最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:18
総数:130737
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

さあ、読書!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの朝の姿を見ていると、けじめがしっかりできていることがわかります。
 この調子!
 さあ、マラソンの後は読書! 

聞く・話す!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語科の授業。
 聞く・話す区別がしっかりできていて、すばらしい。
 もうすぐ中学年になるのですね。

元気な歌声!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の元気な歌声は、2年生。

めあてに向かって!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数科の授業です。
 今日のめあてにむかって、みんなが集中して取り組む姿がかっこういいです。

言葉っておもしろい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語科の授業。
 自分なりの詩を作るため、言葉集めをしています。
 みんなそれぞれに、自分なりのおもしろい表現を持っています。
 さあ、いろいろな言葉を生み出してみよう。

授業参観日記! 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は授業参観日。
 2年生は、学級活動で、「おへそのやくめ」のお勉強です。

4けたの数にちょうせん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数科の授業です。
 4けたの数を勉強しています。
 千の位が登場です。

校内書初め会! 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生も書初めをやっていますね。
 自分の作品と手本を比べながら、1枚、1枚、じっくりと書き上げています。

3学期のめあてはなあに!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室です。
 2年生も3学期のめあてをまとめています。
 じっくり考えて・・・。
 さあ、決まったかな。

2年生の大掃除!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらもがんばっているね!

最後の最後まで!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室です。
 朝から、持ち物の整理整頓。
 えらいね。

お楽しみ会だよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のお楽しみ会。
 フルーツバスケットで大盛り上がり!

2分の1ってなあに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数科の授業です。
 2分の1の大きさについての勉強です。
 テープや模型のりんごを使って真剣に学習中。

サンタさんが来るといいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図画工作科の授業。
 かわいいクリスマスカードを作りました。
 みんな、
「サンタさんが来るといいなぁ。」
と、願いながら。

お互いにチェック!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数科の授業。
 ものさしの読み方をお互いにチェック。
 さあ、しっかり見てくださいよ。

わあ、長い!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数科の授業です。
 長さの勉強中。
 今日も、みんなで上手に発表し合っていますね。
 聞き方も上手。
 自分の考えもしっかり言えます。
 1mのものさしに、
「わあ、長い。」
と、驚く2年生。 

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
「明日の綱引き大会、がんばるんだよ。」
と、声かけると、
「大丈夫!」
と、2年生。
 嬉しい返事です。

縄跳びにちょうせん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育科の授業。
 ひさしぶりに縄跳びの学習です。
 さてさて、上手に跳べるかな。

ゆっくりと読書!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、雨。
 今日は、ゆっくりと読書タイム。
 

友だちの考えに耳を傾ける!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語科の授業です。
 友だちの発表にじっと耳を傾ける子どもたち。
 そうです。聞くことは、考える第一歩です。
 これからもこの姿勢を忘れずにね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042