
新着情報
学校日記
ひかり学級自立活動 カレンダーの日付書き 4限、ひかり学級は自立活動でカレ… [2023年2月3日up!]
6年図工 版画を彫る 3限、6年生は図工で木版画の製作… [2023年2月3日up!]
4年体育 バスケットボール 3限、4年生は体育館で体育「バス… [2023年2月3日up!]
2年道徳 きつねとぶどう 3限、2年生は道徳で「きつねとぶ… [2023年2月3日up!]
1年音楽 6つのリズムを組み合わせたリズムをつくろう(プログラミング) 3限、1年生は音楽の学習。 追求課… [2023年2月3日up!]
5年国語 テクノロジーの進歩について考えよう 2限、5年生は国語で「テクノロジ… [2023年2月3日up!]
3年音楽 合奏曲「パフ」 2限、3年生は音楽の学習でした。 … [2023年2月3日up!]
1年2年体育 なわとび 2限、1年生と2年生は合同体育。 … [2023年2月3日up!]
ひかり学級国語 しょうかいすることをせいりしよう 1限、ひかり学級の低学年は国語の… [2023年2月3日up!]
6年国語 パティシエ 杉野英実さんが大切にしていることは? 1限、6年生は国語「プロフェッシ… [2023年2月3日up!]
3年国語 本を借りよう 1限、3年生は国語の学習。 教室で… [2023年2月3日up!]
1年国語 小学校のことをしょうかいしよう 1限、1年生は国語で「小学校のこ… [2023年2月3日up!]
5年理科 水溶液を蒸発させると、中にとけたものを取り出せるのか? 6限、5年生は理科「もののとけ方… [2023年2月2日up!]
4年学活 六送会に向けてチームごとの話し合い 6限、4年生は5限に引き続き、6送… [2023年2月2日up!]
ひかり学級国語 テクノロジーの進歩について 5限、ひかり学級の高学年は国語「… [2023年2月2日up!]
5年国語 テクノロジーの進歩について学習計画を立てよう 5限、5年生は国語「テクノロジー… [2023年2月2日up!]
4年学活 六送会に向けて 5限、4年生は6送会に向けての話し… [2023年2月2日up!]
3年理科 じしゃくに引きつけられた鉄はじしゃくになるのか 5限、3年生は理科「じしゃく」の… [2023年2月2日up!]
2年学活 六送会に向けて 5限、2年生は学活で六送会に向け… [2023年2月2日up!]
1年国語 「ます」→「ません」 5限、1年生は国語の復習。 文末を… [2023年2月2日up!]
お便り
配布文書はありません。
いじめ防止基本方針
本校は、以下の通り、いじめ防止に取り組んでいます。
トピックス
おおまき小学校の校歌を紹介します
校歌の歌詞はこちら
Youtubeで聞く (※外部のウェブサイトを表示します)
5年生が【深谷市立豊里小学校】と交流しています
深谷市立豊里小学校のホームページ (※外部のウェブサイトを表示します)