最新更新日:2024/03/18
本日:count up4
昨日:40
総数:75628
「なんで」を大事にする学校に、「つながり」が深まる広がる学校に

6・1体育大会に向けて!

 6・1体育大会に向け、全学年が練習に取り組んでいます。日に日に気温も高くなってきていますが、子どもたちと先生方も体育大会に向けての練習に熱が入ってきています。

 5・6年生では「アクロバットダンス 〜令和、開幕〜」の発表に向け、子どもたちと先生方が力を合わせ作り上げています。外部指導者 兵野由紀先生から指導とアドバイス受け、観客に感動を与える演技をめざしています!ご期待ください!

 短い練習期間ですが、1年生から6年生の全員が体育大会本番に向け頑張っています!子どもたちの頑張りに対して、ご家庭でも励ましや温かいご声援をよろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3

5年生  ゆで卵とブロコッリーのサラダを作りました

画像1画像2
 家庭科の「ゆでる」調理の実習で、卵とブロッコリーをゆで、サラダにして食べました。
 卵は水から、ブロッコリーは水を沸騰させてそれぞれゆで、他にも、「洗う」「切る」「時間を測る」「水で冷やす」「卵のからをむく」「もりつける」等の役割をグループで分担し、協力しながらおいしく仕上がりました。後片づけもきちんと協力して上手に実習できました。「家でもやってみようかな」と言っている人もいました。是非挑戦してほしいです。 

フライパンでの調理実習

画像1画像2画像3
 今、6年生は家庭科で、「朝食の大切さ」について、学習しています。忙しい朝に、「簡単で手軽に作れるおかず」ということで、フライパンを使って『いろどりいため』の調理をしました。
 にんじん、ピーマン、玉ねぎの野菜にウィンナーも加え、炒めて作りました。どの班も、野菜を上手に薄く切り、強火で手早く焦がさないように炒めたので、とても早く美味しく出来上がりました。玉ねぎが、新玉ねぎだったので、「あまい!」と好評でした。
 休日の朝ご飯のおかずに、また家庭でも実践してくれればと思います。

6年生 弥生博物館に社会見学

画像1画像2画像3
 5月10日(金)に、弥生時代の学習の社会見学として、弥生博物館と池上曽根史跡公園に行きました。
 弥生博物館では、展示物を見ながら、クイズラリーをしたり、「貫頭衣」という弥生時代の服を試着したり、竪穴式住居の柱をクラスで力を合わせて組み立てたり、いろいろな体験をしました。
 池上曽根史跡公園は、台風の影響で、高床式倉庫には行けませんでしたが、竪穴式住居や井戸などの史跡を眺めながら、楽しくお弁当を食べました。
 学校に戻ってからは、「勾玉」作りにがんばります。

避難訓練

画像1画像2画像3
5月9日(水)に、地震から出火したという想定で、避難訓練を行いました。
 地震が起こった時は、放送の指示通り机の下に身を隠し、揺れがおさまってからは、煙を吸わないように口を押えながら運動場に避難しました。
 その後、消防署の方から避難する時の話をしていただいたり、消火器の使い方について教えて頂いたりしました。また、1年生は、消防車の見学もさせていただきました。

校庭の溝、体育館が美しく!【PTA清掃活動】

 5月11日(土)9:00〜PTA校内清掃活動が実施されました。
 爽快な青空の下、気温もぐんぐん上がっていく中、PTA役員、実行委員、委員の皆様と先生方で校庭の溝、体育館床の油引き、北トイレの清掃を行いました。

 溝蓋を外し、中にたまった土砂を取り除きました。お家の方と一緒に参加してくれた子どもたちもしっかり作業をお手伝いしてくれました。土砂の中にはいろいろな虫やミミズ等の生き物がいて、子どもたちも興味を持ったようでした。

 早朝からご参加いただいた皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました!

画像1
画像2

給食の配膳できるよ!【1年生】

 10連休前から1年生では自分たちで給食の配膳を行い給食を食べています。給食室からパンやごはん、大おかず、小おかず、牛乳を自分たちで元気な「いただきます!」を言ってから運んでいます。教室では自分たちで配膳しおいしく食べています。一人ひとりが当番を責任をもって行っています!お家でもお話を聞いてあげてください。
画像1
画像2
画像3

新しい時代の始まり!

 5月7日(火)、天皇陛下御即位に係る10連休がありましたが、「平成」から「令和」に変わり新しい時代が始まりました。
 子どもたちは元気一杯の姿で登校してくれました。朝の集会では、5月8日(水)に実施される集団下校のコース別に分かれる事前練習を行いました。集団下校は、緊急時や下校時の安全確保が必要な場合に実施します。

 これから体育大会に向けての練習も始まります。体操服の洗濯などご苦労をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。練習時の水分補給も必要となりますので、水筒のお茶も多めに持たせてください。よろしくお願いします。
 ご家庭でも体育大会練習に対する温かいご声援をお願いします!
画像1
画像2

町たんけん1

町たんけんに行ってきました。小学校から海側に向かって歩き、神社や公園、幼稚園などがあることを発見していました。また、工場が多いなど、場所によって様々な建物があることにも気づいていました。
画像1画像2

1年生との対面式

画像1画像2画像3
 4月17日(水)に、入学した1年生が初めて2年生以上と顔を合わせる対面式がありました。
 かわいい1年生が、ペアの6年生のお兄さんやお姉さんに手をつないでもらいながら、花のアーチをくぐり、体育館に入って来ました。上級生が歌う「校歌」を聞いた後、1年生みんなで「はじめの一歩」を歌い、元気よくあいさつをしてくれました。これで、全校児童275名がそろいました。
 その後、6年生から手作りの『アーチェリー』をプレゼントにもらい、一緒に遊びました。
 お兄さん、お姉さん、これからよろしくおねがいします!

前期児童会任命式

画像1画像2
 4月17日(水)に、前期児童会役員と4年生以上の学級代表の任命式がありました。
 全員引き締まった表情で、任命状を受けっ取っていました。それぞれ半年間、クラスのためや学校のために活躍してください。

給食始まりました!その4

 1年生は学校生活や授業にも少しずつ慣れてきました。4月17日(水)から1年生の給食も始まりました。給食の配膳と片付けは6年生がしてくれています。元気にモリモリ食べて牛乳もしっかり飲めています。
 4月18日(木)のメニューは子どもたちに大人気の「カレーライス、牛乳、ほうれん草のおひたし、ふくしんづけ」でした。みんないい顔で楽しんで食べています。カレーライスのおかわりや小おかずのおかわりをしている人もいました。

 ※1年生の教室にて
画像1画像2

感謝の気持ちでいただきましょう!

画像1
 4月16日(火)、お昼の放送で放送委員から「今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、えんどうの卵とじ、ぶた汁です。」「えんどう豆はきのう2年生が皮をむいてくれました。みんな感謝の気持ちでいただきましょう。」とコメントがありました。
 忠小みんなでおいしくいただきました!2年生のみなさんありがとう!おいしかったよ!

えんどう豆皮むき【2年生】

画像1画像2画像3
 4月15日(月)、明日の給食でいただく「えんどうの卵とじ」で使用する、えんどう豆の皮むきを2年生が体験しました。
 お家でも経験することが少なくなりましたが、学級担任と給食担当の先生からお話を聞いて皮むきに挑戦しました!
 明日の給食が楽しみです!

給食始まりました!その3

 4月15日(月)、給食時間に2年生の教室に伺いました。
 自分たちで配膳し、大きな声で「いただきます!」
 笑顔いっぱいでおいしい給食を食べていました!

 4月17日(水)から1年生の給食が始まります。
 6年生のおにいちゃん、おねえちゃんが配膳してくれます。
 よろしくお願いします!

 ※2年生の教室にて。
画像1画像2

給食始まりました!その2

 4月12日(金)、給食時間に3年生と4年生の教室に伺いました。
 3年生も4年生も元気一杯!「給食はどうですか?」と聞いてみると、素敵な笑顔で「おいしい!」とどのクラスでも元気な言葉が返ってきました!

 ※3年生と4年生の教室にて。

画像1画像2画像3

給食始まりました!

 4月10日(水)から給食が始まりました!
 教室に行き給食の様子を見ながらコメントをいただきました。
「久しぶりの給食、おいしい!」みんな笑顔で答えてくれました!

 今後も引き続き、安全で安心な給食が提供できるよう努力していきます。

 ※今回は、5年生、6年生の教室にお邪魔しました。

画像1画像2画像3

平成31年度のスタートです!

画像1画像2
 4月8日(月)に、平成31年度の1学期の始業式がありました。それぞれ学年が一つずつ上がり、どの人もみんな期待にあふれた顔で登校してきました。
 体育館で、新しく赴任された校長先生をはじめ、他の先生方の紹介がありました。そして、校長先生から、『6年生は入学式の準備で、3年生は入学式の歓迎の催しで、それぞれとても頑張っていた姿を見て、感動した』ということと、『平成が4月で幕を閉じ、令和という新しい時代がスタートするが、素晴らしい1年にしていこう』というお話がありました。
 その後、楽しみにしていた担任やクラスの発表があり、新しい教室に入りました。1年間元気に頑張りましょう!

新1年生が入学してきました

画像1画像2画像3
 4月5日(金)に、平成31年度始業式に先駆けて、1年生の入学式がありました。校庭の桜がきれいに咲き始めている中、49名のかわいい1年生がお家の方と一緒に忠岡小学校にやって来ました。
 受付で、名札を付けてもらい、式では、新3年生の挨拶や学校紹介、校長先生や来賓の方の話をしっかり聞けていました。記念写真を撮った後、教室で担任の先生の話を聞き、教科書などをもらいました。
 8日の始業式からも、お兄さんやお姉さんと一緒に元気よく登校しています。

平成30(2018)年度の記事の閲覧について

 いつも忠岡小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます!

 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

 なお、平成30(2018)年度に掲載された記事につきましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2018年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
忠岡町立忠岡小学校
〒595-0813
住所:大阪府泉北郡忠岡町忠岡南1丁目12番30号
TEL:0725-21-6780