最新更新日:2019/03/28
本日:count up2
昨日:20
総数:130609
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

元気な歌声、1年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の歌を元気に歌っているのは、1年生。
 紅組、白組に分かれて、大きな口を開けて歌っています。
 その調子!
 元気な1年生、万歳。

ラジオ体操の朝練です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も朝練です。
 ラジオ体操の朝練です。
 指先までぴんと伸ばして!
 上手になってきましたね。

ブロック操作が上手になりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数科の授業です。
 みんなブロック操作が上手になりました。
 競争でこの操作の復習をしています。
 すばらしい!
 

ぼくたちもやりたいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
「わあ、すごい。」
「みんな、速いね。ぼくたちもやりたい。」
 1年生はうらやましそう。 

授業参観日記! 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は算数科の授業。
 ブロックの使い方が上手になりました。
 あわせて、片付け方も上手になりました。

だるまさんが・・・!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が「だるまさんがころんだ」を楽しんでいます。
 かわいいかわいい「だるまさんがころんだ」です。
 3人で仲良くやっています。

1年生も外遊び!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生もみんなに混じって外遊び。
 元気ですね。
 お兄さんやお姉さんの真似をしたり、一緒に遊んでもらったりと、楽しく遊んでいます。

初めての給食! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おいしいかな?」
「うん、おいしいです。」
 初めての給食をみんな気に入ってくれました。

初めての給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、今日が初の給食です。
 保育園や幼稚園で経験済みとは言え、やはり緊張します。
 準備も勉強。
 食事のマナーも勉強。
 「食べる」・・・そのものも勉強です。
 

只今、視力の検査中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が静かに視力の検査中です。
 ここは、保健室。
 みんな、並んでじっと待っています。お行儀もいいですね。

かさをさして、しっかり歩こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生がみんなより一足早く下校です。
 みんな、かわいいかさをさして帰っていきます。
 雨の日に歩くことも勉強です。
 かさをさすことも勉強です。
 いつもより歩きにくいことも大切な勉強です。
 ちょっぴり濡れることも勉強です。
 これらの経験が子どもたちを成長させるのです。

自己紹介タイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、自己紹介をしています。
 ちょっぴり恥ずかしがりながら、自分の名前や好きな食べ物などを発表しています。
 がんばれ、みんな。
 自分のことは自分の口で伝えることが1番です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042