最新更新日:2024/03/18
本日:count up12
昨日:39
総数:257979
学校教育目標:なかまとともにたくましく成長する子ども

12/20 冬休み前全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
5限目の全校綱引きに続いて、冬休み前の全校集会を行いました。
校長先生と生徒指導の橋本先生からのお話がありました。新年を迎えるにあたり、今年の反省と新年の抱負を考えましょう。規則正しい生活と事故等に気を付けましょうと話がありました。2週間あまりの冬休みですが、楽しく有意義な休みにして下さい。よいお年を!

全校綱引き その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いては、4年生から6年生の姿です。
高学年になると、引く姿にも迫力があります。

12/20 全校綱引き その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5限目に全校綱引きを行いました。これは、9月に行った運動会でできなかった種目です。各学年、一生懸命に綱を引く姿がありました。素敵な企画と運営をしていただいた児童会のみなさんありがとうございました。全校のみんなが力を合わせる姿はとても素敵で素晴らしいです。
まずは、1年生から3年生の姿です。

12/20 防火ポスターコンクール表彰

画像1 画像1
本日昼休み、校長室にて、防火ポスターコンクールの伝達表彰を行いました。たくさんの応募の中から、入選が2人、佳作が5人選ばれました。これからも芸術面での力を伸ばしていって欲しいです。おめでとうございます。

学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌「プパポ」「10才のありがとう」 リコーダー曲「もののけ姫」 音読劇「ごんぎつね」
を行いました。子どもたちは、たくさんのお家の方にみていただいている緊張感とわくわく感の中一生懸命頑張りました。練習してきたことを全部出しきっていて大成功でした。その後、教室に入ってお家の方と人権すごろくをして楽しみました。

大根収穫

12月12日(木)に子どもたちが育ててきた大根の収穫を行いました。お世話になっている松浦さんにもきていただき、生育のお話や上手な収穫の仕方を教えていただきました。子どもたちは、友だちと協力して大根を楽しんで抜いていました。抜いた大根は、各クラスでおでんにして食べる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会

12月6日(金)に学習発表会をしました。子どもたちは、家の人から聞き取りをさせていただいたことをもとに、自分の生い立ちを発表しました。緊張しながらも、お家の人たちの前で、頑張って言うことができました。呼びかけや歌は、子どもたちの想いが伝わるものになっていたでしょうか。お家の人たちからの手紙を読んで、うれし泣きしていた子もいました。お忙しい中ご来校いただき、人権すごろくにも多数ご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

永作さんの畑

11月22日に永作さんの野菜畑を見学させていただきました。広い畑にいろいろな野菜がたくさん育てられていたことや、手入れの行き届いていることに、子どもたちは驚いていました。丁寧に分かりやすく説明していただいたり、直接野菜にさわらせていただいたりして、子どもたちはとても喜んで帰ってきました。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 3年生学習発表会

今日は3年生の学習発表会でした。
前半は「3年生で学んだこと」をテーマに、グループに分かれて発表しました。
後半はリコーダーと歌の発表でした。
子どもたちは緊張しながらも、練習の成果を発揮し、がんばっていました。
発表が終わったあとは、おうちの方と人権すごろくを楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 1年生 おたんじょうび会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日に、10月と11月生まれの人のお誕生日会をしました。司会は1年4組のみんながしてくれました。大きな声で、名前と誕生日を言い、お友達からメダルをもらいました。そのあとは、お誕生日の月別に音楽を合わせて踊りました。仲の良い友達も増え、みんなとても楽しそうでした。

12月5日 1年生 学年発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月5日の1.2限で、1年生の学年発表会を行いました。今まで練習してきた、合唱、合奏、呼びかけの発表をしました。子どもたちは緊張していた様子でしたが、今までの練習を思い出し、一生懸命頑張っていました。その後は、人権すごろくをしました。クラスの子の家の人を楽しそうに話しながら取り組みました。終わった後は、「どきどきしたけど、がんばった。」「たのしかった。「もういっかいやりたい。」と子どもたちは言っていました。達成感のある、楽しい学年発表会になりました。

11/27 久保中学校区公開授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公開授業、その2は、6年2組の様子です。6年生は、算数科「順序よく整理して伝えよう」の学習です。
自分の乗りたい乗り物を選ぶところから、順序よく整理するにはどうすれば良いかを考えていきました。ホワイトボードに考えを書いてまとめたり、みんなの前で自分の考えを発表したりしました。
1年生と6年生の授業を通して、子どもたちの成長や学習の積み上げ、徳和小学校の研修の様子を見ていただけたと思います。これからも子どもたちの健やかな成長と確かな学力を着けていけるよう、職員一同全力で取り組んでいきたいと考えています。

11/27 久保中学校区公開授業 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、久保中学校区公開授業を行いました。
1年3組と6年2組の授業を公開させていただきました。校区の先生方と指導主事の先生に授業を見ていただき、その後それぞれの授業についての話し合いを行いました。同じ中学校区の先生方で、授業を介して話し合いをし、子どもたちの成長に向けて考え合う有意義な時間となりました。
その1は、1年3組の授業の様子です。1年生は、国語科「たぬきの糸車」の授業でした。登場人物の気持ちを考えたり、糸車を回す役と障子の穴から覗く役をしたりと楽しい授業が展開されました。

11/26 梅村幼稚園年長さん来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月26日(火)、梅村幼稚園の年長組のみなさんが、徳和小学校に来ていただきました。1年生の元気な歌声を聞いていただいたり、4月から6年生として迎える5年生のみんなとも出会ったりすることができました。大きな校舎や見たことのない教室などにも驚きながら見学をしていただくことができました。後数ヶ月で新1年生として入学するみんなを心待ちにしています。元気に入学してくださいね。

11/25 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日(月)に、3回目のクラブ活動がありました。
どのクラブでも、それぞれに楽しく活動する姿がありました。
地域の方や企業の方にもサポートをいただきながら進めることができています。ありがとうございます。

九九サポーターさん

水曜日にTOSSの会の方に教室へ来ていただき、子どもたちの九九を聞いていただいています。15秒で言えたら合格シールをもらえるので、子どもたちは、はりきって何度も挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根が大きくなってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松浦さんにお世話いただきながら子どもたちが育てている大根が大きくなってきました。子どもたちは水やりを交代で行い、生活科の学習で観察をしています。観察をした子どもたちは、青々とした葉や、土から見える白い根に驚いていました。今後の成長も楽しみです。

11/18 サッカー練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の放課後から、新年に開催される市のサッカー大会に向けての練習が始まりました。今日は、ゲーム形式の練習で、職員も入って子どもたちと汗を流していました。これから週に2日ほど練習をしていきます。チームワークでがんばって欲しいです。

11/18 おはなし会

画像1 画像1
今日は、朝からおはなし会がありました。
学校ボランティアのTOSSの会の皆さんが、朝の時間を使って、1年生に読み聞かせをしていただきます。1年生の子どもたちは、目をキラキラさせながら夢中で聞いています。本の魅力を知って、本が好きになり、自分でも本を読むようになっていくのですね。ありがとうございます。

チャレンジ集会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お箸を使って、うまくキャッチできるかな。お箸で大豆もつまんでいます。
5年生は、下級生の靴を持って移動です。しっかりとお世話をしています。ありがとう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 給食再開
発育測定(5・6年)
1/10 発育測定(3・4年)
1/13 成人の日
1/14 発育測定(1・2年)
松阪市立徳和小学校
住所
〒515-0041
三重県松阪市上川町197番地4
TEL:0598-29-3385
FAX:0598-29-7140