![]() |
最新更新日:2018/04/18 |
本日: 昨日:82 総数:84880 |
2年生 生活科![]() 2年生は生活科の学習で、 中原採種場さんにきていただきました。 いつもていねいに教えていただいて 感謝の気持ちでいっぱいです。 おいしいミニトマトができますように…。 1年生心電図検査![]() ![]() 1年生は心電図検査を行いました。 しずか〜にならんで待ちます。 大変おちつきのある態度ですばらしい1年生でした。 4年生 社会科見学![]() ![]() ![]() 4年生は社会科見学に行きました。 多々良浄水場とクリーンパーク臨海です。 なぜおいしい水を届けることができるのだろう? なぜたくさんのごみを処理することができるのだろう? 学習問題のこたえは見つかったでしょうか。 第133回 運動会![]() ![]() 運動会が快晴の中行われました。 たくさんの保護者の方に応援に来ていただきました。 本当にありがとうございました。 今年は白組の優勝です。 一生懸命な姿はいつ見てもいいものですね。 素敵な思い出がまた1つできました。 運動会係打合せ![]() 運動会の児童係打合せが行われました。 高学年がいなくては、運動会は絶対にできません。 運動会では高学年の働きにも注目です! 運動会全体練習 2回目![]() ![]() 運動会全体練習も2回目が行われました。 今回は応援練習。 赤も白も大きな声を出していました。 さぁいよいよ本番が近づいてきましたね。 白組 昼休み応援練習![]() ![]() 白組応援歌!いくぞ! 「白の勝ちが 見たくて 赤の声に 負けないように みんな 力 引きだして 勝てるように がんばるぞ たとえ 白が 負けそうになっても ここで ふんばるぞ 白の力合わせ 白の勝ちが 見たくて 赤の声に 負けないように みんな 力 引きだして 勝てるように がんばるぞ」 赤組 昼休み応援練習![]() ![]() 赤組応援歌!いくぞ! 「今日は、運動会 楽しみだー! ぜったいに 優勝するんだよー! 赤組 みんなで 力を合わせ 勝利に向かって 進むんだー 全力だして がんばろー! レッツゴー!」 ありがとう! 読み聞かせボランティアの皆様![]() 警固小学校の読み聞かせボランティアの様子です。 みんな目をキラキラさせながら聞いていますよ。 ボランティアの皆様、いつも楽しいお話ありがとうございます! 運動会 全体練習![]() ![]() 運動会の全体練習が行われました。 開会式・閉会式・綱引きの練習です。 みんな熱心に練習に取り組みました。 当日まで、警固小全校児童心を一つにがんばります! ようこそ 博物館の皆様 6年生![]() ![]() 6年生は博物館出前授業として、講師に来ていただき、歴史の学習とともに勾玉作りを指導していただきました。 こちらも毎年恒例の行事になっています。 福岡市の歴史にまつわるお話も大変興味深く、勉強になりました。 勾玉もみんな一生懸命につくり、大切に家に持ち帰りました。 お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。 ようこそ 中原採種場の皆様 2年生![]() ![]() 2年生は生活科の学習で野菜作りを行います。 そこで、中原採種場の皆様に来ていただき、野菜の育て方を教えていただきました。 警固小学校では中原採種場の皆様に教えてもらっているおかげで、立派な野菜を作ることができています。毎年本当にありがとうございます。 今年も上手に野菜を育てることができるといいですね。 運動会へ向けて その3![]() 運動会の練習も外での練習が熱く行われています。 大きな掛け声とともに元気いっぱいにダンスをする学年。 練習のときから本気で走り、力強い走りと応援を交わす学年。 だんだんと暑くなってきています。水分補給と休憩を忘れずに元気に練習に取り組んでいきます。 学校教育説明会・PTA総会・委員総会![]() ![]() この日は学校教育説明会・PTA総会・委員総会が行われました。 学校教育説明会では、平島校長より警固小学校の目標とする学校像や、警固っ子のすばらしいところ・これからさらに伸ばしていきたいことなどを説明してもらいました。 PTA総会・委員総会では、たくさんの議事がありましたが、無事に承認いただきました。たくさんの委員さんに来てもらい、委員長などの決定も行いました。 たくさんのご参会、本当にありがとうございました。 運動会へ向けて その2![]() ![]() 今日は雨でした。しかし、ホールや体育館では運動会の表現活動の練習が元気よく始まっていました。みんなで動きをあわせて表現することを楽しんでいました。 警固っ子、楽しみながらがんばれー!! 平成29年度 警固小学校いじめ防止基本方針運動会へ向けて![]() ![]() ゴールデンウィークも終わりました。 今日も高学年は運動会へ向けて全力前進です。 紅白リレー選手高学年を集めて説明会が行われました。 応援団も大きな声を出して練習を始めています。 さぁ、熱い運動会の練習が始まります! 運動会の練習が始まります!![]() ![]() 運動会の練習がいよいよ始まります。 写真はリレー選手決めと応援団合同練習1回目の様子です。 気合いの入った声ときびきびとした動きが毎時間のように運動場や体育館で見られるようになってきました。いよいよですね。 特に表現活動では、毎日新しいことを練習していきます。1日も休むことなく運動会の練習に参加できたらうれしいですね。けがには十分注意して練習を進めていきます。ご家庭でも、「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけ、元気いっぱいに学校へ送り出していただけると幸いです。当日までどうぞよろしくお願いいたします。 委員会活動 班交代![]() 委員会活動の班交代の様子です。 警固小学校では、金曜日に委員会の班交代を行っています。この日は3組から1組への班交代が行われました。5・6年生が、一週間の反省と次への目標を交流します。 高学年の着実な仕事ぶりのおかげで、警固小学校は毎日きちんとした学校生活が進められています。 火災避難訓練でわかる高学年の素晴らしさ![]() ![]() 火災避難訓練がありました。 ひとりもしゃべりません。みんなすばやく避難することができました。本当に火事が起こったと思って行動しなければ訓練にはなりません。大変よい訓練になりました。 ここで素晴らしかったのが、やはり高学年です。特に6年生は期待通りのお手本となる動きができていました。6年生全員がすばやく、静かに、何より真剣に最後まで取り組んでいるので、学校全体がピリリと引き締まった訓練になりました。 さすが6年生です。 |
福岡市立警固小学校
〒810-0023 住所:福岡県福岡市中央区警固1-11-1 TEL:092-741-3664 FAX:092-741-3665 |