すくすくと育っています。
中原採種場の皆さんのおかげで、2年生の野菜がすくすくと育っています。収穫が楽しみです。
【お知らせ】 2015-05-31 11:19 up!
5年生の総合的な学習の時間は…
5月29日(金)5年生の総合的な学習の時間の様子です。5年生は、環境について学んでいきます。今日は、大気汚染などの環境問題の原因や影響などを学習しました。これから、世界の環境問題について考えていきます。どこで?どんな?何が原因で?環境問題が起こっていたのか。また、現在も起こっているのかを調べます。
【お知らせ】 2015-05-29 16:00 up!
貝田先生の読み聞かせ。
5月29日(金)昼休みに貝田先生が来られ、図書室で読み聞かせをしていただきました。貝田先生は、ストーリーテラーとして、毎年子ども達に読み聞かせをしてくれています。今日は、昼休みの読み聞かせでしたので、聞きたい子どもが40人ほど図書室に集まりました。次は、6月に来られ、1年生全体に読み聞かせをしていただく予定です。
【お知らせ】 2015-05-29 15:52 up!
クラブ活動が始まりました。
5月28日(木)今年度のクラブ活動が始まりました。今日は、最初の活動でしたので、部長や副部長を決めたり、クラブのめあてを決めたりしました。次のクラブからは、90分の活動になります。4〜6年生で仲良く楽しい時間をつくっていければと思います。下に今年度のクラブを載せていますので、ご覧ください。
○科学実験クラブ ○スポーツクラブ ○手芸調理クラブ ○ダンスクラブ ○インドアスポーツクラブ ○パソコンクラブ ○絵画工作イラストクラブ ○けごっ子にわか伝統文化チャレランクラブ ○読書クラブ
【お知らせ】 2015-05-28 17:55 up!
1年生あさがおのお世話
あさがおの種をまき、こんなに大きく育っています。今日は、あさがおのお世話をしました。間引きをした後、追肥をして、最後にお水をたっぷりあげました。
【お知らせ】 2015-05-28 11:07 up!
4年生社会科見学〜まみずピア〜
5月27日(水)4年生社会科見学。午後からは、海の中道にある「まみずピア」に行きました。ここは、海水を真水にしている施設です。水道水とまみずピアで作った水を飲み比べたり、施設を見学したりしました。ここでも学べたことが多かったです。帰りのバスでは、さすがに疲れて寝てしまう子、元気に友達と話をしている子と様々でした。
【お知らせ】 2015-05-27 19:02 up!
昼食は、広〜い公園で!
5月27日(水)4年生社会科見学の昼食です。みなと100年公園で食べました。天気もよく、広〜い公園で食べたので、子ども達は気持ちがよさそうでした。見学が伸び、30分しか時間がなかったことが残念でした。
【お知らせ】 2015-05-27 18:55 up!
4年生社会科見学〜クリーンパーク西部〜
5月27日(水)4年生社会科見学。まずはクリーンパーク西部の見学をしました。クリーンパーク西部の方からの説明が始まると、子ども達はペンを走らし、メモを一斉に書き始めました。素晴らしいですね!内部の見学が始まると、クレーンの大きさ等に驚き、感嘆の声をあげていました。その際、なかなか静かにならず、注意される一幕もありましたが、しっかり学習できていました。
【お知らせ】 2015-05-27 18:50 up!
4年生社会科見学へ出発しました。
本日、4年生がクリーンパーク西部と海水淡水化センターまみずピアの見学へ行きました。これからの社会科の学習に生かしていきます。
【お知らせ】 2015-05-27 11:28 up!
今日は、暑くなりました。
暑くなると、警固小学校のピロティにミストが噴射されます。子ども達は、ミストの下で、「気持ちいいね!」と言いながら、涼んでいます。
【お知らせ】 2015-05-26 14:39 up!
ご協力ありがとうございました
運動場のゴミ拾いを行いましたが、運動会の時のゴミは、全く落ちていませんでした。
それぞれのご家庭で、ゴミをきちんと持ち帰って頂き、後片付けの時に、ゴミを拾って頂いたおかげです。地域・保護者の皆さんに感謝いたします。
【お知らせ】 2015-05-26 13:12 up!
閉会式です。
5月24日(日)運動会の閉会式です。予想以上に気温が上がり、子ども達にも疲れが見えましたが、最後まで子ども達は頑張っていました。計画委員会や音楽集会委員会の子ども達が、代表の言葉や校歌の指揮等をしてくれました。終わった後も、片付けを5・6年生の子ども達が頑張ってくれていました。今年の運動会も、保護者の皆様の応援が、子ども達の力になりました。また、榎の枝が折れた影響で、ご不便をおかけしたこともあったと思います。ご協力ありがとうございました。
【お知らせ】 2015-05-26 10:36 up!
応援合戦です。
5月24日(日)運動会、応援合戦です。応援団の子ども達は、この日の為に3週間も前から練習を頑張ってきました。自分達の演舞の練習だけではなく、下級生に応援の仕方を教えに行ったりしてくれました。その成果が表れ、応援合戦は赤組・白組が一体となって頑張る様子が見られました。
【お知らせ】 2015-05-26 10:29 up!
全校競技です。
5月24日(日)運動会の全校競技です。紅白リレーと綱引きをしました。今年から、大玉送りを止め、紅白リレーに出ない児童は綱引きに出場するようにしました。紅白リレーは、昼休みも使って練習を頑張りました。紅白リレーも綱引きも、子ども達の頑張りで見応えのあるものになりました!
【お知らせ】 2015-05-26 10:22 up!
5・6年生の騎馬戦です。
5月24日運動会、5・6年生の騎馬戦です。1対1で競う一騎打ち、大将を倒せば勝ちの大将落としを行いました。白熱した戦いが繰り広げられ、特に大将落としは、例年通り最後に大将同士が残り、1対1で戦う状況となりました。応援の声も一際大きくなり、運動会の最後に華を添えました。
【お知らせ】 2015-05-26 10:13 up!
5・6年生の組体操です。
5月24日(日)運動会、5・6年生の組体操です。今年は、運動会が早まり、練習日程も短くなっていました。しかし、5・6年生は練習を頑張りぬき、本番では素晴らしい組体操を披露してくれました。歯を食いしばってがんばる姿が、感動的でした。
【お知らせ】 2015-05-26 09:55 up!
5・6年生の走競技です。
5月24日(日)運動会、5・6年生の走競技です。5年生は、運動場1周のかけっこ。100m以上を駆け抜けました。6年生はリレーです。最上級生として、迫力のある走りを見せていました。
【お知らせ】 2015-05-26 09:45 up!
4年生の競技です。
5月24日(日)運動会、4年生の競技です。よさこいソーラン節、リレー、グループで協力して棒を持って走る競技をしました。リレーは、バトンを何とかつないで走ることができました。よさこいソーラン節は力強さと1つ1つの動きでの体の切れが光っていました。
【お知らせ】 2015-05-26 09:41 up!
3年生の競技です。
5月24日(日)運動会、3年生の競技です。EXILEの曲に合わせたダンス、カーブを曲がるかけっこ、グループで協力して棒を持って走る競技をしました。ダンスは、テンポに合わせてリズミカルに踊れていました。カーブも上手に走ることができていました。
【お知らせ】 2015-05-26 09:35 up!
2年生の競技です。
5月24日(日)運動会、2年生の競技です。海の冒険をイメージしたダンス、かけっこ、玉入れをがんばりました。ダンスは、隊形移動も多く難しい面もありましたが、勇ましく踊れていました。
【お知らせ】 2015-05-26 09:20 up!