生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

地震想定の避難訓練2〜引き渡し訓練〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の訓練では、校庭に避難した後、保護者への引き渡しまで行いました。保護者の方々のご協力もあり、とてもスムーズに引き渡しまで行うことができました。

地震想定の避難訓練1〜引き渡し訓練〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地震想定の避難訓練を実施しました。校庭までの避難も中学生らしくスムーズに移動することができ、安全に避難することができました。

防災教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の防災教室で生徒たちは、グループに分かれ、AEDの使い方、三角巾を使った応急手当、毛布を使った救急搬送等について学びました。

防災教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな災害が起こった際には、中学生の力も大切なものとなってくるそうです。生徒たちには、今日の学びを忘れることなく、地域に貢献できるような中学生、大人に育っていってほしいと思います。

防災教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の防災教室は、戸頭地区自主防災組織連絡会、取手市女性消防団、戸頭消防署とのご協力のもと、実施することができました。生徒たちも意欲的に学ぶ姿が見られ、教科書では学べない貴重な経験ができたことと思います。

防災教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、午後から2・3年生は防災教室を実施しました。

水泳学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間ほどのレッスンですが、インストラクターの方の熱心なご指導のおかげで、最初の頃より、力が抜け、スムーズに泳いでいる様子が見られました。みんな笑顔で頑張っていました。

水泳学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は午後から取手グリーンスポーツセンターで水泳学習を行いました。コース別の練習では、みんなインストラクターの方の説明をよく聞いて、一生懸命に泳いでいる姿が見られました。

9月5日(月)体育祭集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各団に分かれて,リレー選手や団体種目に参加する選手を決めていました。3年生が中心になってまとめています。

9月5日(月)体育祭集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年ぶりの体育祭に向けて,2・3校時に体育祭集会を行いました。各団の団長・副団長・リーダーが発表されました。

第2回定期テスト〜5教科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に引き続き、第2回定期テストを実施しています。本日は5教科のテストです。登校後、すぐに教科書やワークで確認をする生徒が見られるなど、本日のテストに向けて「頑張ろう!」という雰囲気が各教室で感じられました。

放送による校長先生の話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2校時が終了後の学級活動の時間に校長先生の話を放送で行いました。夏休みに様々な場面で生徒たちが頑張る姿、活躍する姿が見られたこと、そして、9月以降の頑張りへの期待などの話がありました。
 各学年、目標をもって、自分たちの力をしっかりと発揮していくことで、戸頭中全体として活力ある学校になるよう努めていきたいと思います。

第2回定期テスト〜技能教科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、第2回定期テスト〜技能教科〜となっています。夏休み頑張って学習した成果が発揮できるよう、みんな一生懸命に頑張っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31