最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:58
総数:128098

I-HOPE

12月6日(金曜日)I−HOPE発表会をおこないます。今日のI−HOPEでは、どのコースでも発表会に向けたとりくみをおこなっていました。なかにはコース内での発表会(リハーサル)をおこない。たがいに他のグループのスライドや発表内容についてアドバイスをしていました。残り少ない時間を有効に活用し、これらのアドバイスをもとにさらなる改良を加え、すばらしい発表となるようにがんばりましょう。

給食の様子

11月29日、和食の日でした。
麦入りごはん、さんまの揚げ煮、いも煮などがでました。
みんなで和食の味を楽しみました!
給食に関わっていただいたみなさん本当にありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

健康の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月25日、2年生の「健康の日」でした。
今回は、「保健室の使い方」と12月からはじまる「新しい目の体操」をテーマに話をしてもらいました。
しっかりと生活のリズムを整えて規則正しい生活を送りましょう。

読み聞かせ(3年)

画像1 画像1
3年生でCSボランティアによる読み聞かせをしていただきました。「実話や社会について描いた絵本」の紹介と「世界がもし100人の村だったら」を読んでいただきました。作者の想いや伝えたいことを感じとっているようでした。

1,2年生後期中間テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から1,2年生は、後期中間テストが始まりました。
生徒の皆さんは,真剣にテストに取り組んでいました。
いい結果が出るといいですね。

1,2年生後期中間テスト前日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日、1,2年生は後期中間テストです。
みんな一生懸命授業に取り組んでいます。
明日からのテスト頑張ってください!

I-HOPE

12月6日(金)のI−HOPE発表会に向けて、どの班も協力してとりくんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生英検IBA実施

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18日、3年生は、英検IBAを実施しました。
英検IBAは、英語力(読む力、聞く力)を把握することができ、英検級レベルでどのくらいに該当するのかわかります。
調査結果は、一人ひとりに応じた指導や支援に活かしていきます。
みんなしっかりと問題に取り組んでいます。

読み聞かせ(2年)

「実話や社会についてを描いた絵本」を紹介していただきました。ニュースで聞いていても難しい事、何となく他人事な出来事でも絵本では、わかりやすい言葉や絵でかかれていることを教えていただきました。そして最後に「世界がもし100人の村だったら」を聞かせていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

木のうた

画像1 画像1
飯高東中学校の卒業生で現在東京でシンガーソングライターとして活躍している山崎くるみさんと宮前小学校の6年生の児童、堀内楓子さんが突然ランチルームに現れ、みんなで『木のうた』を熱唱し、10日に開催される「堂山祭」(宮前小学校文化祭)のPRをしていただきました。たいへん楽しい時間をすごすことができました。

2年生体育(マット運動)

2年生の体育でマット運動にとりくんでいます。今日の授業では特別講師として、本校で「体操のお兄さん」と呼ばれている伊藤先生にアドバイスをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生後期中間テスト(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月13日、3年生後期中間テストが始まりました。
3年生は,真剣にテストに取り組んでいます。
勉強の成果が出るように頑張ってください!

3年生後期中間テスト前日

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日、3年生は後期中間テスト前日です。
朝、iPadを使ってドリル学習を一生懸命勉強しています。
明日からのテスト頑張ってください!

理科の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の理科で実験をしています。
実験は、成功したかな。

2回目の調理実習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで協力して調理しました。おいしくできました。メニューはさけのムニエル、カボチャの煮物、わかめと豆腐のすまし汁、りんごです。

読み聞かせの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日、CS(コミュニティスク−ル)の協力による読み聞かせをしていただきました。
今日は、1年生に「もし世界が100人の村だったら」を読んでもらいました。
みんな想像力を働かせながら真剣に聞いていました。
ありがとうございました。

朝活のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、文化祭を大盛況に終えることができました。
3年生は、13日からはじまる後期中間テスト(9教科)にむけて、猛勉強中です。朝活では、ICTを使ってドリル学習にとりくんでいました。
また、2年生は、今日の第2回実力テストにむけて、テスト勉強にとりくんでいました。
1年生は、落ち着いた雰囲気のなかで朝の読書にとりくんでいました。
1、2年生も21日からの後期中間テスト(5教科)にむけて計画的に学習にとりくんでいきましょう。

2019年度文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2
文化祭壁画デザイン表彰の様子と閉会式の様子です!
保護者の皆さん、地域の皆さん参観ありがとうございました。

2019年度文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
全校合唱「ふるさと」「明日へ」です!

2019年度文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学生の意見発表の様子です!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 3年生を送る会
3/6 卒業証書授与式【延期】

家庭配布文書

松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046