最新更新日:2024/05/18
本日:count up16
昨日:101
総数:127240

3年生 卒業にあたってみんなへメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日は卒業式。
3年生は最後の学活ということで、一人一人がクラスの皆に一言メッセージをおくりました。感謝の思いや、これまでの思い出など思い思いのことを話していました。今日はとても大切な時間となりましたね。
ずっと一緒に過ごしてきた仲間とも明日でお別れですが、皆の心はいつまでも1つですよね!

帰りの会 最近の話題 【3年】

画像1 画像1
3年では帰りの会で「最近の話題」のプレゼン活動をしています。日直がタブレットで撮影してきた気になる話題を紹介するものです。写真は“四国にある瓦葺きの結婚式場”についての紹介しているところです。

第3学年 奉仕作業

午後から第3学年で奉仕作業を実施しました。お世話になった学校に感謝の気持ちを込めて,清掃や荷物の整理を行いました。分担以外の場所も手伝いながらしっかりと作業することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28年度修学旅行事前学習2

 班別学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28年度修学旅行事前学習1

 土曜授業を利用して、西中と合同で修学旅行の事前学習を始めました。全体説明を聞いた後、自主活動で何を学習したいかというテーマ別に5人から6人の班になりました。東中だけの班も1班有りますが、西中生徒と合同班になり協力して話し合いを進めました。今日は、テーマの内容とその解決のための見学施設を決めました。5月の実施に向けて順調に学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいなんゼミ出前講座(1年生)その2

「いいなんゼミ出前講座」では、飯南高校のみなさんが堂々と発表しいる姿がすばらしかったです。それはきっと、「いいなんゼミ」で自分が決めたテーマについて研究を進めてまとめたことを、自信を持って発表しているからだと思います。1年生の感想には「自分だけの力で発表して、アドリブにも丁寧に対応していたのでさすがだなと思った」「すらすらと発表している姿を見て、自分もあんなになりたいと思いました」とありました。飯高東中学校の卒業生平野さんに「『いいなんゼミ』で身についた力は何?」と聞いてみたところ、「中学のHOPE学習でも発表用の資料の作成はしましたが、『いいなんゼミ』を通して聞いている人に自分の伝えたいことがもっと伝わる発表用資料を作る力がつきました」と答えてくれました。また、「『いいなんゼミ』で飯高町のことを調べて、地元への意識が高まりました。将来は飯高町のために働きたいです」と話してくれました。1年生のみなさんもこの「いいなんゼミ出前講座」を通して学んだことを大切に、今後の学習に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいなんゼミ出前講座(1年生)その1

2月16日(火)の5、6限は「いいなんゼミ出前講座」でした。これは、飯南高校の3年生が数名飯高東中学校に来て、「いいなんゼミ」の発表をしてくれるものです。毎年「いいなんゼミ出前講座」は1年生のために行われます。今年は飯南高校3年生の4人が来てくれ、1年生のためにそれぞれの研究の発表をしてくれました。テーマは「Javaで作るRPG」「長龍神事と勢和村」「全商4冠以上を目指して」「飯高町の人口の減少とその対策」です。1年生のみんなは真剣に発表を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「人間と社会」 ―上級学校調べ・発表会ー

 「人間と社会」で上級学校調べを行い、5,6限目に発表会を行いました。自分で選択した高等学校の特色や学科の特色、取得できる資格や進路先などを自分で調べて「Keyノート」でまとめました。これらの活動にずいぶん慣れてきたので、写真や記号、アニメーションなどを取り入れて、わかりやすくまとめられるようになりました。発表者には質問して内容を理解しようという学習も定着してきました。これからは、こういった情報を正しく理解し、取捨選択できる力が大切になります。
 次回の進路学習では、「高等学校の選抜方法」について学習する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業学習(1年生)

1年生は今、職業学習を進めています。今後は「人間と社会」のノートを使い、身近な人の職業調べを行います。昨日の学習では誰に聞き取りをするかを決め、ノートを持ち帰りました。前回は「職業レディネステスト」を行いました。このテストは自分の興味の特徴だけで適性を見るものではありません。今現在、どのようなことに興味があり、どのようなことに準備ができているのかを総合的に見るものです。世の中にはいろいろな職業があるということを知り、今後の進路選択につなげていってほしいと思います。また、並行して進路学習も行っています。「人間と社会」のノートに沿って、中学卒業後の進路について学びました。前回はiPadを使って、気になる高校について調べました。調べることは大事なことだと思います。みんなの真剣な姿が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

健康の日(1年生)

今月の1年生の健康の日は、20日(水)に行われました。今月は交感神経と副交感神経のお話でした。緊張や気になることがあると、交感神経が働きます。交感神経が強く働くと血管が収縮され、頭痛などの体調不良になることがあります。副交感神経が働くのはリラックスしているときです。筋肉が緩んで血管も広がるので、体が回復されます。そこで、緊張したり気になることがあるときには、大きく息を吐いて緊張や気になることも一緒に吐き出してしまうといいそうです。また、体を緩めたり手足を温める簡単な方法も教えていただきました。この方法を忘れず、緊張する場面で実践したら、リラックスしたいい状態を保つことができますね!ぜひ実践してみましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生「進路学習」

 2年生の進路学習について紹介します。
 「人間と社会」では、自分の進路について考えていくために「上級学校調べ」を始めました。自分の調べたい高校や学科を決めて、その学科にはどんな特色が有り、どのような資格が取れるのか、どのような進路先があるのかなどを調べて、まとめて紹介します。
 また、今日は、家庭学習の充実と今までの学習内容の定着をめざして行う補充学習のテキストを手にしました。その学習方法について授業を行いました。5教科のテキストとノートを合わせるとかなりの重さになります。みんなは、その重さをしっかりと手にしました。さっそく、計画表が配られ、毎日1教科ずつ家庭学習として行い、次の日に提出するシステムを確認しました。(詳しくは、通信にも書きましたので確認してください。)
 進路の幅を広げるため、自分の夢や目標をかなえるために本気で取り組むためのひとつです。ご家庭でも目を通して見てください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生6限目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は今日も入試対策です。
連携入試のプレゼン練習を考えるグループ・前期選抜の面接対応を考えるグループ・後期や私立に向けて勉強をするグループの3つに分かれました。
それぞれ取り組むことは違っても、志望校に向けて一生懸命なのは同じ。受験もクラスで団結して頑張っていきましょう。

3年生 面接練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の放課後、3年生は面接練習を行いました。今日は入退室の流れを中心に練習しました。班別で試験官役と生徒役に分かれ、試験官役の人たちは格好や順序などがあっているかどうか確認しながら進めていました。

3年生 実力テスト

画像1 画像1
3年生はマークシート式の実力テストをしています。
冬休み前に担任の先生から一人一人に合った目標が与えられていました。冬休みは、目標達成に向けて各自勉強していたと思います。取り組みの成果が出ると良いですね。
私立の入試まであと数週間。進路に向けてがんばれ3年生!!

学習会(1年生)

昨日と今日の午後は、勉強会がありました。これは全員参加ではなく、自主的な参加のものです。自主的に残って勉強するという気持ちがすばらしいですね!部活動が終わってからお弁当を食べて、午後から「数学」の勉強をしていました。お弁当を作って協力してくれる家族にも感謝しないといけませんね。様子を見にいくと、分からないところは先生に聞いて頑張って勉強をしていました。どの教科でも一緒ですが、分からないところはそのままにするのではなく、必ず先生に聞きましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大掃除を行いました!

22日(火)は今年最後の授業日でした。午後からは大掃除がありました!写真は1年生の掃除の様子です。教室掃除では、机などを廊下に出したあとに4人全員で掃き&拭き掃除を行いました。「四度拭きをします!」と言って、4人が一列になって教室全部をきれいに拭いたあと、教室の隅々まできれいにしてくれていました。男子トイレの掃除やランチルームの掃除でも、いつも以上に丁寧にきれいに掃除をしてくれていました。掃除のあとは窓拭きとワックスがけをして、大掃除を終えました。学校をきれいにしてくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康の日(1年生)

今日9日(水)は1年生の「健康の日」でした。12月の「健康の日」は、「自分の心と対話しよう」をテーマにして、中村緑先生に「心(気持ち)の整理箱」の授業をしていただきました。自分の心と向き合い、思っていることを書き出しました。心配なこと、不安なこと、困っていることなど…。それらは、中村先生が心を込めて「アイスブルー」でクリーニングしてくださいます。これからは、新たな気持ちでスタートできるように…。また、今ある幸せを書き出しました。幸せに思うことは、自分で考えることが大事ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道(1年生)

1年生は中学生になって初めての剣道の授業がありました。体育の授業で剣道を行いますが、杉本先生に来ていただいて基本的なことから教えていただきました。見に行ったときには、素振りと前進後退正面打ちの練習をしていました。体育館には、みんなのかけ声とともに竹刀の音が響いていました。剣道の授業はあと4回あります。日本の伝統的武道について学ぶことで、伝統的な行動のしかたを大切にする心や礼儀を重んじる行動も身につけてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

調理実習(1年生)

1年生は3、4限めに調理実習を行いました。今日のメニューは、「鮭のムニエル・粉ふきいも・コーンスープ・さつまいもとリンゴのバター煮」でした。調理実習にも慣れてきたのか、手際よく調理を進めていた様子です。見に行ったときにはほとんど調理は終わっていて、片付けをしているところでした。今日の実習では「さつまいもとリンゴのバター煮」にじゃがいもを加えてしまった班があったそうですが、なんとか無事にすべての班が全メニューを作り終えることができました。「さつまいもとリンゴのバター煮」をいただきましたが、とってもおいしかったです。調理実習で作れるようになったメニューは、ぜひ家でも作ってみてほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康の日(1年生)

今日は1年生は健康の日でした。今月の健康の日は「歯磨きの達人になろう!」をテーマに、歯磨きのテクニックを学びました!「歯ブラシは力を入れずに( ア )持ちで持って磨く」「歯ブラシのあて方は、歯の面に対して( イ )にあてる」など、歯を磨くときのポイントをみんなで確認しました。ア、イに入る言葉は何だと思いますか?またお家でも話題にしていただきたいと思います。毎月の健康の日は、中村先生が私たちの心と体にかかわることを教えてくださいます!来月はどんなテーマなのかが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046