最新更新日:2019/03/28
本日:count up19
昨日:22
総数:130606
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

業間活動日記(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、雲梯や鉄棒です。
 子どもたちの筋力の低下が叫ばれています。
 自分の体を自分で支えることができることが大切ですね。

学習発表会日記(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マイクがとんでいくハプニングもなんのその!
 いつもの元気いっぱいの2年生でした。

学習発表会予行日記(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダンスが大好き、2年生。
 今日もノリノリです。
 本番の最高のノリを期待しています。

順番を守って!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いもほりの後の片付け作業。
 汚れたビニールの手袋を洗ったり長靴を洗ったり。
 以前は先を争うことに夢中になっていた低学年の子どもたちも、最近は順番を守って落ち着いて行動できます。
 毎日の学びは大きいものです。
 

歩け!歩け!

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが元気に下校していきます。
「さようなら!」
のあいさつも元気。
 今日の学校生活が楽しかった証拠です。
 さあ、おうちまで、元気に歩け、歩け!

登り棒のプロがいっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 渡辺小学校には、登り棒のプロがたくさんいます。
 特に、低学年です。
 見てください。
 すばらしい!この一言です。
 渡辺小学校の自慢の一つです。

リズムよく発表しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、学習発表会の練習です。
 「言葉を、ダンスをリズムよく」・・これがキーワードのようです。
 みんな真剣に練習しています。
 
 

愛校活動です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年の愛校活動。
 廊下の汚れをごしごしと磨きます。
 学習発表会の準備物を運びます。
 みんな、たくましいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042