最新更新日:2019/03/28
本日:count up15
昨日:21
総数:130695
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

1年生も夏休みの準備です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室には、夏休みの大切なお勉強のセットが準備されていました。
 このセットをお家へ持ち帰り、毎日少しずつ学習を進めていくのですね。
 2学期初めに、このセットをニコニコ顔で持ってきてくれるとうれしいです。

先輩は疲れます! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保育所のお友達にとって、1年生は先輩です。
 先輩としての振る舞いをしなければと、1年生はがんばりました。
 しかし、時々、「ふー。」とため息が・・・。
 そうです。先輩とはそういうものです。

保育所との交流学習! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が保育所のお友達と交流学習です。
 1年生が校庭を案内し、遊具遊びを楽しみました。
 一生懸命お兄さん、お姉さんになっている1年生がかわいいです。

どんどん水に慣れよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水と仲良くなるには、なんといっても水に慣れる!
 子どもたちの中には、まだまだ完全には慣れていないなあ・・・というお子さんがいるようです。
 これからの長い夏休み。ちょっとその点に力を入れるといいですね。
 おうちでの洗面器大作戦、シャワー遊び、水遊び、プールでの水遊び、たくさんの経験を積ませてくださいね。

6年生と仲良し! 1・2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生が、6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に水遊び!
 まだまだ水に慣れない1・2年生を6年生がリードしてくれました。
 優しいお兄さん・お姉さんに導かれ、子どもたちは楽しそうに水遊びができました。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の朝顔が見事に咲いています。
 特に最近は大きな花が咲きそろい、みんなで感激しています。
 さて、これらの花の大きさを確かめるとき、子ども自身の掌で確かめさせてみましょう。きっと子どもたちはその大きさを実感することができるはずです。
 何センチ・・・なんていう必要はありません。自分の体の一部と比較することがとても重要です。特に、低学年は!

授業参観日記・・・走れ!走れ! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鬼遊びをいている1年生。
 のびのびと鬼遊びをしていますね。
 鬼遊びは、逃げたり追いかけたり、かなりの運動量になります。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「校長先生、かえるがプールで泳いでいるよ。」
と、1年生。
 なるほど、なるほど、小さな水たまりの中で小さなアマガエルが泳いでいます。
「うわあ、平泳ぎだ。」
「上手だね。」
「みんなもこの泳ぎ方を真似してみたら?」
「そうすれば、泳げるかなあ・・・。」
 会話が弾む、弾む、楽しいひと時でした。
 アマガエルさん、ありがとう。
 

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「校長先生、来てください。」
と、1年生が大きな声で校長を読んでいます。
 どうしたのかと見てみると、きれいな朝顔がいくつか咲いていました。
 なるほど、なるほど。
「やったね、やっと咲いたね。」
と、声かけると、みんなキラキラと目を輝かせて喜んでいました。
 明日は、何個の花が咲くでしょう。楽しみ、楽しみ。  

生き物大好き!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、アマガエルが大好き!
 ザリガニも大好き!
 バッタも大好き!
 生き物大好きの子どもたちが、とってもかわいらしいと思います。

保育所の先生方が参観しました! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の授業の様子を保育所の先生方が参観しました。
 1年生の成長の様子やいろいろな情報交換のためにいらっしゃいました。
「みんな大人になりましたね。」
「楽しそうに勉強していますね。」
「みんな集中して勉強しているのに驚きました。」
と、1年生の成長ぶりに感激していました。
 お互いにうれしい参観となりました。

1年生も読書郵便にちょうせん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も丁寧な文字で読書郵便をまとめています。
 誰かに自分の思いを伝えることってとってもうれしいことです。
 次は、何の郵便(お便り)に挑戦するのかな? 

ちょっぴり暑くても、姿勢は整えて!

画像1 画像1
 1年生が、姿勢よく授業を受けています。
 大休憩の後、そして、ちょっぴり蒸し暑い日です。それでも、姿勢を崩さずがんばる1年生。
 立派です。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の朝顔の様子を見てみたら、先日まで4本あった芽が2本になっていました。
「あれ、2本になったね。」
と、声かえると、
「間引きをしたからだよ。」
と、男の子。
 ほほう、「間引き」という言葉をしっかり学習し、覚えたのですね。すばらしい!
 「間引く」という方法は、いろいろなところで利用されています。これからも覚えておいてほしいと思います。

1年生も愛校活動がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は愛校活動の日。
 全校生で学校中をお掃除、片付け、整理整頓。普段なかなかできない細かいところも丁寧に、丁寧にお掃除!
 1年生もスポンジ片手に、汚れ落としです。
「このスポンジが真っ黒になるまでだよ。」
と、自分たちで言い聞かせながらがんばっていました。

1・2・3年生で、サツマイモ植え!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下学年では、サツマイモ植え。
 ボランティアの永山様にご指導を受けて丁寧に植えました。
「サツマイモはどこにできると思う?」
と、尋ねると、
「葉っぱのところ。」
「ううん、根っこのところ。」
「茎のところ?」
 さてさて、これからの観察が楽しみですね。 

たくさんの荷物もへっちゃら! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が、今日はたくさんの荷物を持ってお帰りです。
 みんな自分の荷物を自分でしっかり持って帰ります。
「えらいね、自分の荷物だもの、がんばれるよね。」
と、声をかけると、
「うん、がんばる。」
 そうです、そうやって強くなるのです。えらいぞ、1年生。

感嘆符 あゆの放流

 今日は,1年生があゆの放流に新高橋橋に行きました。土手を降りるのは初めてだったのですが,「釜戸川を守る会」の皆さんに手伝ってもらい安全に降りることができました。
 初めてあゆをさわり,「ぬるぬるして気持ちいい」「かわいい」など大はしゃぎ。
 「あゆさん,大きくなって帰ってきてね。」と言って放流しました。(文責:矢内) 
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもたちの意気込みがあちこちに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎内のいたるところで、子どもたちの運動会に対する意気込みが感じられます。
 楽しみなのですね。
 明日天気になあれ!後はそれだけです。

はやく芽が出ますように!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、アサガオの鉢に水やりを行っていました。
 先日、アサガオの種をまいたばかりの子どもたち。やさしく、やさしく水をやっています。
「はやく芽が出ますように、と、声をかけるといいんだよ。」
と、話すと、
「そうなんだあ。」
と、うなずく子どもたち。
「はやく芽を出してね。」
「どうぞ、芽を出してください。」
「はやく、はやく、芽がでますように。」
と、思い思いに声をかけ始めました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042