愛知県学校図書館研究大会のあゆみ

第1回 1963(昭和38) 豊橋・青陵中,豊田・高岡中,半田・亀崎小,愛知商
  「教育課程の展開と学校図書館」
第2回 1964(昭和39) 渥美・田原中,岡崎・愛宕小,海部・大治小,明和高
  「教育課程の展開と学校図書館」
第3回 1965(昭和40)11・13 豊田市立豊南中
  「人間形成に役立っ学校図書館」
第4回 1966(昭和41)11・18 小牧市立小牧中
  「人間形成をめざす学校図書館」
第5回 1967(昭和42)11・25 蒲郡市立蒲郡南部小
  「学習活動の中で生きてはたらく学校図書館」
1968(昭和43)10・31〜11・2 名古屋市公会堂 他4会場
*第16回全国学校図書館研究大会名古屋大会
第6回 1969(昭和44)10・29 中島郡祖父江町立領内小
  「学習活動に結びついた学校図書館の運営と利用」
第7回 1970(昭和45)11・10 安城市立安城南中
  「学習に結びっいた学校図書館の運営と利用」
第8回 1971(昭和46)10・27 常滑市市民体育館
  「教育の現代化にこたえうる学校図書館のあり方」
第9回 1972(昭和47)10・25 江南市立古知野南中
  「情報化社会の人間形成をめざす学校図書館のあり方」
第10回 1973(昭和48)8・22〜23 豊田市立挙母小
  「情報社会の中で生涯教育の理念にたつ主体的な学習活動を支える学校図書館のあり方を問い直そう」
*第16回東海地区学校図書館研究大会
第11回 1974(昭和49)10・30 県立刈谷東高
  「学校教育の現代的課題にこたえうる学校図書館のあり方」
第12回 1975(昭和50)10・20 一宮市立神山小
  「主体的・創造的な人間形成をめざす学校図書館のあり方」
第13回 1976(昭和51)10・26 豊川市立西部中
  「みずから学ぶ力を養い,豊かな心を育てる学校図書館のあり方」
第14回 1977(昭和52)11・8 名古屋市中区役所ホール・名古屋市立中央高
  「ゆとりある学校生活に生かされる学校図書館のあり方」
第15回 1978(昭和53)10・19 東海市立大田中
  「ゆとりある学校生活に生かされる学校図書館のあり方」
第16回 1979(昭和54)10・16 刈谷市立小高原小
  「ゆとりと充実のある学校生活を志向する学校図書館のあり方」
第17回 1980(昭和55)10・24 金城学院高
  「心ゆたかな教育に生かされる学校図書館のあり方」
第18回 1981(昭和56)10・22 津島市立南中
  「人間性豊かな児童,生徒の育成と学校図書館」
第19回 1982(昭和57)10・26 豊橋市立二川小
  「みずから学ぶ力を養い,豊かな人間性を育てる学校図書館のあり方」
第20回 1983(昭和58)8・19〜20 尾張旭市立旭小,旭中,県立旭野高,尾張旭市文化会館
  「児童・生徒の豊かな人間性の育成に資する学校図書館活動を考えよう」
*第21回東海地区学校図書館研究大会
第21回 1984(昭和59)10・15 瀬戸市立南山中
  「みずから学ぶ意欲と豊かな人間性を育てる図書館をっくろう」
第22回 1985(昭和60)10・22 岡崎市立連尺小
  「生涯教育の基礎と豊かな人間性を育てる学校図書館のあり方」
第23回 1986(昭和61)10・31金城学院高
  「教育の改革にこたえうる学校図書館を考えよう」
第24回 1987(昭和62)11・6 犬山市立城東中
  「みずから学ぶ力と豊かな人間性を育成する学校図書館のあり方」
第25回 1988(昭和63)10・28 蒲郡市立三谷小
  「みずから学ぶ力と豊かな人間性を育てる学校図書館のあり方」
第26回 1989(平成元)10・27 愛知県中小企業センター
  「教育の改革にこたえうる学校図書館の充実を考えよう」
第27回 1990(平成2)10・22 平和町立六輪中
  「みずから学ぶ力と豊かな人間性を育成する学校図書館のあり方」
第28回 1991(平成3)10・25 安城市立新田小
  「自ら学ぶ意欲と豊かな心を育てる学校図書館」
第29回 1992(平成4)10・30 金城学院高
  「みずから学ぶ力と国際感覚を育てる学校図書館」
第30回 1993(平成5)8・24〜25 半田福祉文化会館,半田勤労福祉会館,住吉福祉文化会館
  「自ら学ぶ意欲と豊かな心を育てる学校図書館のあり方を求めて」
*第26回東海地区学校図書館研究大会
第31回 1994(平成6)11・11豊川市文化会館・豊川市勤労福祉会館
  「自ら学ぶ意欲と豊かな心を育む学校図書館」
第32回 1995(平成7)10・27 愛知県中小企業センター
  「自ら学ぶ意欲を育て情報化社会に対応する学校図書館」
第33回 1996(平成8)10・25 一宮勤労福祉会館・一宮市温水プール
  「豊かな心と社会の変化に主体的に対応できる力を育む学校図書館」
第34回 1997(平成9)10・24 西尾市文化会館,西尾市青年の家,西尾市働く婦人の家,西尾小学校
  「心豊かで,自ら調べる子どもを育てる学校図書館」
第35回 1998(平成10)10・30 愛知県中小企業センター
  「豊かな人間性を育み,情報化社会に応える学校図書館」
第36回 1999(平成11)10・26 佐屋町中央公民館他
  「豊かな感性をはぐくみ,生きる力を培う学校図書館」
第37回 2000(平成12)10・27 ライフポートとよはし
  「新しい教育の中核を担う学校図書館」
第38回 2001(平成13)10・30 ウィル愛知(愛知県女性総合センター)
  「21世紀を開く学校図書館」
第39回 2002(平成14)10・29 師勝町民総合体育館,師勝町図書館,師勝町役場,師勝中学校
  「新しい時代の新しい学校図書館」
*読書感想文集『天空』を創刊する。
第40回 2003(平成15)8・7〜8 豊田市民文化会館,愛知工業大学10号館
  「新しい時代を拓く学校図書館の創造」
*第31回東海地区図書館研究大会
第41回 2004(平成16)10・27 ウィル愛知(愛知県女性総合センター)
  「考える力を育む学校図書館」
第42回 2005(平成17)11・2 ウィル愛知(愛知県女性総合センター)
  「ひらく,つながる,学びを支える学校図書館」
第43回 2006(平成18)10・27 蒲郡市民会館
  「人間性の基をつくる学校図書館の新たな出発」
第44回 2007(平成19)11・7 稲沢市民会館
  「未来を拓く創造力・想像力を培う学校図書館」
第45回 2008(平成20)11・4 稲沢市民会館
  「子どもの可能性を拓く学校図書館の創造」
第46回 2009(平成21)10・30 刈谷市民会館
  「感性を高め、学びの世界を広げる学校図書館」
第47回 2010(平成22)10・27 ウィルあいち
  「考える・感じる・表す力を育む本との出会い」
第48回 2011(平成23)10・28 一宮市尾西市民会館
  「学びをひろげる 豊かな心をはぐくむ 学校図書館」
第49回 2012(平成24)10.26 豊川市文化会館、豊川市勤労福祉会館
  「学びをひらき 豊かな心をつちかう 学校図書館」
第50回 2013(平成25) 8. 7〜 8 穂の国とよはし芸術劇場プラット、愛知大学
  「人をつなぐ・夢をはぐくむ・ことばをつむぐ 〜子どもの学びをささえる学校図書館〜」
第51回 2014(平成26) 8.22 半田市福祉文化会館、半田市民交流センター
  「学びを広げ 豊かな心を育む 学校図書館」
第52回 2015(平成27) 8.21 岡崎市総合学習センター
  「学びを広げ 豊かな心を育む 学校図書館」
第53回 2016(平成28) 8.19 名古屋文理大学文化フォーラム
  「思いを受け取り・伝える読書活動の推進」
第54回 2017(平成29) 8.18 津島市生涯学習センター
  「学び合い 豊かな心を育む 学校図書館」
第55回 2018(平成30)8.22 安城市民会館・安城市図書情報館「アンフォーレ」
  「深い学びを創造し 豊かな心を育む 学校図書館」
第56回 2019(令和元)8.23 名古屋学院大学 名古屋キャンパスしろとり
  「主体的・対話的で深い学びを支える学校図書館」
第57回 2020(令和2)コロナ禍によりネット配信 8.26から一年間公開(撮影 8.3 日進市立南小)
  「主体的・対話的で深い学びを支える学校図書館」
第59回 2022(令和4)コロナ禍によりネット配信 8.24から1.31まで公開(撮影 8.8 愛知県立豊田南高等学校)
  「来るsociety5.0『新しい学びのスタイル』を支える新時代学校図書館」 〜ICTの活用による児童生徒の主体的な学びを目指して〜