老人ホームに関するご質問



いきいきのホームについて

住宅型有料老人ホーム

「いきいき」のホームは、住宅型有料老人ホームとのことですが、特別養護老人ホームや介護付き有料老人ホームとはどこが違うのですか。

いずれも厚生労働省管轄で県に認可されている介護施設ですが、サービス面において、特別養護老人ホームと介護付有料老人ホームが、施設内のサービス利用を基本としているのに対し、住宅型有料老人ホームは、利用者が外部の介護サービスを柔軟に選択し利用できるといった点で大きな違いがあります。したがって住宅型有料老人ホームでは、通所介護や通所リハビリなど、ホームから外出し、自由に介護サービスを受けることもできます。

専門の研修を受けた職員

職員は、専門家ですか。

はい。「いきいき」では、介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)修了者、介護福祉士、看護師など、すべて専門の教育や研修を受けた職員が対応しております。吸引・吸痰・胃ろうなどの介助においても、専門の研修を受けた介護職員が多数おります。定期的に内部研修会を実施し、また外部研修へ積極的に参加するなど、常に職員の資質向上に努めています。

職員の配置

職員の配置はどうなっていますか。

「いきいき」では、「必要な介助には必要な人員を」をモットーに、ホーム運営を行っております。特別養護老人ホームや介護付き有料老人ホームなどでは、介護者1名に対して利用者3名(または2.5名)の職員配置をうたっているところが多くみられますが、「いきいき」では、それ以上の人員を配置しております。24時間常駐スタッフもおりますのでご安心ください。


ご入居にあたって


要件等

入居要件

入居のための、要件はありますか。

要介護3〜5の認定を受けている方が対象となります。ご病状等、事前にご相談を承りますので、お気軽にお問合せください。

認知症

認知症でも入居できますか。

はい、ご入居いただけます。ただし、共同生活になりますので、他の方に迷惑をかけるような行為(大声を出したり、他人の部屋に勝手に入るなど)がある場合には、ご遠慮いただくケースもございます。まずはご相談ください。

二人部屋

夫婦で入居できますか。

申し訳ありませんが、お二人部屋はございません。空部屋があれば、お隣同士のお部屋をご準備することは可能です。

親族が遠方

家族や親族が遠方に住んでいても、入居できますか。入居手続きはどのようにすればよいですか。

ご家族が遠方にお住まいで、入居手続きや面会が難しい場合には、ご入居時の立会いのみお願いし、入居に必要な手続き等は郵送で行うことが可能です。入居にあたっては、初回費用のご入金(入居申込金と1か月分の固定費)、契約書への捺印(要身元保証人の印鑑証明)が必要です。面会や身の回りの世話もホームが代わって対応いたしますのでご安心ください。「普段の様子が知りたい」というご要望があれば、メール等で日ごろのご様子をお知らせすることもできます。


見学・体験・短期入居等

見学

見学はいつでもできますか。

もちろん、いつでもご見学いただけます。先にお電話をいただければ、より的確なご案内ができますので、まずはお気軽にお電話ください。

体験入居

体験入居はありますか。

入居をご検討中の方を対象に、最長1週間までご入居いただくことができます。1日あたりのご利用料金につきましては、サイト内の「ご利用料金」をご覧ください。体験利用後、そのままご入居いただくことも可能です。

短期入居

短期間の入居もできますか。

介護者様の休息や、病院・他施設等から早急に退院・退所を迫られたときなど、ご利用者様のニーズに合わせて、週単位でのご利用(ショートステイ)や月単位でのご利用(ロングステイ、3か月まで)が可能です。お気軽にご相談ください。なお、ご利用料金につきましては、サイト内の「ご利用料金」をご覧ください。

短期入居中のお迎え

短期入居利用中に、「体調が悪くなったので、迎えに来てもらいたい」と連絡を受けました。折角、休養を取りたいと思い短期入居を利用したのにという思いです。「いきいき」も、状態によっては、このようなことがありますか。

切迫した医療行為が必要で入院加療が必要な場合以外、体験、短期入居中にご家族様にお迎えを依頼することはございません。安心してご利用ください。

つなぎ入居

本当は特別養護老人ホームに入居したいのですが、なかなか順番が回ってきません。特養に入るまでという限定で入居できますか。

はい。特別養護老人ホームが空くまでのつなぎにご入居いただくことも可能です。なお、退去時には、お部屋のクリーニング代等の原状回復にかかる費用のみ、実費でご請求させていただきます。

入居までの期間

すぐに入居できますか。

空室がある場合には、すぐにご入居いただけます。

送迎

施設までの送迎はしていただけますか。

ホームのストレッチャー対応のワゴン車で、送迎が可能です。お気軽にご相談ください。


費用等

初期費用

入居にあたって、初期費用はどれくらいかかりますか。

入居申込金20万円(ご入居にあたっての事務手数料となります。返金はございません)と、月額固定費(14〜15万円)の合計34〜35万円が必要となります。詳しくはサイト内の「ご利用料金」をご覧ください。

食費

ホームで食事をしない場合も、食事代がかかりますか。

「喫食された分のみご請求」といった形態をとっております。胃ろう、IVH等の方は、医療保険での栄養管理となりますので、ホームからの食事代金の請求はありません。

月々の費用

月々の費用はいくらくらいかかりますか。

月々の固定費(家賃+管理費+共益費)として14〜15万円、その他にお食事代が6万円(朝昼夕喫食の場合、2000円/日)ほどかかります。介護にかかる費用は、それぞれ介護保険および医療保険の負担金となります。詳しくはサイト内の「ご利用料金」をご覧ください。

費用の改定

入居後に、家賃などの値上がりがありますか。

社会情勢等の変化により、やむなく利用料の改定をさせていただく場合がございます。改定にあたっては、運営懇談会(ご入居者様、ご家族様、ホーム関係者、第三者等で構成される年2回の定例会議)にてご説明申し上げ、所定の手順によって行います。


入居手続き

身元保証人

身元保証人は必要ですか。

身元保証人を1名お願いしています。身元保証人がいない場合には、権利擁護団体等、身元保証をお願いできる団体がございますので、紹介いたします。

必要書類

入居手続き時には、どのような書類が必要ですか。

ご入居者様の「住民票」「健康保険証」「介護保険証」「介護保険負担割合証」、身元保証人様の「印鑑証明」が必要となります。また、病状により「健康診断書」「診療情報提供書」「薬剤情報提供書」が必要になる場合がございます。詳しくはお問合せください。

入居手続き

家族や親族が遠方に住んでいても、入居できますか。入居手続きはどのようにすればいいですか。

ご家族が遠方にお住まいで、入居手続きや面会が難しい場合には、ご入居時の立会いのみお願いし、入居に必要な手続き等は郵送で行うことが可能です。入居にあたっては、初回費用のご入金(入居申込金と1か月分の固定費)、契約書への捺印(要身元保証人の印鑑証明)が必要です。面会や身の回りの世話もホームが代わって対応いたしますのでご安心ください。「普段の様子が知りたい」というご要望があれば、メール等で日ごろのご様子をお知らせすることもできます。

諸手続き

いろいろな手続きが煩雑で、難しくてよくわかりません。

各専門スタッフがおりますので、何なりとご相談ください。代行で行えるものは、ホームでお手伝いさせていただくことも可能です。

住所変更

入居したら、ホームへ住所変更する必要がありますか。

住所を変える変えないは、自由です。変えないことによる不利益はございません。まずは、ホームにご相談ください。


ご入居までの流れ

お問合せ

お電話・ホームページでご案内しています。

       
ご見学

設備、費用、介護体制等のご質問にお答えいたします。
ご希望がございましたら、遠慮なくおっしゃってください。
お困りの点、病状等お聞きいたします。

       
面談

専門の相談員等がご自宅、ご入院中の病院等をご訪問させていただきます。
お体の状況等をお伺いいたします。

       
ご契約

契約書、重要事項説明書等のご説明を差し上げます。
ご入居者様の 住民票 、身元保証人様の 印鑑証明書 をお持ちください。

       
初期費用の払い込み

初期費用(入居申し込み金¥200,000と初期固定費¥140000〜¥150,000)のお支払い

       
ご入居

新しい暮らしのスタートです。
(荷物の搬入は、ご契約以降のどの段階でも可能です)



医療対応について

寝たきり

寝たきりですが、入居できますか。

「いきいき」のホームは、介助・医療支援の必要な方が安心して暮らせる医療対応型のホームです。ホームスタッフ、医師、看護師、ヘルパーが連携し、24時間サポートしますので、寝たきりの方はもちろん、高度な医療支援を必要とされる方も安心してご入居いただけます。入浴は機械浴(寝た状態で、入れるお風呂)を完備しておりますので、ご安心ください。

胃ろう

胃ろうですが、入居できますか。

はい。胃ろうの方でも入居できます。医師の指示に従い、訪問看護で対応させていただきます。胃ろうとともに経口摂取を試みたいという方の入居も可能です。

IVH

IVH(点滴による栄養補給)でも大丈夫でしょうか。

訪問看護にて対応させていただきますので、ご安心ください。

吸引、吸痰

吸引、吸痰が頻繁で他の老人ホームで断られました。入居できますか。

はい、ご入居いただけます。訪問看護にて対応させていただくほか、ホームには吸引・吸痰のできる介護職員がおりますので、ご安心ください。

糖尿病

糖尿病です。インシュリン注射などできますか。

訪問看護にて対応させていただきますので、ご安心ください。

カテーテル・ストーマ

カテーテル・ストーマですが、入居できますか。

はい、ご入居いただけます。ご安心ください。

在宅酸素

在宅酸素ですが、入居できますか。

はい、ご入居いただけます。ご安心ください。

褥瘡

短期入所から帰ってきたら、褥瘡(床ずれ)ができていました。褥瘡でも入居できますか。

はい、ご入居いただけます。訪問看護での治療のほか、介護職による体位交換・清潔保持、厨房による栄養補助など、チームで褥瘡撲滅に努めております。褥瘡の方がホームの生活できれいに治癒したケースがあります。

終末期

担当医より終末期状態を告げられました。ホームで看取りはできますか。

人生の最期の瞬間を過ごす場所として、ご自宅、病院、老人ホーム等の選択肢があるかと思います。私たち「いきいき」は、ご本人様、ご家族様のご希望に添った対応を心がけ、終末期の安らぎと、看取りの援助をさせていただいております。ご相談ください。


入居後の生活について


日々の生活

ホームでの1日

ホームではどんな1日を過ごしますか。

ホーム内だけでなく、いきいきデイサービスに出かけられ、ホーム外の方との交流も楽しめます。詳細は、 「ナーシングホームいきいき」のページで、「ホームでの1日の過ごし方(例)」をご紹介しています。そちらをご参照ください。

見守り・巡回

終日(24時間)見守りや巡回はしてもらえますか。

ご入居者様のケアプラン(介護計画、介護予定)に基づいて実施いたします。なお、お部屋にはナースコールが完備されており、急を要する場合にも、常駐スタッフが速やかに対応できる体制をとっております。

レクリエーション・行事

レクリエーションや、行事はどんなものがありますか。

ご入居者様の交流の場として、お正月、節分、ひな祭りなど、季節折々の行事や、毎日のレクリエーションを企画しています。レクリエーションの内容は、折り紙を折ったり、歌を歌ったりなど、集まった方たちでその都度やりたいことを決めて行います。ご入居者様の体調等を配慮し、基本的に自由参加となっております。ホームでの暮らしが楽しく、活力あるものとなるようスタッフ全員で支援いたします。

ご愛用品のお持ち込み

部屋にはどんなものが持ち込めますか。

各お部屋には、ベッド、洗面台、空調、カーテンが備え付けられています。それ以外に、ご入居者様が愛用されている家具や調度品など、ご自由にお持ちいただくことができます。ただし、ペット類や火気を使用するもの、刺激臭のあるものなど、他の入居者様に迷惑がかかる恐れのあるものは、お断りしています。仏壇は火気使用のないものであればお持ち込みいただけます。


食事

ミキサー食

ミキサー食しか食べられません。対応できますか。

問題ございません。ご利用者様の咀嚼機能や嚥下機能に合わせて、ミキサー食、刻み食、流動食など適切な食事形態でお作りいたします。食する楽しみを感じていただき、かつ低栄養にならないよう、管理栄養士が一人一人の献立を作成し、熟練した厨房職員が心をこめて調理いたします。糖尿病、高血圧など、病態に応じた適切な食事もご用意いたします。

自室での調理

自室で調理ができますか。

お部屋には、調理できる設備はございません。ホームで提供させていただくお食事以外にご希望がある場合には、遠慮なくお申し出ください。なお、共用部にはご家族様にご利用いただける設備(ミニキッチン、ポット)がございます。

飲酒・喫煙

喫煙、飲酒はできますか。

ご病状などを考慮し、ご相談させていただきます。


外出・面会等

外出

入居しても、自由に外出したり外泊したりできますか。

外出、外泊ともに自由です。ただし、お一人での外出が危険な場合(転倒、迷子など)には、ご家族や、付き添い者とともに外出していただきます(生活支援費での有料対応となります)。また、外泊は、身元保証人様の了解を得ることが必要となります。

面会時間

面会時間の制限はありますか。

特に決まった面会時間は設けておりません。正面玄関が開いている9時から18時までの時間帯でしたら、いつ来られても、何時間いていただいても構いません。遠慮なくお越しください。お仕事の都合で面会が夜間や早朝になってしまう場合には、夜間通用口からの面会も可能です。

家族の宿泊

家族の者が、ホームに泊まることはできますか。

ご入居者様のお部屋にお泊りいただくことができます。必要に応じて寝具、簡易ベッドをお貸しいたします。


通院・入院

通院

ホームから通院する場合、どうすればよいですか。家族が付き添うのですか。

事前に通院が決まっているケースでは、ご家族様に付き添いをお願いすることがありますが、急な通院の場合にはホームで対応させていただきます(別途費用がかかります)。ただし、入院が必要になった場合の手続きは、ご家族様にお願いいたします。なお、定期的な通院に関しては、ホームでも対応できますのでご相談ください。また、病状が安定している場合には、通院でなく訪問医師の診察で対応できます。歯科の場合も同様です。

入院

長期入院で退去を迫られることはありますか。

家賃・管理費等、ご利用料金をお支払いいただいている限り、退去をお願いすることはございません。そのままお部屋を継続いただけます。


そのほかご不明な点等ありましたら、「いきいきコンシェルジュ」、またはホーム(「ナーシングホームいきいき」)まで、お気軽にお問い合わせください。