ありがとうございます。
学校としましては、生徒指導担当が巡回パトロールを実施しておりますが、多くの目で子どもたちを見守っていただけることは、心強い限りです。
ありがとうございます。
子どもたちの安心・安全を守っていけるよう、今後ともご協力よろしくお願いいたします。

10月28日の3年生

3組では、本日行ったAGC様へのお礼の手紙を書きました。いろいろな気付きがあったようで、感謝の気持ちが込められていました。
1組では、図工の「三角の城」の下書きを進めていました。完成作品が楽しみです。
2組では、道徳の授業中でした。心を育む道徳を、学年で進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日の3年生(AGC訪問授業)

社会科の学習の一環として、町の工場「AGC」様による訪問授業がありました。
子どもたちが疑問に思っていることや、知りたいことを、映像で学んだり、体験したりすることができました。
この経験が、学びをより充実させることと思います。
AGC様、お忙しい中をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日の3年生

理科では、太陽とかげの学習を進めています。
太陽には、どのような働きがあるのかを、かげの動きをはかったり、日なたと日かげの温度をはかって比べたりしながら学んでいます。
体育では、ミニハードル走を行っています。ちょっとした障害物を、どう走るとよいかを考えながら頑張っています。体育当番も新しくなり、一生懸命準備運動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日の3年生

例年だと10月に折り返しますが、今年度は6月スタートなので、11月が折り返しになります。学級の当番活動や係活動なども新しくなり、心機一転張り切っています。
3組の体育では、ラグビーボールを使った体ほぐし運動をしました。ソーシャルディスタンスに最大限配慮しながら、安心・安全な環境で、楽しく充実した活動を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日の3年生

1組は、国語が新しい学習に入り、説明文の読み取りを進めていきます。とても面白い文章なので、楽しく説明文の学習ができるといいなと思います。
3組の外国語活動は、子どもが前に出て、みんなに英語で質問する時間がありました。英語で聞かれた形を、教科書で探し出すことができました。
2組は、図工の時間に絵の下書きをしました。子どもたちの想像が描かれる絵を楽しみにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日の3年生

朝から、下駄箱の整理整頓を確認している子達がいました。
毎日、頑張っています。
頑張っている子や、きちんとできている子を認め合える空気を、学年全体で作っていけるといいなと思います。
3組の道徳の時間では、「自分をコントロールすること」について、教材を読みながら考えました。子どもたちの意見が止まらない1時間でした。パワーに圧倒されます。それぞれの考えを伝え合い、考えを深めていけるような道徳の時間にしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日の3年生

すっかり涼しくなってきました。
今日は全学級で外国語の学習がありました。
ALTの先生が子どもたちと一緒に活動しているときの、子どもたちの表情はとてもいいものです。英語を通して笑顔でコミュニケーションを取ることができるのは、すごいなと思います。
2組では、理科の学習で使用する温度計の使い方を、視覚的に理解できるように機器を使いながら授業をしていました。
3組では、町の工場で働く人びとについて、ワークシートを使って学びを振り返り、疑問を出し合いました。来週の訪問授業が楽しみです。
子どもたちの理解が深まるよう、日々工夫を加えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日の3年生

今日の1時間目に、学年の運動会練習をしました。
学年競技の練習でしたが、初めと終わりにある学級委員からの言葉が励みの一つになったのか、とてもよい動きができました。
「練習ですが、まだやりたいですか。」
と聞くと、子どもたちが「やりたい!」というので、今日の振り返りを生かしてもう1時間練習をして本番を迎えたいと思います。
画像1 画像1

10月13日の3年生

昨日の給食では、知る限り初めて主食に「ピタパン」が出ました。
どうやって食べたらいいのか戸惑っていた子どもたちも、食べ始めるとおいしかったようで、おかずを入れて楽しく食べることができていました。
給食後の掃除は、それぞれの学級がいろいろな場所で頑張っています。隅々まで掃除をする姿は、とてもいいなと思って見ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月12日の3年生

1組ではちいちゃんのかげおくりの学習が進み、教科書への書き込みが増えてきました。学びが蓄積しているようです。
3時間目の放課に、学級委員が集まって話し合いました。
この話し合いを生かして、午後からの運動会練習では始まりと終わりに、学級委員からみんなに話がありました。
「運動会のスローガンを意識してがんばろう!」
の呼びかけがあり、子どもたちは頑張って徒競走の練習をしました。
本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日の3年生

今日の運動会練習前に、学年掲示板で、競技の並び順を確認している子がいました。先を見通してのこういった自主的な動きはとてもいいなと思います。
今日は、式の流れの確認と学年種目の練習をしました。
初めと終わりには、学級委員から今日の目標や頑張りたいこと、終わっての感想や次回の練習のめあての話などがありました。
子どもたちの手で、いきいき、はつらつとした運動会にしていけるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日の3年生(2)

今日の給食は、子どもたちの大好きなカレーライスでした。
嬉しそうに、楽しそうに会食していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日の3年生(3)

1組では、国語の言語学習をしていました。秋に関する言葉を視覚的に学んでいました。
3組では、教育実習生とのお別れ会をしていました。2週間という短い時間でしたが、素敵な出逢いが生まれた2週間でした。
いろいろな人と出会うということは、とてもいいことだなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日の3年生

学年の運動会練習が昨日から始まっています。
今日はあいにくの雨でしたが、昨日の復習や、学年種目の練習をしました。
練習の最後に、子どもから今日の振り返りや、明日へのメッセージを話してもらいました。
主役は子どもです。子どもの言葉でいろいろ伝える場を作っていきたいと思います。
社会科では、くらしをささえる町の工場について学習を始めました。
いろいろ発見し、くらしがどのように支えられているかを考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
武豊町立緑丘小学校
〒470-2389
住所:愛知県知多郡武豊町字長宗一丁目1
TEL:0569-73-4011
FAX:0569-73-8067