令和4年度 知多地区・武豊小学校の取組

 本校では、本に親しむ子どもを育む手だての一つとして、委員会活動の充実を図っている。本年度の図書委員会では、「学校のみんなに本を読んでもらう」という活動目標を設定し、達成に向けての活動に取り組んだ。常時活動である図書の貸出し及び返却、図書の整理整頓以外に、「おすすめの本のポップ作り」や「本を読もう図書館ウィーク!!」などのキャンペーン活動に取り組んだ。
 「おすすめの本のポップ作り」では、作成したポップを掲示することで、子どもたちが興味をもち、図書館に行こうという気持ちを高めることができた。また、「本を読もう図書館ウィーク!!」では、学級にミッションという形で課題を出し、クリアした学級は図書委員会が表彰することにした。このことで、学級全体で楽しく取り組もうとする意欲につながった。
 来館しやすい図書館づくりの一環として、図書整理員とも協力しながら環境整備に努めた。
 今後も子どもたちが主体となって委員会活動に取り組むことで、来館しやすい図書館づくりを進め、本に親しむ子どもたちを育んでいきたい。

画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年度 東三地区研究会 活動報告

 6月に東三河地区第1回協議会で「SDGsと学校図書館」というテーマでワークショップを行いました。

 続きはこちら

令和4年度丹葉地区 活動報告

画像1 画像1
尾張(丹葉)地区の令和4年度の研究集会について紹介します。
「『新しい学びのスタイル』を支える新時代学校図書館」という研究主題のもと、開催した研究集会の様子をお伝えします。


続きはこちら

蒲郡市 学校図書館パソコン講習会

 蒲郡市では、学校図書館にパソコンが整備され、学校図書館担当教員や学校図書館支援員、図書委員の児童・生徒が活用し、学校図書館運営に役立てています。

続きはこちら

一宮地区 学習活動を支援する工夫

一宮地区では,学校図書館司書研修会を行い,「学習活動を支援する工夫」として講義を聞きました。
今回は,その講義の内容の一部を紹介します。
続きはこちら

令和3年度 知多地区 活動報告

 知多地区では,「学びをひらき,豊かな心をつちかう 学校図書館」と主題を設定し,各市町で研究を進めてきました。

 ここでは,各市町の取組を簡単に紹介します。

 続きはこちら

読書の楽しさを知り、視野を広げる生徒の育成

 ここ数年、図書館に来館する生徒を見ていて気になることがあった。1年生の頃はよく来ていた生徒たちが、2年生になってあまり来なくなったことである。

 続きはこちら

令和3年度 小牧地区活動報告

小牧市学校図書館教育研修会では,子どもの心に寄り添った学校図書館の在り方,図書との向き合い方を目指し,外部講師を招いて読み聞かせや選書の仕方についての研修会を行いました。今回は,その様子を紹介します。
続きはこちら

令和3年度 海部地区活動報告

 海部地区の令和3年度の活動について紹介します。
 「児童生徒の学びを支える学校図書館」という研究主題を設定し、紙面発表で行った研究集会の様子や、読書感想文審査会などの様子をお伝えします。
 
 続きはこちら

令 和 4 年 度  海 部 地 区 活 動 報 告

 今 年 度 は 、 3 年 ぶ り に 全 会 員 が 参 集 し て の 研 究 集 会 が 10 月 に 行 わ れ ま し た 。 蟹 江町 立 蟹 江 北 中 学 校 よ り 、「 主 体 的 に 本 と 関 わ る 生 徒 の 育 成 〜 本 を 身 近 なも の と す る 環 境 づ く り を 通 し て 〜 」 を テ ー マ に し た レ ポ ー ト の 報 告 が さ れ ま し た 。

 続きは配布文書をご覧ください。

令和4年度西三河地区(西尾)活動報告

画像1 画像1
 西尾市学校図書館部会では、「リテラチャーサークル」の手法について学び、体験し、実践することで、「読解と読書をつなぐ」可能性を追究しました。

令和4年度西三河地区(額田)活動報告

 額田郡学校図書館部会では、一斉授業研究会を行いました。
 研究主題は「主体的・対話的で深い学びを支える学校図書館〜『ビブリオバトル』を核に据えた実践を通して〜」です。

第59回愛知県学校図書研究大会(ネット配信)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

事務局より

研究部より

研究大会