最新更新日:2024/05/02
本日:count up43
昨日:113
総数:413337

1月26日の3年生

今日の掃除時間の3年生の様子です。
隅々まで見ながら掃除を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日の3年生

現在、給食週間中です。今日のメニューに、名古屋コーチンのひきずりがありました。愛知県から無償提供された名古屋コーチンを、おいしくいただきました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日の3年生

2組は、今日から小数の学習に入りました。分数に比べて小数は数量を想像するのが難しいところです。分数の学習とつなげながら進めていきます。
1組は、三角形の学習の復習をしました。電子黒板を使って、視覚的に理解できるようにしました。
子どもたちが分かる授業、楽しい授業を進めていきたいと思います。
3組は、理科の「電気の通り道」の学習で、電気が通る物、通らない物を見つける実験をしました。教室にあるさまざまな物を実験し、「これも通るんだ!」「えっ。これは明かりが付かないよ!」などと言いながら、実験を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の3年生

大放課に、ペア学年の4年生と一緒に縄跳び運動をしました。
お兄さんお姉さん達がとても優しく、一緒に技に挑戦したり、教えてくれたりしました。
3年生は、とても嬉しそうに縄跳びをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日の3年生

今日の算数の様子です。
1組は、三角定規を使って、角の大きさや角の比較をしました。
作業をしながら、角の特徴をつかみ取っていました。
2組は、三角形を使った模様から、さまざまな発見をしていました。
3組は、三角形を組み合わせて出来上がった模様をタブレットを使って撮影し、気付いたことをまとめてプレゼンテーションをしました。
各学級、三角形の学習を、具体物の操作や視覚的な刺激を入れながら進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日の3年生

昨日は、3年生の各学級で身体測定がありました。
身体測定の前に、手洗いうがいの大切さについて、養護教諭と養護教諭サポーターから話がありました。手洗いうがいの大切さを改めて知ることができたことでしょう。
運動場での体育は、かけ足に取り組んでいます。3分間、自分のペースで走りきれるように頑張っています。
大放課は、縄跳び運動が始まりました。2年生の時に比べて、どんどん上達している3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日の3年生

3組は、3学期最初の外国語の授業がありました。今日のテーマは“What`s this?”です。
封筒の中に入れたものを、“What`s this?”と問いかけるクイズを行ったところ、いろいろな回答を出しながら楽しむことができました。
1組・2組は、理科の「明かり」の学習を始めました。豆電球を使って、どうつなぐと明かりがつくのかを、キットを使いながら学習を進めていきます。子どもたちは、明かりがつく様子を楽しそうに見ながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日の3年生

算数で、二等辺三角形や正三角形を描く学習をしています。コンパスを使い、ていねいに作図することができています。
体育で、プレルボールを始めました。パスを回したり、ラリーをしたりしながら、ネット型ゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日の3年生

3学期の体育は、感染症予防対策を大切にし、ソーシャルディスタンスに気を付けながら、活動を進めていきます。
「持久走」「プレルボール」「跳び箱運動」「タグラグビー」の4つを予定しています。
今日は、雨のため持久走ができなかった3組がマルティーホールを使って跳び箱運動をしました。
開脚跳びや台上前転に挑戦しました。
ステップを踏みながら、跳ぶことや回ることを楽しく思えるように進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日の3年生

3組の算数では、紙の棒を使って三角形作りをしました。棒を動かしながら、
「3本で三角形を作ることができることが分かりました」
という子がいました。三角形の特徴をつかみながら、学習を進めていきたいと思います。
1組の国語では、詩の音読をしました。工夫された詩を読み取りながら、来週は詩を作ることに挑戦していきたいと思います。
2組では、新学期の当番活動などを話し合っていました。当番活動と係活動の両輪で、さらに充実した学級を作っていくことでしょう。

明日からの3連休は冷え込みが厳しくなりそうです。風邪などひかぬよう十分お気を付けください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日の3年生

今日から始まった給食は、新年の始まりらしいメニューでした。子どもたちは、おいしく食べることができました。
新年らしいといえば、3組では5時間目の書写の時間に書き初めをしました。いつもよりも長い条幅紙に「友だち」を書きました。今日乾かして、来週持ち帰りますのでぜひ、ご家庭でもご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒指導より

明けましておめでとうございます。今年も、子どもたちの「安心」「安全」を第一に、学校生活を見守っていきたいと思います。

今日の始業式で、6年生のスピーチの中に、
・笑顔は人を明るくする不思議な魔法
という言葉が出てきました。
生徒指導から子どもたちに言いたかったことも、この「笑顔」のことです。

今日は、朝、正門前のあいさつをしていて嬉しいことが3つありました。
1 「明けましておめでとうございます」と笑顔であいさつをしてくれた子がいた。
2 笑顔であいさつをしてくれた子がいた。
3 多くの子が、にこにこ登校していた。
このような子どもたちを見ていて、とても嬉しい気持ちになりました。

子どもたちが「いきいき」した姿は、周りを笑顔にすることでしょう。
子どもたちの笑顔は、周りを幸せな気持ちにすることでしょう。
3学期も、みどりっこが笑顔いっぱいで生活できる緑丘小学校にしていきたいと思います。

お気づきのこと等ありましたら、気軽に緑丘小学校にお知らせください。3学期もよろしくお願いいたします。

1月7日の3年生

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
1時間目は始業式でした。放送でしたが、お話をよく聞いていました。
子どものやる気や、よさは、始業式の様子だけでなく、トイレのスリッパの使い方など、さりげないところにも表れていたように思います。
2時間目は大掃除でした。30分間、隅々までそうじをする3年生でした。
3学期も、子どもたちが「いきいき」「はつらつ」とした姿を発揮できる学校生活を作っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒指導より

朝、正門のあたりで2人の児童がほうきをもって落ち葉を掃いていました。
「委員会の仕事とかなのかな?」
「ちがいます!」
自分たちで気付き、行動しているようです。
こういったところにも、いきいき、はつらつとがんばる子どもたちの姿が見られます。
すてきです。
画像1 画像1

11月9日の3年生

本日、学級委員の任命がありました。後期の活動に期待しています。
体育では、なわとびをしています。去年よりも技や持久力に進化が見えます。目標をもちながらがんばっています。
3組は、国語「秋の言葉」の学習で音読をした詩の発表をしています。オノマトペに着目し、そこを工夫しながら声に出しています。それぞれのグループのよさが見えるよい発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日の3年生

毎週金曜日は、学級委員が集まって学年の仕事に励んでいます。
学年の掲示板には、子どものがんばりが形になって見えます。来月の懇談会の際にご覧いただけたら嬉しいです。
2組では、算数の問題演習に取り組んでいました。正確かつ速く計算できる力を引き上げていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日の3年生

3組が、理科の「光」の学習で、外に出て鏡を反射させる活動をしました。やってみるといろいろな発見があったようで、楽しく活動していました。ここでの気付きが、次の授業を作ります。
1組は、大縄を使って8の字跳びに挑戦していました。「どう並ぶか」「どこで跳ぶか」「どう抜けるか」の3点をポイントに、どんどん上手になっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日の3年生

毎朝、登校してくると手洗いうがいをしてから教室に入る習慣が身に付いています。
さまざまな感染症を予防し、元気はつらつな姿で学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1

10月30日の3年生

今日は、学級委員が集まって学年掲示板に貼る写真を選んだり、一言コメントを書いたりしました。いろいろな活動を行っていきたいと思います。
2組では、総合的な学習の時間に、防災に関する調べ学習を行いました。命を守るために自分たちにできることを考え、いろいろな視点から学び続けられるようにしたいです。
1組では、習字でカタカナを書いています。いろいろな字を書き、よい字がかけるようになっていけるようサポートしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒指導より

最近、下校時刻に合わせて地域では、保護者の方や地域の方にお迎えや見守りをいただいている様子を見かけます。
ありがとうございます。
学校としましては、生徒指導担当が巡回パトロールを実施しておりますが、多くの目で子どもたちを見守っていただけることは、心強い限りです。
ありがとうございます。
子どもたちの安心・安全を守っていけるよう、今後ともご協力よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校情報

みどりの風

四年生学年だより

五年生学年だより

六年生学年だより

ほけんだより

武豊町立緑丘小学校
〒470-2389
住所:愛知県知多郡武豊町字長宗一丁目1
TEL:0569-73-4011
FAX:0569-73-8067