最新更新日:2019/03/28
本日:count up4
昨日:4
総数:130745
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

アダム先生と外国語活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 にこやかな雰囲気。
 5年生の外国語活動です。
 外国語に慣れ親しむ・・・これは本当に大切なことですね。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発表の仕方が上手になってきましたね。
 いつ、どこでも、自分の考えを堂々と発表できる。
 発表・・・大切な学びです。
 どんどん経験させたいと思います。

比べ方を考えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数科の授業。
 混み具合を考える学習です。
 みんな、先生の話にしっかり耳を傾けています。

わあ、とけている!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科の授業。
 物のとけかたについての学習中。
 食塩がどのようにとけていくか、みんな面白そうに観察しています。
 「おうちでも、コーヒーシュガーがこんなふうにとけていた。」
と、女の子。
 身の回りには、もっともっとおもしろい発見がありそうだね。

5年生も気合十分!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育科。
 5年生もハードル走。
 6年生に負けず、気合十分。
 一台、もう一台、さらに一台。
 ハードルをどんどん増やしてがんばっています。

篠笛の音もいいなあ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の歌声と5年生の篠笛の音。
 朝から、素敵な演奏会です。
 篠笛の音が一段ときれいになってきました。

脱穀にちょうせん! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 千歯扱き、手作りのミニ千歯扱きを使って、みんなで脱穀、脱穀!

脱穀にちょうせん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の総合学習の時間。
 今日は、収穫したもち米の脱穀作業。
 田んぼの応援団の方々のご指導のもと、さあ、ちょうせん!

ハードル走にちょうせん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育科の授業。
 ハードル走にちょうせんです。
 担任の先生、体育アドバイザーの先生の話を聞き、みんな熱心に練習しています。

シルバースクール日記! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時は、学校評議員の久保木さんを講師にお迎えし、5・6年生がおじいちゃんやおばあちゃんと戦中・戦後の渡辺の様子について話を聞きました。
 渡辺についてたくさんの発見をすることができたようです。

投力をつけよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育科の授業。
 5年生も投力をつけるべく、熱心に練習しています。
 がんばれ! 

篠笛を極めよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、今朝も篠笛の練習。
 そうそう、ここまで上手になったからには、極めなくては。
「渡辺のまつり」には、地域の方々に披露してくださいね。

ほっと一息、お弁当タイム! 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生、係のお仕事お疲れ様でした。

姿勢を意識して!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ほら、姿勢は大丈夫か。」
 子どもたちが、担任の先生に注意を促されています。
 そうそう、姿勢です。
 正しい姿勢を意識して!

最後の最後まで!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が篠笛の練習。
 明日に向けて、最終確認。

学習発表会の練習真っ盛り!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生もいよいよ総仕上げ。
 篠笛の音色もよくなりました。
 よさこいの勢いもバッチリです。

学習発表会の練習真っ盛り! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、動きが勇ましくなりましたね。
 さすが、高学年です。
 

動物の名前を覚えちゃおう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の外国語活動の時間。
 アダム先生と動物の名前を憶えています。
 楽しいゲームをしながら、ばっちり覚えちゃおう。

学習発表会の練習真っ最中! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生もやっています。
 篠笛の音がきれいです。
 随分練習しましたからね。
 この調子でがんばってくださいね。
 吉田公民館長さんも応援しています。

宿泊活動速報!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生と5年生が、無事、宿泊活動から戻ってきました。
 全員元気。
 何よりです。
 きっと、たくさんの経験を積んできたことでしょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042