最新更新日:2024/05/02
本日:count up65
昨日:59
総数:125030

3年生 最後の体育

3年生の最後の体育は、先生たちと一緒にバスケットボールを行いました。
生徒も先生も一緒になって、スポーツに親しむことができるのは、飯高中学校の素敵な魅力のひとつです。
画像1 画像1
画像2 画像2

飯南高校 スタートアップ講座

2月26日(月)6限目  連携型中高一貫高校である、飯南高校への進学が内定している生徒を対象に、スタートアップ講座が行われました。飯南高校から先生と本校卒業生それぞれ1名にお越しいただき、高校入学に向けて、お話やアドバイスをしていただきました。一足早く高校生活が始まったような感じですが、これも中高一貫校ならではの有難さではないでしょうか。
画像1 画像1

1,2年生 学年末テスト

2月26日(月) 1,2年生は今日から3日間、学年末テストです。今年度最後の定期テスト、真剣に取り組む様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生、実力テスト

本日3年生は、最後の実力テストになります。真剣に問題用紙と向き合っています。

画像1 画像1

オンライン講演会

1月29日(月) 全校生徒が、立正大学鹿嶋教授による、オンライン講演会を受け、「不思議のタネ」から展開する授業を体験しました。ここでの「不思議のタネ」は「豆電球1個、乾電池1個、リード線1本で豆電球がつく」で、推測、考察、検証、協議をしながら、新たな問いが生まれ、思考をめぐらすことにつながっていきました。生徒たちは、考えを出し合いながら、「不思議のタネ」に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

つながるこころウォーキング

12月22日(金) 12月最後の授業、地域の方々との触れ合いの中、「ふるさと「いいたか」の魅力を再発見」「心と体の健康の増進」を図ろうと、「つながるこころウォーキング」を行いました。地域ボランティアの方々と各地の史跡などをめぐりました。時折雪が舞い散り、氷が張る場所もあるような寒さでしたが、地域の方に声をかけていただきながら、ふるさとのあたたかさを感じられる「ウォーキング」となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生英語科 "Be Prepared for Disasters"

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業で作成した「外国人向けの防災ポスター」が飯高駅に掲載されています!英語の授業では、飯高町を訪れた自然災害に慣れていない外国人のために、どんなことを英語で伝えていけばよいのか考え、ポスターにまとめました。グループ毎に協力しながら、上手くまとめることができました!

校区人権フォーラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飯高中学校区人権フォーラムが行われました。今年度は、三重県出身のパラリンピック陸上選手 前川楓さんにお越しいただき、ご講演いただきました。テーマは、「一人ひとりの違いを認め合い、共に生きよう」です。前川さんが経験されたこと、感じられたことなどから、多くのことを学ばせていただきました!

I-HOPE成果報告会

11月24日(金) 探究型学習「I-HOPE」の報告会を行いました。「水害対策」「高齢者と協力」「飯高の山」「地震対策」「助け合い」「櫛田川」の6つの班に分かれ、地域の方々にご協力いただき、4月から探究を進めてきました。関係の方々、校区の小学6年生も参加した会場で、堂々と成果を報告する姿が印象的でした。午後の「振り返りタイム」では、反省とともに、来年の「I-HOPE」に生きる意見がたくさん交わされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I-HOPE

24日(金)のI-HOPE報告会に向け、今週の午後は取り組みが続いています。最終のまとめ作業も時間との闘いの様です。
画像1 画像1

後期中間テスト

11月9日(木) 中間テスト
今日から2日間、中間テストです。みんな真剣にテストに向かっています。
画像1 画像1

薬物乱用防止教室(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日(木)、薬物乱用防止教室を開催しました。
松阪保護司会の方に来ていただき、薬物の危険性と基本的な知識、犯罪であることの認識、断り方などを教えていただきました。みんな熱心に話を聞いていました。
誘われない自分になることも大切であることを学びました。保護司会のみなさまありがとうございました。

I-HOPEタイム 環境コース【櫛田川グループ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、蓮ダムよりさらに奥へいったところを流れている蓮川に行ってきました。
そこでは、櫛田川上流漁業協同組合の組合長さん監修のもと、水生生物調査を行いました。

蓮峡の紅葉がずいぶんと色づいてきていました。広葉樹の多い宮の谷渓谷を流れる蓮川は、水温も低く、ここ最近雨が降っていないにも関わらず、しっかり水量がありました。

川を見るなら、まず森を見よ!

そんな言葉が、自然から聞こえてきたように思います。組合長さんイチオシの、本当に素晴らしい場所宮の谷渓谷、そして蓮川。11月の紅葉シーズンにぜひ訪れていただきたいと思います。

子どもたちも、地域の自然に触れる貴重な時間になりました。

2年生理科

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生では、今、理科の時間に物の見え方の学習をしています。人の体は不思議がいっぱいです。

合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
学校祭に向けて、昼休みに合唱練習をしています。パート別全校で、しっかり歌えるように毎日練習しています。

3年生書道

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、国語の時間に書道をしています。心を落ち着けて一心に一筆一筆書いています。

前期終業式

10月6日(金)、前期終業式
校長先生は「目標」についてお話をされました。そして、学校教育目標「ふるさとを愛し、深く考え、共に伸びる生徒」がデザインされた横断幕を披露しました。この横断幕は、後期の始まりに向けて、校内のいつも見ることのできる所に張られます。
画像1 画像1

職場体験学習発表会

画像1 画像1
2年生が6月に行った職場体験学習の発表会をしました。
事業所別に発表し、仕事内容や働いて気づいたこと、これからの自分にいかしていきたいことなど、発表することができました。
今回学んだことをこれからの生活に役立てていきましょう。

IーHOPEデー福祉人権「助け合い」班

画像1 画像1
画像2 画像2
福祉人権グループ「助け合い」班は、10月3日のIーHOPEデーで、地域の民生委員の方とケアマネージャーの方からお話を聞かせていただきました。「助け合い」班は、飯高町の福祉のしくみを知って、地域の人たちが、福祉のサービスをより一層利用していくためにできることについて探求しています。今回のお話で学んだことを活かして原稿をまとめていきます。ありがとうございました。

I-HOPEデー

画像1 画像1
画像2 画像2
郷土コース「地震対策班」では、地震によって飯高町で起こりうる課題などについて、防災・減災飯高の方々にご講演いただきました。災害に対して自分たちができることについて、みんなで考えることができました。これからしっかり議論して、11月の発表につなげていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 三年生を送る会 
3/6 地域開放型図書館
3/7 卒業式
松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046