最新更新日:2015/08/31
本日:count up1
昨日:4
総数:121500
9月1日(火)〜  2学期スタート

スポーツ大会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3年生はスポーツ大会として、バスケットボールを行いました。

最後の親睦の良い機会となりました。

高専一般激励会

画像1 画像1
16日(日)に行われる高専一般入試の激励会がありました。

落ち着いて、万全の体調で臨んでほしいと思います。

重要 連絡

本日、3年の学年通信をHPにあげております。

ぜひご覧ください。

3年 学年通信   頂上をめざして48号

公立推薦激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
明日(14日)公立推薦入試が行われるということで、激励会がありました。

天候が心配ですが、精いっぱい力を発揮してほしいと思います。

私学入試

本日、各私立高校にて入試が行われています。

朝はJRが遅延したようですが、特に問題もなく、受験しています。

私立事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年は、本日6校時に10・11日に行われる私立高校入試に向けての事前指導が行われました。

あとは万全の体調で挑むだけですね。

学年写真撮影

 明石川の河川敷で卒業文集用の学年写真を撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

巨大絵馬に願掛けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生はHRの時間に巨大絵馬をつくりました。「受験に合格できますように」など願いを書いています。みんなが絵馬に書いたことが実現できるように祈っておきます。しかし、結果を出すには自分の努力しかありません。3学期、勉強、その他何でも頑張って立派な卒業式を目指しましょう。

進路写真

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、3年が進路写真の撮影を行いました。

願書用と卒業アルバム用の個人写真を撮影しました。

(講座別学習)多文化共生 2

午後にはゲストティーチャーとして、王子小学校から梅本先生が来てくださいました。リマ日本人学校に勤務されていたご経験から、現地の生きた情報をたくさんお話してくださいました。日本とペルーとの違い、それぞれの良さ、国際理解に通じる感覚などを伝えていただき、生徒たちも興味深く耳を傾けていました。梅本先生、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

(講座別学習)多文化共生

「多文化共生」講座では、「ペルー共和国」についての調べ学習の後、調理室にてペルー料理を作りました。写真は「パパ・ア・ラ・ワンカイナ」「エスカベーチェ」「アヒ・デ・ガジーナ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

講座別学習(高齢者理解2)

午後からは、校区内のお年寄りの方々に参加していただき、学校の運動場でグランドゴルフを行い、交流を深めました。冬空の肌寒い中とは思えぬほど、みなさんの元気な笑顔が弾けていました。
たくさん楽しみ、たくさん学ぶことができた1日でした。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

講座別学習(高齢者理解)

「高齢者理解」の講座では、1日を通してお年寄りとの体験学習を行いました。
午前中は、校区内にあるウェルフェアグランデ明石さんに協力していただき、利用者の方々と遊んだり、お話をして交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

講座別学習(障がい者理解2)

講座別学習「障がい者理解」は午後から車いすバスケットボールの体験を行いました。姫路市を中心に活動している「チームWeb」という車いすバスケ団体の方々を講師としてお招きした体験学習でしたが、競技用の車いすと介助用の車いすの違いや車いすバスケのドリブル、シュートなどを教えていただきました。実際に試合もさせていただき、とても楽しく、貴重な経験をすることができました。
「障がいを抱えていること」=「全ての面で弱者」ではない、という感覚を持つことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

講座別学習(障がい者理解)

「共生社会」をテーマにした3年生の講座別学習。障がい者理解の講座は午前中、班ごとに車いすに乗りながら町中を散策しました。明石城や望海浜公園などをチェックポイントにし、明石駅〜林崎松江海岸駅で山陽電車を利用するなど、実際の車いす利用者に近い体験ができました。
階段や坂道、ちょっとした溝の怖さや、周囲で助けてくれる人のありがたさなど、多くのことを実感することができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

講座別学習(ふるさと明石2)

 昼食は明石公園でお弁当を食べたグループと魚の棚で玉子焼を食べたグループに分かれました。午後からは天文科学館で、プラネタリウムの見学と小島先生からの子午線にまつわるお話を聴きました。子午線が通る町は12市ありますが、なぜ明石が「時の街」になったのかなど興味深い話でした。これの答えが知りたい人は「ふるさと明石」の講座を受けた人に聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

講座別学習(ふるさと明石)

 ふるさと明石は、(1)地域のさまざまな人との共生(2)地域の歴史や成り立ちを知り、現在の地域のことを知ることを視点に「地域社会との共生」をテーマに6つのグループに分かれて、フィールドワークを進めました。校区内の無量光寺や岩屋神社を訪ねたり、明石城や月照寺、柿本神社などを訪れました。また、文化博物館では昔の遊び体験や火起こし体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

講座別学習(環境と暮らし2)

画像1 画像1
画像2 画像2
午後からは、天文科学館に行って、地球についての講話を受けました。

講座別学習(環境と暮らし1)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年は、FK(総合)の時間に「共生社会」というテーマで講座別に分かれて学習しています。

「環境と暮らし」というテーマでは、午前中理科室で明石川の水質調査をしました。

3年進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日15時より、清流館にて保護者向けの進路説明会がありました。

平日にもかかわらず、多くの保護者の方にご参加いただきました。

ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
明石市立衣川中学校
〒673-0024
住所:兵庫県明石市南王子町7番1号
TEL:078-918-5855
FAX:078-918-5856